• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUSUKE-gtのブログ一覧

2021年02月13日 イイね!

ゴルフ1、復活っ!!!

ゴルフ1、復活っ!!!こんにちは!!YUSUKEです♪
愛車もゴルフ1、やっと車検を取得!!



ガソリンスタンドでパシャリ。。。やっぱカッコイイ!
いや〜道のりが長すぎて、、、苦労しましたぁ。



まずアルミがフェンダー面一なので、純正のホイールをお借りしました。。。
スペーサー(ハブリング)を外すのに苦労しましたよ。『ただ外すだけ』に数時間。。。固着具合えぐいです(笑)
改めて車屋ってすごいなと思います〜

テールランプやウインカーもスモークの社外から純正に戻し戻し。。。だっる〜
ユーザー車検だと特に厳しくチェックされるそうですよ。



お次はホーンの修理。
本体変えたり、配線引き直しても直らず、少しヤケクソになっていたら、20〜30年前に修理しただろう社外リレーが出てきました!変な位置に取り付けてあったので気が付きませんでしたね〜(劣化で腐ってます)

はっきり言って『鬼』レベル(笑)
こんなの気がつくわけないでしょ!



車検前日にテスト走行を弟としてきましたっ
純正仕様もなかなか悪くないですねぇ。

仮ナンバーだと結構みられます。。。

渋いぃぃいっ!



うーっん。インテリアは時代を感じさせてくれます〜
40年前ってどんな世界だったんだろう。
ってことで無事に車検が取れましたぁ〜(肝心な車検画像、その日大雨で撮り忘れましたすみません)



元の『俺』仕様に戻し、ツーリング。

当分はこのままでいいや〜
Posted at 2021/02/13 17:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月27日 イイね!

いよいよ車検なのでその準備!!

いよいよ車検なのでその準備!!こんばんは!YUSUKEです♪
クリスマスも終わってしまい、今年もあとわずかとなってしまいましたねぇ。
僕は『早く愛車に乗りたい』、ただそれだけずっと考えていた一ヶ月でした〜(泣)





現在、車検が切れてしまっているので公道を走ることができません(汗)
なので来月あたりに車検を『ユーザー車検』で取得しに行こうと思っています〜

ただ、車検取得にあたって、いくつかの問題点を解決しなくてはなりません。。。



まず、このスモークウインカー。多分このままではダメですねぇ。



純正のウインカーレンズに戻しました♪
案外レトロチックで悪くない。アリですね〜



テールのコンビレーションランプもスモークなので変えていきます〜(日本ではどうやら僕だけなので自慢のポイントだったのですが。。。)



うーん。まぁコレもあり。見慣れてないので新鮮ですね!
交換するだけですが、ブレーキランプ球がリレーしたり、ハザードが付かないっていうアクシデント。。。旧車は思うようにいかない時の方が”やや”多めですからね。



ゴルフ2GTI。同じATSのEカップホイールなので親近感がありますね!結構レアらしいです(笑)





ホコリをかぶっていたので洗車してあげました!オールペンしているのでやっぱ綺麗です!!男気Tシャツ短パン洗車で極寒洗車(笑)

あとはフェンダーとホーンの不具合、ライトの光軸だけやれば多分OK。仮ナンバー取りいくのホントだるい。。。

またコイツと走りに行けることを楽しみにしています〜
また載せます!!
Posted at 2020/12/27 21:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記
2020年12月23日 イイね!

お出かけ〜

お出かけ〜こんにちは!YUSUKEです♪
前回はレッカーされる事件のお話をしましたね〜
あれから一回も故障をしていないですっ

今回は色々な所へ行った時の事と、出会った旧車たちをご紹介〜♪



この写真は夜な夜な鎌倉へ行った写真。。。どうしても寝れなくてたどり着いたのが鎌倉でしたぁ



ゴルフ2。。。かっこいい〜
GTIは今高くて手が届きません。。。ってことで出発(笑)





宮ヶ瀬へ行った時にアルファロメオのジュリア 2000GTV乗ってるオーナーさんと仲良くなりました!ボディーが赤だと目立ちますねぇ。。。もう30年近く所有してるって言ってました。すごい!!

もう死ぬまで一緒だそうです。。。家族より一緒にいる期間長いもんね。。。





夜は弟のゴルフ4GTIとツーリング!!
同じブラックです(笑)
こんなクルマの種類が多いのに、兄弟でVW選ぶってやばすぎやろ〜(汗)





弟は整備士目指して修行中。いつか兄弟で車屋やりたいねーって話をしています笑
ターボ車はやっぱ速いなぁ〜兄貴はついていけないよぉ

OZのアルミスポークにダウンサスをインストール。『走り』重視のセッティングですね♪
僕のゴルフ1とは正反対です。(まぁ年式的にもおじいだからさ。。。)



現在は訳あって免停中なんです。。。クルマのない生活なんて『鬼』です。
丁度車検も切れてしまったので、タイミングみて車検取りにいきます!!
この絵面。。。『もう廃車になりました』の画ですが、封印しているだけ。

待っててなぁ(泣)
また随時載せます!!
Posted at 2020/12/23 21:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2020年12月21日 イイね!

嫌な予感が的中。。。初レッカーしました(泣)

嫌な予感が的中。。。初レッカーしました(泣)こんにちは!!YUSUKEです〜
前回のランプ点灯が気になっていましたが遂に不動になってしまいました(泣)
その時のお話をしようと思います♪



ゴルフ1とゴルフ4 R32。。。かなりの進化(笑)
R32は3,2LのNAエンジンなのでバケモンですっ
今はダウンサイジングターボが主流なのでR32も価格高騰してますよ(^ ^;)
最新は確かゴルフ8でしたっけ?クラブスポーツパッケージって新型の最上位グレードが最速って言っていたような。



そういえばフューエルキャップも社外アルミ削り出しに変えました!
純正のキャップは友人に破壊されたんです。。。純正もう売ってない。無念や〜



前からキャタランプとバッテリーランプが点灯する不具合が出ていましたが、騙し騙し乗っていました。そのツケが来たのか都内から帰っている時に遂に。。。
『Boom〜↓↓↓ぶぶぶ。。。ピ〜〜』

走行中にエンストするって言うカオスな事が起こりました(笑)
都内なので後ろからすごい数のクルマのクラクション。結局歩行者の方々に手で押してもらい、無事路駐できました(笑)
突っ込まれなくてよかったぁ〜



レッカーしてもらい、翌日R-ing.TCRで見てもらうことになりました。

『旧車だからってビビって運転しすぎ(怒)もっと回転数上げねーと発電追いつかねーぞ。バッテリーとオルタネータも交換だな。』

経年劣化もありますが、原因はクーラーの使いすぎと低回転走行多すぎだそうです笑
確かに電気めっちゃ使ったなぁ。。。

『ボディーアースも取り付けるから手伝え!!』

は〜い〜。笑
リョースケさんに怒られました(汗)



同じタイミングで僕の個体と同じゴルフ1が入庫。
僕が初めて見たゴルフ1はこのお客さんの個体でした(^ ^)
左が僕の1です〜似てるね。。。この人はボンネットの板金だったみたいです!



黒はやっぱシマるっ!このBBSが欲しいですねぇ。誰か譲ってくれませんか〜
海外はゴルフ1オーナー結構多いんですよねぇ
もっと日本に持ってきて欲しい。。。マジでパーツねーから。。。



帰りは弟のゴルフ4GTIで!兄弟揃ってVWなんてキモいですね〜(笑)
彼は整備士目指している専門学生で、R-ingで修行中。


また載せていきます!!
Posted at 2020/12/21 14:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2020年12月18日 イイね!

峠を通ってきました♪

峠を通ってきました♪こんにちは(^ ^)
YUSUKEです♪

前回は都内の汐留にあるスポットでしたが、今回は山奥へ行ったことを書きます。。。



東京と山梨の県境に来てみました!!
最近のiPhoneは画質が一眼並みですね〜綺麗♪



道の駅らしき所でちょっと休憩。。。
どうやらここは『夕焼け小焼け』というスポットだそうです。



ゴルフ1をパシャっ
サイドマーカーもスモーク化したいのですが、なんせサイドマーカーが付いているのは日本仕様の個体のみらしく、本国にはアフターパーツがありません(汗)
塗るか他車種を加工して取り付けるしか方法はなさそうですね〜



この日に前乗っていたローバーミニと同じ色のミニを見かけました(笑)
なので自分の乗っていたミニの写真を載せておきます〜

有名な『ブリティッシュレーシンググリーン』。アストンマーティンにも設定がある、英国を代表するカラーですね!
マーク1グリルにセンターメーター、10インチ化してコブラのバケットシートを入れた豪華仕様でした。。。リョースケさん作のワンオフセンター出しマフラーとLCBのタコ足、ヘッドチューンもしてあります。
毎週入院していましたけどね!!



このマフラーだけ回収すればよかったぁ〜。。。



R-ing.TCRでオイル交換と、納車後のメンテナンスチェック。。。
この時ぐらいからキャタランプとバッテリーランプがインジゲーターに点灯するようになりました(汗)
電気系に異常がある場合に点灯するみたいです。(ヒューズボックスは無事でした)
クーラー使いすぎたかな。

ゴルフ1のクーラーは本国仕様には標準装備されていません。
ヤナセが日本に正規輸入した際に『National(現:パナソニック)』のクーラーを後付しています!(Nationalなんて知らね〜。時代を感じます笑)

僕は平成後期?生まれなので昭和のギャップがかなりあります。。。

まぁ電装系に負担をかけるなっていう事ですね!
また随時更新していきます〜
関連情報URL : https://www.r-ingtcr.com/
Posted at 2020/12/18 19:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ

プロフィール

「ゴルフ1、復活っ!!! http://cvw.jp/b/3321697/44839954/
何シテル?   02/13 17:22
YUSUKEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ワーゲン ゴルフ1後期に乗っています〜

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation