• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぞまのブログ一覧

2022年02月07日 イイね!

たくさんのパーツを本国オーダーしました。

たくさんのパーツを本国オーダーしました。

かなり久しぶりの更新です。

みんカラの定期的な更新は結構根気が必要ですね。
僕は社畜なのでなおさら大変です。(保証かけておく)



というわけでタイトル通り、ヒョンデ(ヒュンダイ)ジェネシスクーペの
パーツを本国(韓国)オーダーしました。いつもは大陸、アメリカ経由で
純正パーツ取り寄せていましたが、SNS経由で韓国の方よりお声がけ
いただいたので、お言葉に甘えてたくさんのパーツを発注しました。


alt

alt

じゃーん!

はい、足回り全般ですね。
他にもイグニッションコイルやサンルーフゴム、ガスケット類です。

実はこれ以外にもたくさん発注しておりまして、直ぐに用意できなかった
パーツ含め第2弾がこれから送られてきます。

本国価格で手に入るのは本当にありがたいですね。
ショックアブソーバーなんて、1台分で円換算2万円ちょいで
USカタログ価格ではもっと高いです。



かなりのパーツがあるので、少しずつパーツリストを更新
していきたいと思っています。



Posted at 2022/02/07 19:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2021年05月22日 イイね!

退院、そしてドライブ

退院、そしてドライブ
精神的に参ってしまい入院してましたが、5/21に退院しました。


退院して一ヶ月ぶり?くらいにジェネシスを運転しましたが、やっぱりいいもんですね。
少し気分が楽になります。



Posted at 2021/05/23 22:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年04月18日 イイね!

思いにふける

思いにふける









今年、大黒Paに行けるかな..とか


発注しなけきゃいけないパーツ多いな~とか


車検までに整備終わらせなきゃな..とか


やっぱり、日本車は良く出来てるな~とか




なんだか、そんな感じ(ざっくり)です。😕








Posted at 2021/04/18 20:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年04月04日 イイね!

何故か人気のないクムホタイヤ😢

何故か人気のないクムホタイヤ😢
クムホタイヤをご存知ですか?



横浜ゴムと技術提携していた(2018年7月6日 技術提携を解消)韓国のタイヤメーカーです。



ああ、韓国製ね...そう思ったあなた





ちょっと待った❗❗





その気持ち超分かります! でも物はとってもいいタイヤなんです。

一度使ってみたらそのウェット性能の高さと静粛性に驚かされると思います。


何故、こんな記事を書こうと思ったのかというとタイヤ自体はとてもいい物なのにブランドがぱっとしないせいか、人気がなく中古タイヤでは安売りされているからです。



中古タイヤを低価格でお探しの方、一度使って見て下さい。



特にミドルクラスのタイヤ HS51、PS71、LE sports、TA、ES 等の銘柄はオススメです。


Posted at 2021/04/04 16:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年03月26日 イイね!

やっぱりタイヤは大事だよねっていう話。

やっぱりタイヤは大事だよねっていう話。




' やっぱりタイヤは大事 '



なぜこんな話をしようと思ったのかと言うと、元々僕自身タイヤなんてなんでも良いよ派の人間でして、ジェネシスに乗るまで全然気にしたことがありませんでした。





初めてのFR車ということもあって、実際に高いタイヤ、安いタイヤを使ってみて、こんなに性能の差があるのかと驚かされたからです。



ジェネシスクーペを基準に感想を伝えたいと思います。
以下がジェネシスで使った歴代タイヤです。
(交換ペースとしては6、7ヶ月ごとに交換。冬は乗りません。)



①ブリジストン ポテンザ s001 (購入時装着)

②クムホ PS91

ATR RADIAL ATR SPORT(リアはサイズが無く ATR SPORT2)

④クムホ LE Sports

⑤ブリジストン ポテンザ RE050  (現在)





ジェネシスに乗り出したばかりは雨の日でもガンガン走っていたので、特にウェットの性能の違いを感じることができました。




もう叩かれる覚悟で言います。






ATR SPORTSに関してはダメタイヤ!!
(ジェネシスクーペを基準として)






少なくとも車に興味、関心のない一般人には絶対に進められるタイヤではないです。


雨の日の交差点発進で滑ってトラコンがすぐ効くレベルですし、ブレーキも他と比べて効きが悪いです。




一つだけ良いところ上げるなら、他のタイヤと比べて一番燃費が良かったくらいでしょうか。とはいえ良くてリッター+0.3km そんなレベルの話です。







正直、ATR sportsを使って以降、タイヤの安全性や質、ウェット性能などに気を使うようになりました。




そういった意味では、本当に良い勉強になったと思ってます。


ケチった訳ではないんです。いわゆる安いタイヤってどんなもんなのかしりたかったんですよ。




一つ、タイヤ選びに関して答えます。





国産メーカーの物を買いましょう❗❗




当たり前ですよね。(笑)

僕自身、これが正解で絶対に失敗しない選択だと思います。





韓国製タイヤなんてのもありますが、価格によって善し悪しありますからね...











Posted at 2021/03/26 21:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「たくさんのパーツを本国オーダーしました。 http://cvw.jp/b/3325172/45855215/
何シテル?   02/07 19:25
変人です。 ツイッター:https://twitter.com/superbendorphin そこらへんに住んでる人ですが、車の整備は基本的に自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヒョンデ ジェネシス・クーペ ヒョンデ ジェネシス・クーペ
2010 ヒュンダイ ジェネシスクーペ 3.8 Track に乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation