• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TheBluesのブログ一覧

2013年05月15日 イイね!

不幸中の幸い

不幸中の幸い修理依頼をしていた大人の三輪車がやっと直った。

サスペンションが一本11万円(正規輸入元価格)
と、あり得ないボッタクリ価格なのでヤフオクで中古を探したら、たまたま出品されていたので即落札。2万円で済んでラッキー♪

左側が曲がっているとの事だったので左サスペンションを落札したのだが、バイク屋に直送したら、これ右側ですよ?と。えぇ〜!?マジかよ!と、出品情報を見直したがやっぱり左だし。。

まぁ右側サスペンションも怪しいとの事だったので、後から左側サスペンションは別途手配するとして先に右側を交換して貰ったら、直ったとの事。
左側の曲がりは走りには影響しなかったみたいで交換しなくても良いでしょう、との事だった。

出品者が間違えずに左側がちゃんと届いたら逆に高くつく所だったのだ。これを不幸中の幸いと言わずしてなんと言うべきか(笑)
Posted at 2013/05/15 19:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | piaggio MP3 | クルマ
2013年05月14日 イイね!

STIフレキシブルタワーバー

STIフレキシブルタワーバーGW前に頼んでいたXT用STIタワーバーがやっと入荷したので早速取り付けて乗ってきた。

これ、凄いっす。今までの車にもタワーバーは色々と装着したけど、コーナーの踏ん張りが効くようになるが、あらぬ所から異音がするようになったり、轍にステアリングが取られ易かったりと弊害もあるのが常だった。

フレキシブルタワーバーは、コーナーの踏ん張りは効くが、しなやかさは損なわず段差の多い道では足廻りのドタバタ感が無くなり、轍のある道でもステアリングが取られ無い。何よりドアバイザーの軋み音が無くなったのには驚いた。

これが横の入力は動かさず、縦の入力は抑え過ぎない効果なのだろう。

ボディもサスペンションの一部とは良く聞く話だが、体感するとより意味が分かるので、このタワーバーは絶対にお勧めです♪
Posted at 2013/05/14 19:39:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2013年05月14日 イイね!

スバル保険

スバル保険フォレ購入時から気にはなっていたので、真剣に現保険と比較してみたが、同条件でも2万ちょっと高くなる。しかしオリジナル修理サービスEyeSight+ というサービスがあって、私は車両保険を付けていないので、傷や凹み修理 最大3万円(自己負担3千円) が丁度デントリペアする際の良くある価格帯なのと、フロントガラス交換で20万コースが3万で済むのが魅力的だったので乗り換える事にした。傷や凹みはそんなにもらう事は無いと思うが、フォレは前面投影面積が大きいせいか、とにかく飛び石を喰らいやすいのでトラックの後ろに付いた時は戦々恐々としてたが、これで少しは安心かな。
Posted at 2013/05/14 01:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2013年05月06日 イイね!

GWと書いて

げんなりウィークと詠む。
私の仕事は盆暮れ正月は無く、ましてやGWなぞは関係各所が休みで仕事が捗らないわ、お客様のアポが中々取れないわで、げんなりウィークなのである(笑)

さて、通勤で使っている大人の三輪車だが昨年の大雪翌日にアイスバーンで転けて以来、ずっとバンク中の挙動に違和感があったので馴染みの店へ修理に出したがタイロッドと左側ダンパーが曲がっているのが判明し右側も怪しいかも知れないとの事。

で、見積もり聞いてビックリ。なんと一本あたり11万円也!左右で22万&工賃その他部品で30万円超。同型の中古が買えますがな。
フォレのマフラーとSTIフロント リヤスポイラー買ってもお釣りが来ますがな(笑)

まぁ、通勤に困るので直すけどフォレ用にしこしこ貯めてたパーツ代が消えてしまうなぁ〜、げんなり。。

修理代だけ払うのも癪なのでこっそりSTIフレキシブルタワーバー買っちゃった。サイトにはターボ用は発売予定になってるけど、Dラー営業君に聞いたら、実は注文出来ます!との事。勿論感謝デー価格でいいよね?って聞いたらOKだった。ありがとう(笑)
恐らく5月中旬には付けられるかも。
Posted at 2013/05/06 02:10:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2013年04月03日 イイね!

H16 ハロゲンバルブ明るさ比較

やっと休日になったので早速バルブ交換してきた。

H16 19W 純正バルブ


H16 19W レーシングギア G16R


19Wのままで35W相当の明るさとの事だが、確かにそれ位の明るさにはなっている。
2800Kのイエローバルブでこれ程なのだから、同製品のアプローズホワイト G16Aはもっと明るいかと思う。
ただ絶対的なワット数は変わらないので運転席から見た明るさは純正とそんなに違わないが、色味がクッキリしたイエローになったので他車からの被視認性という点では大きく改善したと思うし、画像でも分かるようにハロが少ないので対向車もこれなら眩しくないでしょう。

iphoneで見ると色が薄く見えるがPCモニタで見るともっと黄色いです。実際の色味は真っ黄色です。
Posted at 2013/04/03 20:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ

プロフィール

「きついコーナーもスッと入れるので気持ちいいですよ♪ 」
何シテル?   05/15 08:42
とにかく道楽者です。気に入ったモノがあれば、女房を質に入れてでも買いそうな困った奴です。 もちろんそうならない様に日々あくせく働いております^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォレスターXT 0-100km/h 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 13:50:31
kitonさんのスバル フォレスター 2.0XT EyeSight 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 08:48:48
何かキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 02:03:15

愛車一覧

スバル フォレスター カピバラ君 (スバル フォレスター)
2012/11月に購入。 12/8に納車されました。 人生初のスバル車なので雪道やラフロ ...
ピアジオ MP3 250LT 大人の三輪車 (ピアジオ MP3 250LT)
2011年にRLと入れ替えで購入しました。 前車からレオビンチとマルチバーを移設。 圧縮 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成5年式 EP82GT 5速 距離:メーター上18万km(Eg換装、ミッションオーバー ...
カワサキ Z400FX カワサキ Z400FX
まだ高校の時に、こいつがどうしても欲しくて一年間必死にバイトしまくってやっと買えた。 働 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation