• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

DIY諦めた

フロントパイプ交換出来ません。

一番の難関と思われたタービン側の3本のボルトは潜ってしまえば意外にも簡単に取ることが出来ました。
しかし、触媒側のボルトが外れません。
マフラーが現時点で替わっているので少なくとも1回はここのボルト外してると思うんだけど全く外れませんでした。というか錆びすぎてボルトの大きさが少し小さくなってた。
14ミリだとヌルッてなってしまい、13ミリだと入りません。これもう取れなくね???
ついでに言うと排気温センサーも取れません。
そう、このもらったフロントパイプ、排気温センサーをつけかえないといけないタイプのやつです。
地球ごめん。

でも結局外せなかったので元に戻しました。
これ作業してくれるとこあるかなぁ。

最悪フロントパイプをアップガレージに流すか(笑)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/10/31 17:15:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

露天風呂巡り②
aki@.さん

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

津波に注意⚠️して避難を‼️
S4アンクルさん

車載冷蔵庫買ってしまいました😊
オグチンさん

🍽️グルメモ-1,051- バビ ...
桃乃木權士さん

7/330 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 17:41
あら、だめでしたか。
確か俺もアウトレット側が簡単に外れたそうですw

車高そこまで低くしなければうちのつけてるパイプお勧めっす
コメントへの返答
2010年10月31日 23:59
あの3本のボルトの方が熱で固着してると思ってたんですがね^_^;

D-MAXいいですね(^^)/
結構車高が低いみたいなんでデュアルタイプも気にはなっています。
2010年10月31日 17:54
そういう時こそショップが強い見方になってくれますよ!

1度相談してみてはどうでしょうか??
コメントへの返答
2010年11月1日 0:00
そうですね(^^)/
行きつけのショップは訳ありで持ち込めないので、過去付き合いのあったとこに聞いてみます!
2010年10月31日 22:30
排気系はこれだから苦手です(-_-;)

自分はボルトが折れるのが怖くて、予め車屋さんでスタッドボルト取っ払ってもらいましたw
コメントへの返答
2010年11月1日 0:02
熱で錆びてボロボロが前提ですからね^_^;
確かにボルトが折れると10倍面倒になりますからね・・・。

プロフィール

「10000k見えないな~(>_<)いっそヘッドライト黄色にしちまうかな(^^)」
何シテル?   11/05 12:49
2代目レガシィツーリングワゴン降臨!! C型2.0GTです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2代目レガシィツーリングワゴン。 C型です。
日産 180SX 日産 180SX
帰ってきました。 3代目180sxです。 もうかなりの老体ですが、まだまだ元気に走ってく ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ついに5代目の車になりました。 今回はスイフトスポーツVセレクションの5MTにしました。 ...
日産 180SX 日産 180SX
Lostレガシィによりこいつと再会。 さすがに古い車なのでガタはきていますが、今度こそは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation