
先日のタイヤ交換で、んまぁ、予想通り約1インチほどはみ出してます。
かといって、インセット?違いのホイールを買える訳もなく…
そもそも気にいるようなホイールがないしf^_^;)
っていうか、鉄っチンしか考えてなかったわぁw
どーゆーふうにするか、構想もできてるし。
さて、フェンダー。
オレンヂはそもそも白ナンバー。シェルの方で寸法が出てるので、
それよりも出なければ、車検等も問題ないみたい。
散々オークションで探すも、予算と釣り合いが取れない。
凡用というようなモノもあったけど、合わせ加工は面倒だしぃw
表側の画像ばかりで、形状がよく把握できない。そこに投資するほど
予算も時間もない…
ここに予算が割けないのは、コストのかかるパーツを製作する
予定があるから。
さてさて。
そこで、4x4がよくやる「ゴム製フェンダー」を考えた。4x4を2台
乗ってきたボクにはとてもポピュラーですぐに思いついた。にしても…
こちらもそれなりのお値段…それに4x4用なので、出幅が大きすぎw
50ミリもいらないしぃw
ホームセンターに物色に行く。
とりあえずサンプル用に、3tx50x1000のゴムを買って帰宅。
100均で買っておいた両面テープをゴムに這わせて、
フェンダーRに合わせてみた。
一カ所「段差」があるものの…
自分的にはそこそこ良さげ………w
段差をごまかすために分厚いゴムをは貼るのも「違うなぁ」
って感じだったし。
このまま「段差ツキフェンダー」の方向でやってみることに。
あてがうステーをみるも、1tはありそうなのでRに曲げるのに
苦労しそうだなぁ…
と、ガラクタ工作箱を物色すると…
これまた100均で買っておいた薄手のアルミ板が出てきたw
しかも、粘着テープがあらかじめ貼ってあるタイプ。
これなら手軽に曲げられるし、テープついてるから仮固定
しながらタッピングも打てそう。路上プレイでいけるなw
ただ…仕事が忙しいから、SCNには間に合いそうもないなぁ。
Posted at 2012/04/23 19:40:01 | |
orange’ | クルマ