今回のGWはなんだかんだとありながら、結局のところどこにも出かける予定はなく、のんびり過ごす予定だったんですが、急に兄が一人で帰ってくると言います。
何事かあったのかと驚いていると、どうやら嫁さんは実家のお手伝いに駆り出され一人取り残されたそうで、暇だし、結婚式の引き出物でお世話になった窯元に挨拶にも行きたいと言います。
大分県日田市にある「日田焼」の窯元さんで、古くから北九州で秋に開催される陶器市に出展されていて、私たち家族は最初の頃からのお付き合いです。
そういうことならと2日朝小倉駅に着いた兄を拾い家族で日田まで繰り出すことに。
母の体調も戻り、天気も良いことだし、窯元行って豆田町を散策して帰ろうと予定を立て、高速道路は渋滞するので国道で日田に向かいます。
朝8時に出たことが功を奏し、途中小石原焼の蔵出しでにぎわう地域をなんとか渋滞前に通過。
日田も目の前に来た頃、頭上を横切るように見えてきた大分自動車道は大渋滞…
高速使わなくてヨカッタ(^_^;)
ほぼ予定通り約2時間半程度で窯元さんに到着。当日はここも蔵出しを行っていて、通常の3割~5割引きということなので家族それぞれがちょっとした物を購入。豆田町の散策へ。
古い街並みが残る豆田町はいい散歩コースですね。
あちこちにベンチもあるので、足の弱った父にも無理なく散策出来ました。
少しだけ写真も撮ってきたのでよければご覧ください。
窯元さんの作品は了解をとりわすれたので、HPのリンクを貼ってます。
ブログ一覧 |
ドライブ日記 | 日記
Posted at
2010/05/05 10:23:41