• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3870miのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

鈴鹿8耐観戦!

鈴鹿8耐観戦!涼しいお部屋で8耐観戦♪
Posted at 2025/08/03 15:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

夕方のプチツー♪

夕方のプチツー♪夕方に娘のDukeを走らせてきた
あの子、暑いからといって全くと言っていいほど乗ってない…
色々と身の上の変化があったので許すけど…

つうわけで、海岸沿いを走らせた
16時でも暑い…



日陰はほどほどにいい感じだけどやっぱ暑いわ



敦賀半島の白木から浦底をつなぐトンネルが夏は極寒トンネルなんです!
通りたいけどずっと路面が濡れてる(シケッテル)のでバイクで走るとめっちゃ汚れる!
なので避けてましたが今日は冷蔵庫感覚に浸りたく行ってきました
白木側からトンネル入った途端極寒!
冠山トンネルより寒い…
と思う…
予想通り全く雨が降らないのに路面は濡れてました
トンネルから出ると暖かくて?よかった?
(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)



私の家からは敦賀半島一周は程よいプチツーコースです
Posted at 2025/07/27 18:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月05日 イイね!

皆さんなんかもらってる!

皆さんなんかもらってる!

SSTR楽しかったなぁ〜😙


はぁ〜😮‍💨


と、余韻とロスに浸りながら他の参加者様のブログを見ていると

なんかもらってる…

SSTR完走証明書✨

そういえば案内あったなぁ…
私も早速ダウンロード






初参加の記念にプリントアウトして残しておこうかな

上級者は王冠付きの完走証明書だそうな…
来年はそれねらいか…
Posted at 2025/06/05 15:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月02日 イイね!

初SSTRは…(後編)

初SSTRは…(後編)前編の続きです…

予定より40分遅れで千里浜ドライブウェイの今浜入口に到着!


日没時刻の1時間前でした
十分にゴールできる時間ではありますが、できれば初の千里浜をのんびり眺めてゴールゲートに向かっていくバイクさん達を見守りたかったです…

が、他の方々同様にゴール前の記念撮影と動画撮影をゲートインまでにやりたく嬉しさに浸りながら準備…



徐々に天気も良くなっていく雰囲気…
夕日は出ていなかったけど日没には雲が真っ赤に染まりそう…
撮影をしだした頃にほんのり雲が赤くなっていく♪

穏やかな水平線とのグラデーションがいい雰囲気だわ♪
次第にバイクのゴールグループでできていきいよいよゴールゲート!!




地元の方?とか市長さん?みたいな方々が手を降って迎えてくれる!
「おかえりなさ〜い」「おめでとー」って言ってくれてる
テンションマックスで嬉しくなりますそれに応えて手を振り返すワタシ…
つか、みなさん大きく手を降って応えてる
主催者の風間深志さんもゲート前で手を降ってくれてる!
チェッカーを受けてゴーーール!!🏁
トラブルもいくつかありましたが無事にゴールできました!!🥹🙌




ゴール受付を行いに受付テントまで行き、ゴール記念品を受け取りに…
風間さんに楽しかったことを伝えて握手をする




ゴール受付をやった頃には日没数分前!
すごく綺麗な夕日が出てきてる!!




めっちゃ感動!
1日の締めくくりに感動マックスのご褒美♪
これがSSTRの魅力か!?

しじみ汁をもらい配ってくれてるお母さんとしばし雑談…
みんな温かいわぁ🙂‍↕️



夕日を見ながら戻ってると道中に会ったNinjaお兄さん(No.620)を見つける!
駆け寄ってねぎらいの言葉をかけお互いに記念撮影♪


1度会って数分しゃべっただけなのにこの仲間感!?
これもSSTRの魅力でした!

初のSSTRでしたが成功のツーリングイベントでした
手探りで事前に全くバイクに乗れてませんでしたが、満足いくものでした…
SSTRの魅力に引き込まれました!
来年も参加希望です

長くなりましたが以上がSSTRのほうこくです
あざーした♪🙇



次の日のアフターSSTRでは少し能登を巡り応援してきましたよ😉👍
Posted at 2025/06/02 20:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月31日 イイね!

初SSTRは…(前編)

初SSTRは…(前編)ちわ(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪

SSTR2025、オープン制5/29のエントリー結果報告(前編)です♪
さてどうだったでしょう…

前乗りした三重県熊野市の
スタート当日朝は…



曇天時折小雨でした…






準備して予定通りに出発!
迷いながらも雨具を装着するほどでもなくドライ装備のまま順調に紀勢道を北上
勢和多気JCT手前で本線に上がってきたローリー車に気を取られ右車線に移動したらそのまま行ったらあかん方の分岐に進入!
瞬間「あかん方やん!!」😳と察知したけど急な車線変更は危険と思いそのままお伊勢さんの方にいってしまった…
およそ20キロのロス…😣

その後は順調に走行♪




菩提寺PAでSSTRにエントリーしてる方に初遭遇!
相手さんの方から声をかけていただき初記念に写真をお願いしました♪





九州から来られた(らぶがんさん)と(鶴田さん)からステッカーをいただき嬉しくなります✨
お話した方と良ければ写真を撮っていこうと決めこの先も走行…

北陸道に入り小谷城SICから指定道の駅「湖北みずどりステーション」で昼食タイム

ここで駐車隣の方とご挨拶♪
この方、ガス欠でストップ!
補給の待機中らしく…
そんな事あるんや!と驚き!
まぁ、記念にパシャリと…






お食事処で(湖北キラキラびわます丼)をいただき再出発!



ガス欠お兄さんは給油して出発してました♪
よかった…☺️

敦賀インターから北陸道に再び乗ってあとは千里浜までひたすら走る!

南条でベテランおじさんとご挨拶





女形谷で2回目参加のNinjaのお兄さんと意気投合




平日でも道中どんどんバイクが増えていく…

指定能登応援ポイントを取りに(道の駅内灘サンセットパーク)へ寄り、プリンソフトを食べに行く…😙

の、つもりだったが…

なんかおかしい…
白尾ICから、のと里山海道に乗り千里浜まで数キロになってる…
絶対おかしいやん!😳
ナビの設定おかしいぞ!
自由に停車できる待避所なんかなく次のICで降りてナビチェック…

道の駅内灘、入ってないやん!😣
戻らなあかん!😭

急きょUターン
片道12キロバックです
またまたロスです…😣

予定時間より40分ほど遅れましたが、なんとか落ち着きを取り戻し、のと里山海道の海を見ながら走行😚
ここまで来るとバイクばかりでランデブー走行



もう焦ることないと割り切って集団に入ってのんびり走行…

いよいよ千里浜に到着!!



続きは後日…

ではでは
Posted at 2025/05/31 18:49:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #WRXS4 アクセルペダルオフセットスペーサー https://minkara.carview.co.jp/userid/3332149/car/3065031/6701335/note.aspx
何シテル?   01/04 12:42
お金をあまりかけないように出来ることは自分でやってきましたがその時お世話になったのが「みんカラ」の皆さんです。私と同じような考えの方々に私の経験(成功と失敗も含...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セルモーター回らず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 07:51:46
ヘッドガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 15:03:41
無名 ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 10:08:11

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
人生4代目の相棒です。長く大事に乗りたいと思ってます。 純正のカッコ良さを残してジェント ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
初めてのバイクです。バイクは乗らないと思っていたのですが娘に勧められ齢50前にしてバイク ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
人生初めてのクルマです。 高校時代、周りが「シビックええわ~」という中、当時のWRCのマ ...
スバル レガシィB4 B4 (スバル レガシィB4)
結婚して子供が出来てしばらくマイカーは持っていなかったのですがどうしてもBE最終D型が欲 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation