2024 GWドライブの2日目です。引き続きよろしくお願いします。
5時半にチェックアウトをして出発します!今日もいい天気になりそう🌝
まずは給油をします。昨夜の内にしておくべきだったかな。
県道64号を快走します。
磐梯山が近づいてきました。
目的地まではもうすぐです。
そしてやってきました!今回のドライブの目的地の磐梯吾妻スカイラインです☺
開通時刻前に着いたのでゆっくり待つことにします。
少し遅れて7時20分頃開通したので出発!
天気も良くて気持ちいい~ サイコーです😁
浄土平までもうすぐです。
浄土平で朝食のカレーパンと缶コーヒーを飲みます。ドライブ目的というよりトレッキングで来ている方達がほとんどのようです。
ヤバいガスも出まくっています。今日も絶好調のようです(笑)そういえば五色沼(魔女の瞳)を見に一切経山へ登りにきた事もあったよな~。あれは確か2007年頃だからもう17年前になるんか、ずいぶん歳をとったよな~ なんて事を考えながら先へ進みます。
磐梯吾妻スカイラインのハイライトともいえる所です。もはや最高という言葉しか浮かびません。
吾妻小富士とエリーゼ🌝 遠くに登山者も見えます。この後は福島方面へ一気に下っていきますが、あまりに名残惜しく途中で土湯方面へ引き返し、そしてまた福島方面へ向かい計3回のドライビングとなりました(笑)
フルーツラインを経てR13号で米沢方面へ向かいます。
このR13号は所々に1km程の登坂車線が何か所もあり、たとえ遅い前走車がいても安全かつ迅速に抜くことができます。ので速度に気を付けながら快走します!
西吾妻スカイバレーに近づいてきました。
白布峠からは急坂、急カーブの道が連続します。エリーゼはこういう道が得意です😁めちゃ楽しい!
裏磐梯で昼食のソースかつ丼を食べます。
あまりの暑さに磐梯山噴火記念館へ逃げ込みます(^^; しばらくの休憩です。
その後はR459号で西へ向かいます。途中で右折し飯豊檜枝岐大規模林道を走るべく向かいますが…
冬季通行止めでした(>_<) 残念!またいつかリベンジします。
あとは帰るだけです。
素掘りのトンネルがいい味出しています。
往路で気になっていた村松にあるチャイナハウス古丹さんで麻婆ラーメンを頂きます。ちょうどいい辛さで美味しかったです。ご主人にエリーゼの写真を撮らさせて欲しいとお願いされたのでもちろん快諾しました🌝
お腹も膨れてあとはもう本当に帰るだけです。
給油をして柏崎ICから高速に乗り一気に帰宅しました。
天気にも恵まれたので2日間の1,090kmをフルオープンで走行しましたが、暑い中のフルオープンはちょっとやりすぎたかな(笑)めちゃ疲れたけど、心地よい疲労感で満足しかないです🌝 やっぱドライブっていいな~
最後までご覧いただきありがとうございました!
Posted at 2024/05/11 23:50:19 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ | 日記