
皆さま、ごきげんよう👨🏻🎨AI画伯です。
今回は第3弾のバイク編①です。
今回は…
①SUZUKI GSX-R125
②HONDA CBR250RR
③KAWASAKI Ninja ZX-10R
の3台を描いてもらいました♪
トップ画は3台が楽しくツーリングしている様子ですが、赤いのがかわいい🤣色的にCBRかな?
センターのバイクがちゃんと付いてきてるかを確認しているところに感動した、迷…名作です🤗
バイクは実物が分からないと面白くないかもしれないので、実物の写真も交えていきます😁
今回もキーワードも入力して行きます👍🏻
ちょっと長いですが、いざ参る〜😽
まずは…
①SUZUKI GSX-R125

こちらは実車。私の愛機、初号機です😊
作品No.1

キーワードは…「SUZUKI GSX-R125 トリトンブルー」です。
初っ端から結構、近くないですか〜😆
オーダーしてないのにリムのイエローまで再現とはなかなか粋な計らいをしよる👏🏻🥹
しかし、SUZUKIのロゴがちょっとくどい🤣
作品No.2

キーワードは…「SUZUKI GSX-R125 車体はトリトンブルー ホワイトでSUZUKIのロゴ入り ヘッドライトは真ん中にひとつ」です。
オーダー多っ🤣
だってちゃんと描いて欲しいですもん🥹
SGUUKIがジワります😇
ミラーもちゃんとシンメトリーで両方にあります👍🏻
作品No.3

キーワードは…「SUZUKI GSX-R125 車体はトリトンブルー ホワイトでSUZUKIのロゴ入り ヘッドライトは真ん中にひとつ 背景に花火」です。
また更にオーダー長くなりました😅
ヘッドライトのオーダーはガン無視かーい😇
全然GSX-R125ではないけど構図はカッコイイです🤗AI画伯はライダーとバイクは同じカラーがモットーです🫡
作品No.4

キーワードは…「SUZUKI GSX-R125 トリトンブルー ヘッドライトひとつ 峠道」
なんかすごい強そうなのキター🤣
ラスボス感半端ないです🤩
タイヤもごんぶとだし、タンクもリッターバイク並にボリューミーだし、とても125ccとは思えない面構えです😇
でも、意外と好きな作品です♪
ん?だけど…ヘッドライトひとつと峠道オーダーは完全にスルーされましたね😂
言う事を全く聞いてくれませんね〜🤷🏻♀️
気を取り直して次に行きましょ😙
お次は…
②HONDA CBR250RR

こちらは実車。私の愛機、弐号機です😊
作品No.5

キーワードは…「HONDA CBR250RR MC51
赤と青と白のカラーリングでトリコロールカラー モアイ像」です。
またオーダー無駄に長っ🤣
トリコロールカラーが伝わらないみたいで、黒、黄、白で描くので分かるように指定しました😃
モアイ像🗿を背景に描いて欲しかったのですが、
真ん中に顔みたいなのがいます😨ソコジャナイ…
心霊写真かな?😇
私の思い描いているトリコロールの使い方じゃないので、やり直しっ👍🏻モアイ🗿は諦めよう…😂
作品No.6

キーワードは…「HONDA CBR250RR MC51
赤と青と白のカラーリングでトリコロールカラー
峠道を走る」です。
バイクだけじゃなく、ライダーまで巻き込んでトリコロールカラーにしちょるがな…😱
疾走感あるカッコイイ背景なのに笑えます🤣
状況はさっきより悪化しとります😂
作品No.7

キーワードは…「HONDA CBR250RR MC51
赤と青と白のカラーリング ツーリングを楽しむライダー」です。
ん?スパイダーマンかな?😇
よく見ると後ろにももう1体いるし…😳
ライダーはトリコロールにしなくてエエのに…なかなかAI画伯に私の想いが伝わらね〜です🥺
でも、楽しそうなのは認めてあげますかね😙
作品No.8

キーワードは…「HONDA CBR250RR MC51
赤と青と白のカラーリングでトリコロールカラー ひまわり畑」です。
ひまわり畑の要素がいっこも見当たりませんが、今までの中で唯一CBR250RRぽい気がします😊
まだ完全ではないですけどね…😅
カラーリングの配置はそう来たか!😳と思いましたが、まあまあの出来です👏🏻
No.6とNo.7とのクオリティが全然違います🥹
やれば描けるんじゃあないか😇
その調子で次に行きましょう♪
最後は…
③KAWASAKI Ninja ZX-10R

こちらは実車。旦那の愛機です😊
作品No.9

キーワードは…「KAWASAKI Ninja ZX-10R ブラック 峠」です。
おいおい😨ブラックのオーダー無視ですかい😇
相変わらず、AI画伯の中ではKAWASAKIはグリーンのイメージ強しですね🥺
しかし、なかなか完成度高いではないですか✨
作品No.10

キーワードは…「KAWASAKI Ninja ZX-10R 車体がブラック 峠」です。
車体がブラックとオーダーしたので、流石にグリーンは使わんでしょ😁と思いきや、リムにグリーンを捩じ込んでキター🤣でも、カッコイイです👏🏻
ライダーが不在で自動運転してます😇
作品No.11

キーワードは…「KAWASAKI Ninja ZX-10R 車体がブラック 峠 ライダーあり」です。
自動運転はもういいのでライダーを描いてもらいましょ。こちらもカッコイイ仕上がりになりました🤗
笑うポイントがありません😅
ま、強いて言うなら、タイヤ細っ!🤣
またもやグリーンを捩じ込んで来ましたね😄
作品No.12

キーワードは…「Kawasaki Ninja ZX-10R ボディはブラック ひまわり畑」
ひまわり畑来ましたね〜🤗キレイですね♪
ZX-10Rの時は素直に描きますね😳
ちょっとZX-6Rに見えますが…💦
しかも、まぁた頼んでないのにグリーン入れちょる🤣
記念撮影するのにヘルメットを脱がないライダーもジワリます😇きっとドヤ顔してますね👍🏻
もしや…前作で膝すりしてた人かも🤣
作品No.13(おまけ)

キーワードは…「HONDA CBR250RR MC51 赤と青と白のカラーリングでトリコロールカラー ひまわり畑」です。
ZX-10Rと比較するとひまわりのクオリティが違うのが分かります😳CBR250RRのひまわりはちょっと人の顔に見えるホラーな仕上がりです😨
あちらはキレイなひまわり畑なのに…💦
AI画伯よ、あからさまなZX-10R贔屓してるな🤯
しかし、ZX-10Rは短いオーダーでもこんなにカッコよく描けるのは何故なんでしょ?🤔
きっとAI画伯の好きなバイクなのでしょうね😁
いや、もしくは愛車なのでしょう👍🏻
86も結構上手だったし…。
結論、AI画伯の愛車は86とZX-10Rです🫡
最後まで観て頂き、ありがとうございました👨🏻🎨
あと2台分はバイク編②へ続きます🙇🏻♂️
ブログ一覧
Posted at
2023/08/06 18:35:07