• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月25日

最近のブハンカサン

最近のブハンカサン 30度を超え、ところにより40度を超え、さすがにうちのブハンカさんもバテ気味(´;ω;`)
オッペケレーターのわたしもバテ気味で、整備状況写真撮っていません🙏皆様おかわりありませんか?
ざっくり報告
👇👇👇
✿オイルクーラーは効果が分かりにくく。まぁ無いよりマシなはず。そもそも、オイルクーラーへのサーモバルブ開くのが油温90度設定では遅い気がしますよねぇ。本国仕様やめて、手動開閉にしちゃおうかなぁ、とか。油圧下がりすぎるかな?
誰か実験して!👉ブーメラン😅
✿電動ファンも、サーモコントロールではなく、イグニッションオンで作動(手動スイッチは付けたよ)にしました。この方が私は好き。水温上昇抑えられました。熱くなってから冷ますのは電動ファンでは辛かったみたい。そして真冬以外多分ONのまま😓
✿整備ミスでチャコールキャニスターの線抜けたままで燃料タンク負圧になりすぎてベッコシ凹んだので外して自転車の空気入れで膨らました🤣だいたい治った♬
✿燃料ポンプの取り付け部からガソリン漏れ。左タンクの塗装がかなり剥がれた🥲っていうか、どんなペンキだよ🤣🤣
✿アイドルで点火系の警告(あちこち失火p0300)出て、ちょっとすると1番死ぬ(0301)😭ヘッドばらす少し前くらいから症状出始めてだんだん悪化してきています。
電気系はクランクポジションセンサーとECU以外、全て変えたが治らず…。
インジェクターも詰まってなかったし、燃圧問題ない感じなんだけどなぁ。誰かヒントください💦
今、信号待ちはスロー潰れた休車みたいにちょい煽ってる🤣🤣🤣
✿エアコンは効いてるよー👍
ただし運転席のみ排熱シートヒーター🔥笑
✿しょっちゅう職質されるのは私のせい?荷物確認されると出るわ出るわ怪しい工具類🤣使い方次第で鈍器
✿毎日煽られるけど、運転手の言うことさえ聞かない子だからみんな許してあげて😉🙏

長文失礼しました。皆様良い夏を!


ブログ一覧
Posted at 2022/06/25 17:57:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2022年6月25日 18:43
燃料タンク、剛性低いですよね。
吊りバンドで変形しとる。

つーか、凄く大変な様子です。
心配。
コメントへの返答
2022年6月25日 18:47
ありがとうございます😊
初回車検まではまだまだ猶予があるので
楽しんで参ります🎶
テキトーに作られた車なのでいじる方もテキトーに😅
エンジン微妙ですが💦エアコン強化に取り組んできたので割と快適ですっ
あ、扇風機は必須です笑笑
2022年6月25日 22:11
ツーさんでもど~にもできない症状が進行中とは!!
タンク凹んだの、ウケました😄
コメントへの返答
2022年6月26日 5:11
本来ならチャコールキャニスター側からも空気吸えるはずなんですが…なぜ?
まぁ、腹下がオフロード攻めまくったみたいなビジュアルになったので見えないオシャレってことで🙄
2022年7月31日 20:35
アイドル不調なんですね。
私のワズは納車直後にエアコンプーリーが根本からちぎれて、冷却系破壊しつつ、吸気センサーとABSも異常でして、そのまま長期入院したまま半年進展無しですわ。オイル漏れ酷くヘッドガスケットも抜けてるため、エンジンASSY交換だそう。新車ですよ。完全にハズレ車です。

アイドル不調の思いつく点検を書いてみました。
既にやられているかもしれませんが、マイナーな盲点も書いてみました。
基本は、吸気の混合比、圧縮、点火の基本3つを地道にチェックするしかないですね。
簡単な所から、
.エンジン圧縮測定。バルブカーボン噛み。冷却水が排気ガス臭して汚れてたり、よく減るか確認。もしそうならヘッドガスケット抜けてます。
.燃圧の常時監視をして不具合発生時の燃圧低下チェック。通常は常に一定で変わりません。
燃料ポンプのインペラ膨潤によるポンプ不調が世界的に流行っています。チェコ製なら怪しいです。30分位放置して冷えたら治るから特定しづらいんです。

.プラグの焼け色から、混合比の推測と気筒別に不調シリンダーの特定。気筒別にA/F監視できれば不具合特定も完璧なんですが、一般的じゃないですからね。まずは、燃調が濃いか薄いかの判断と気筒間のバラツキチェック。
.プラグキャップの端子ガイシ部分の加熱分解水分生成による抵抗値増大(端子に青錆有りなら、コイツの可能性高いです。)
.スパークプラグが国産ではない。
外国製は高確率で新品から死んでいる事があります。プラグに関しては絶対に国産です。
無いとは思いますが、イリジウムとか、プラチナプラグで先端掃除してしまった。磨けるのはノーマルプラグだけです。

.チャコールキャニスターリターン不調(パージできてなくて、燃料のだだ入りからの燃調不良(リッチになる)もしくは、逆に燃料タンク負圧大による燃欠傾向。
左右タンク移動構造からくる加圧逆流よるキャニスターを介しての燃料供給過多。
一度チャコールキャニスターの吸気系に繋がる部分を全部殺してふざき、燃料タンクを大気開放して症状の確認する。これがもっとも怪しい。
.アイドルスピードコントロールバルブ不調
.二次吸気吸いチェックとして、パーツクリーナー吹きチェック。回転上がる箇所が漏れてます。
.アイドルのみ不調なら、要求点火が厳しい条件なので、点火系もやはり怪しいかと。プラグコード、キャップ、プラグを全て国産に変える。イグニッションコイルは高温時のみ不調ならコイルもやられ気味でダメですね。コイル抵抗の単品チェックをおすすめします。
コメントへの返答
2022年8月1日 5:59
なんと‼️すごい壊れ方ですね😭
うちの子は3万キロくらいから結構ボロボロ来てますが、まだ追いかけられる程度なのでラッキーですね。
アドバイスありがとうございます。のんびりやっていこうと思います😋

プロフィール

「@dream603 やっぱりエンジンて面白いですね!これだから辞められません😜
内燃機関よ永遠に🫡」
何シテル?   08/31 20:47
https://www.instagram.com/takeakikawachi 43歳にして初めての新車です笑 で、これかよーっていう、緩いおじさんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

静岡県磐田市福田漁港カーペンターズサンデージャム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 17:38:44
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 18:09:23
ルーフキャリア作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 14:18:37

愛車一覧

ワズ 2206 ワズ 2206
https://www.instagram.com/takeakikawachi 近く ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
セカンドカーを手に入れました。軽四かコンパクトが欲しかったのですが、たまたまご縁ありまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation