• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号の愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2008年7月27日

DIY ラジエター水交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
とりあえず自己責任でお願いします。
2
リザーバータンクを外します。
3
下のラジエターホースのクリップを締めているねじがこっちに向いていればこのまま作業ができます。

エンジン側からホースを外します。
4
このねじの向き次第ですね・・・。

変な方向に付いてると作業が非常に大変になります。
5
抜くとラジエターの水がどばどば出てきます。

熱いときにやらない方がよいでしょう。

水が抜けたらホースをもどし、水を注ぎます。
6
ここから水を入れてやり、満杯になったらどんどん補充してやります。
満杯になったらエンジンをかけます。
たぶんしばらくするとラジエターファンが回り出すので、エンジンを止めます。

その間、ラジエターの水はどんどん補充します。


エンジンを切ると温度が下がるので、水位がどんどん下がります。
どんどん水を補充してやります。

トータルで6L位は入ると思います。
7
あとは、じょうろでエンジンルームのクーラントを流してきれいにしてやります(^^)

今日は実家ではないので近くに水がありませんでした。
8
こっちも流してやります。

クーラントが付いているとなんだかくさいので。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

貫通ナットの巻き〜

難易度:

6ヶ月点検(210ヶ月)

難易度: ★★

レガシィバッテリー交換 - 2025 -

難易度:

パワーウインドウスイッチ接点清掃(助手席側)

難易度: ★★

ポジションランプ埋込の巻〜

難易度:

左リアハブベアリング交換(292,000キロ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation