• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurobee2の"kurobee2" [スバル BRZ]

パーツレビュー

2023年2月13日

ミノルインターナショナル スーパーサーモ(ローテンプサーモ)標準形状タイプ  

評価:
3
ミノルインターナショナル スーパーサーモ(ローテンプサーモ)標準形状タイプ
【再レビュー】(2023/02/13)
 ワタシのクルマ(エンジンノーマル+オイルクーラー)で真冬に水温が68℃を示したことがあった本製品、82℃(開弁温度)以下での閉止が不完全だと考えて不満に感じながらも、前バンパー開口部を養生テープで塞いでしのいでいた。オーバークールによる燃料濃い目補正が懸念('24/10追記、水温70-75℃あたりでリッチ補正とのこと)。燃費は目立って悪化してはいなかったけど、堆積物が増えたり、摩耗が進行したりは避けたい。そろそろクーラント交換だし、と動いてみた。
 販売元のミノルインターナショナル(=ビリオン、以下MI)に相談すると、
 代品(検査済み)送付 MI→私
 サーモ付け替え
 旧品返却 私→MI
 旧品検査@MI
という段取りに。費用負担など詳細は割愛しますが、真摯で妥当な対応を頂いたと思います。

●旧品検査結果@MI
問題なし(衝撃。。)、弁体部分に細い物体を挟んで加熱して落ちないかを試験、写真付きのレポート有り
※私も発送前に目視したが(写真)、異常見つけられず

●代品レビューbyワタシ
(2/11土曜、筑波tc2000往復)

サーキット周回:
水温max90C、交換前と変わらず

公道:
真冬の一般道及び高速の定速巡航で水温82.5C、交換前は78℃など82℃を下回るのがふつうだったので、改善したと思う。ただし下り坂などでアクセル全閉のエンジンブレーキ状態が続くと水温79℃くらいにまで下がった。
→発熱が小さい場合には水温が開弁温度82℃を下回り得る、つまり閉止完全ではなくてある程度のリークが発生している

 結論をまとめると、真冬のエコ運転時に水温68℃を示したサーモ個体をワタシは低温側閉止不良と考えたが、販売元の検査okでした。。ワタシが提供された代品(出荷検査実施済み)も低温側閉止が不完全な挙動、特にアクセル全閉でエンブレが続く場合には水温が開弁温度82℃を下回った。発熱量が小さいのでしょうがないのかもね。ただ、マイナス5℃の6速巡航、長い下りでもないのに水温68℃になった、最初の個体はあんまりだと思う。。
 取り敢えずこのままで行こう。ノーマル(開弁88℃)に戻すとサーキット周回時に水温~95℃となり、安全を考えるとやや高過ぎるからね。ぜいたく言うと、開弁85℃くらいが欲しいな。。前バンパー開口部に養生テープ貼らないと、高速で水温82Cくらい、油温は70Cくらいなので、冬に前バンパー開口部を塞ぐのは継続します。(∵主に油温低過ぎ)
入手ルートネットショッピング
レビュー履歴2 回目 (2022/02/02)のレビューを見る
1 回目 (2021/03/17)のレビューを見る
関連する記事

このレビューで紹介された商品

ミノルインターナショナル スーパーサーモ(ローテンプサーモ)標準形状タイプ

4.03

ミノルインターナショナル スーパーサーモ(ローテンプサーモ)標準形状タイプ

パーツレビュー件数:92件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ミノルインターナショナル / BILLION スーパーサーモスイッチ

平均評価 :  ★★★3.83
レビュー:18件

ミノルインターナショナル / BILLION スーパーレーシング エアファンネル 75φ

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:12件

ミノルインターナショナル / BILLION スーパーサーモ(ローテンプサーモ) 標準形状タイプ 72℃開弁

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:57件

ミノルインターナショナル / BILLION スーパーサーモバンテージ100

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:152件

ミノルインターナショナル / BILLION リニアステアー

平均評価 :  ★★★3.78
レビュー:36件

ミノルインターナショナル / BILLION パワステタンク

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:11件

関連レビューピックアップ

オートクラフト ローテンプサーモスタット

評価: ★★★★★

PIONEER / carrozzeria TS-C1630S

評価: ★★★★

BRIDGESTONE POTENZA RW007

評価: ★★★★★

TOM'S ボンネットダンパー

評価: ★★★★★

イチネンケミカルズ クリンビュー EX

評価: ★★★★★

ECU TEK ECU Connect

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月14日 6:59
私も同じでずっと悩んでいます。
純正サーモに替えようかと
思いましたが厳しそうですね。

純正サーモで82度のランエボ用が
良いかもしれないですね。
コメントへの返答
2023年2月14日 12:46
そうでしたか、コメントありがとうございます!三菱車どれかの純正も開弁82℃で流用可能と記憶していますが、ランエボだったでしょうか。開弁82のままでいくか、純正88Cに戻すか、どちらがエンジン長持ちするか悩ましいです~
2023年2月16日 18:11
はじめまして、居酒屋ボンバーと言います。
サーモスタットの件なのですが問題は無いように思います。
サーモスタットはラジエター出た後に着いてるものですがエンジンからラジエターに行く通路は何も付いてませんので水がラジエター通ってなくても冷たい熱は逆流するんじゃないかと思います。
サーモスタット側もラジエターで冷やされた熱がサーモスタットを冷やしていくので開弁温度以下に多少はなるんじゃないかと思います。
仮にしっかり開弁温度で安定するなら多分ラジエターの冷却性能いっぱいいっぱいのような気がします。
以上、通りすがりの見解でした。
失礼します。
コメントへの返答
2023年2月16日 23:25
コメントありがとうございました、なるほど。ただ、代品に交換する前の状態は高速巡航時に80℃を切ったり、一般道で68℃になったりで、ラジエターから冷たい水が流入していると考えた次第です。

プロフィール

「2025/4 ドリフト練習@富士マルチパーパス http://cvw.jp/b/3330416/48381979/
何シテル?   04/20 15:55
夏は登山、冬はスキーと四輪スポーツ走行をたしなみます。11~4月に筑波tc2000に出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジオイルを多く入れる弊害チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:40:26
CUSCO LSD type-RS Spec‐F 1Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:55:33
エキマニ遮熱板製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 21:19:34

愛車一覧

スバル BRZ kurobee2 (スバル BRZ)
スバル BRZに乗っています、2016/3登録のアプライドD。オドメータは5年弱でまだ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
久々の更新。。 2022/8/20  ZC33Sスイスポ 6AT。新車で純内燃機関車を買 ...
日産 スカイライン 初代くろべえ (日産 スカイライン)
初の愛車、初代くろべえです。'96/3~'16/3の20年間の戦友でした。今でも直6のク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation