• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月11日

オーテックブルーに魅せられて…

オーテックブルーに魅せられて… 皆様は今の愛車の色を選ぶ時に、この色も良いなぁ、あの色も良いなぁ…と色々と迷われた方が多いと思います。

初代愛車であったシルバーノート号は中古車だったので、色は選べず、必然的にブリリアントシルバーだったのですが、第一印象としては少し地味かな?と思い、本当はホワイトパールのライダーが良かったな…なんて購入当初は少し思ったりもしました。

しかし、シルバーの良い所としては…

・とにかく手入れが楽チン!
・夜の街(夜景)をバックにすると映り込みが凄く格好良い!
・落ち着いた印象があって大人っぽく見える!車格は違いますが、ベンツやBMWのシルバーは凄くジェントルな感じがします。
・ライダーと言えば白か黒が定番ですが、そこを敢えてのシルバーという所が希少性があって良い!

などなど、これらの理由からシルバーのボディーカラーも気に入っており、次のクルマもシルバーにしよう!と思っていました。


【最初はノートニスモにしよう!と意気込んでいました。ノートニスモも格好良いですよね!】

しかし、自分は幼少期から「青」が好きで、身に着ける衣服や食器、コップに至るまで、選択肢に「青色」がある限り、積極的に選ぶ事が多かったような気がします。

シルバーノート号からフレアさんに代替えする際、モデル末期だった事もあって在庫車から選ぶ形になってしまったのですが、最終的にはブリリアントホワイトパールのスポーツスペックかオーロラフレアブルーのスポーツスペックかのどちらかから選ぶ形になりました。

非常に悩みに悩み、丸二日間悩んだのですが…
・やっぱり幼少期から青が好き!
・オーテック専用色という特別感!
・オーテックのホームページにあるオーテックブルーに込めた想いを読んで共感する事が多かった。
という点から、オーロラフレアブルーを選び、オーテックブルーとの生活がスタートしました。
38000円のオプションでしたが、満足度は非常に高く、洗車する度に「良い色だなぁ…」と思います。
第一印象が凄く大人っぽくて、海のような綺麗な青で、まさに自分の好みな色!という事から、フレアさんというあだ名を付けました。

やっぱりボディーカラーは妥協無く選びたいですね。今回の新車購入の際に色の重要性を身に染みて感じました。


オーテックブルーの写真を並べて見てみます。

先ずは自分の愛車でもあるノートオーテックのオーロラフレアブルーパール。



新型ノートは標準車でも選べるようになりましたが、HE12ではオーテック専用特別カラー。里帰りMTGの展示車で見た時に「良い色だなぁ…次に買うとしたら青かな…でも高いんだろうなぁ…」なんて思っていたら、まさか、これが本当に愛車になるとは思っていませんでした。


続いてセレナオーテック。こちらはカスビアンブルーという色です。



これも良い色ですよね。オーロラフレアブルーよりも、すこし青味が強いかな?という印象ですが、嫌みな感じでは無く、まさにオーテックブルーといった感じです。ミニバンに綺麗な青色で華やかな印象がありますね。


最後にエクストレイルオーテック。これもカスビアンブルーでセレナと同じ塗色ですね。



しかし不思議と、こちらの方が青が薄まって水色っぽい印象があります。ボディ形状の違いから違って見えるのでしょうかね?

自分のフレアさんを始め、セレナやエクストレイルも見る角度や天気によって見え方が変わるので、オーテックブルーは飽きの来ない色だと思います。



個人的には街中では意外と見る事が少ないオーテックブルーですが、偶に見掛けると嬉しくなってしまいます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/11 22:39:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

2021年1月12日 6:48
おはようございます😃
本当、良い色ですよね🤩コチラのノートは、中古の3年落ちでの購入だったのですが、最初は、NISMOを探してたのですが予算的に難しく諦めました。装備としてLEDヘッドライト、フォグ付き車という条件で探して今に至ります。
今は、この色にして本当良かったと思ってます。
コメントへの返答
2021年1月12日 23:31
こんばんは。コメント有難うございます。
e-powerだったら絶対にオーテックブルーが良い!と思って選びました。ニスモSでオーテックブルーは選べませんからね…

ニスモの中古車は人気車だけあって高いですよね…
自分もディーラーのデモカー上がりの後期型の中古車を狙っていたのですが、タマ数が少なく新車と値段が殆ど変わらなかったので諦めました。今後、マーチも含めて値上がり傾向になるのでは?と密かに思ってます。

ガーネットレットも良い色ですよね。会社の社有車がガーネットレットですが、深みがあって、マツダの赤に近いのでは?と思いました。ノートの有料色で一番高価な塗色なのも納得です。
クルマを選ぶ上でデザインもそうですが、ボディーカラーと装備も重要で、上手く嵌まれば、愛着が沸いて永い付き合いになりそうという事が分かりました!
2021年3月27日 23:41
はじめまして。コメント失礼します。
オーテックブルーカッコいいですよね。
私の場合、日産系列の中古車店にて購入したのですが、初期のオーテックだったためカスピアンブルーではなくシャイニングブルーだったと購入後に知りました。。。
詳しく調べておくべきでした。。。

カスピアンブルー等のオーテック専用カラーを見ると、いまだにうらやましく思ってしまいますね。
コメントへの返答
2021年3月28日 17:11
こんにちは。コメント有難うございます。
オーテックブルーとの出会いは日産グローバル本社ギャラリーだったのですが、その後、オーテック湘南里帰りMTGというオフ会イベントで展示されていたブルーの3台を見て、自分は青が好きなので「次の愛車として選ぶとしたら、オーテックブルーのノートが良いなぁ…」と思っていました。というよりも、これも一目惚れに近かったです。

シャイニングブルーは標準色なので街中で良く見掛けますが、あの青色も綺麗で良いなぁ…と思います。特に綺麗に手入れされたシャイニングブルーも深みがある青色で、自分好みの色合いの「青」という感じがします。
セレナオーテックのシャイニングブルーは希少ではないでしょうか?(殆どがカスピアンブルーだと思うので)

プロフィール

「夏休み! http://cvw.jp/b/3319390/48594575/
何シテル?   08/11 22:57
初めまして。シルバーノートと申します! E11ノートライダー2011年式、HE12ノートe-powerオーテック2020年式と歴代ノートを乗り継いできた日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NANIWAYA NANIWAYA SEATRAIL スタンダードタイプ/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:29:08
[トヨタ オーリス]EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 22:53:24
[トヨタ オーリス]トヨタ(純正) プリウスα GR リア エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 23:16:27

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリスちゃん (トヨタ オーリス)
トヨタオーリスRS【6MT】2016年式です 前愛車であるフレアさんは、非常に気に入っ ...
日産 ノート e-POWER フレアさん (日産 ノート e-POWER)
HE12ノートe-power(2020年式)です オーロラフレアブルーのボディーカラー ...
日産 ノート シルバーノート号 (日産 ノート)
フレアさんの前に乗っていた平成23年式のE11ノートライダー後期型です。 初めてのマイ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車であるマーチニスモSです!シルバーノート号を購入した地元の中古車店で購入。 ま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation