
みなさん、こんにちは😃
今回はシェアカープラスで珍しいクルマに乗ったのでブログを書きやす。
まずシェアカープラスとは、メルセデスベンツを新車購入すると3年間で3回ディーラーが保有するクルマを最大1週間自由に乗り回せるなんとも太っ腹な特権です( ̄∀ ̄)
そして今回お借りしたのが
V220dエクストラロングというメルセデス、いや乗用車の中でもトップクラスでデカイクルマです!
19インチが小さく感じる程のデカさ

↑後ろギリギリに停めてもこんだけ前が飛び出ます
ただ、デカイだけあってどの席に座っても天井高くて開放感すごいし足も充分に伸ばせるのでチョー快適
しかしオットマンが付いてないのが結構な不満ポイント。(1000万すんのになんで無いねんOP扱いすな)
↓先日試乗した新型Sクラス(装備はクソ快適だがセダン故に天井が低く閉塞感があり個人的にはVクラスの方が快適)
ここでGOODポイントとBADポイントをご紹介
GOODポイントは【快適性】
逆にいえばvクラスはこれしかないような気がする。
写真見て感じ取っておくれ。これ以上言うことない(・ω・`)
↓2列目

↓3列目へのアクセスはこのように2列目シートを跳ね上げないとアクセス不可能。日本車のようにシートの間をウォークスルーは出来ない。

↓3列目
↓トランク(3列目は一番後ろまで下げてる状態)
次にBADポイントのご紹介
ここからは個人的に感じたことなので悪しからず、、、
まず1つ目は【デカすぎる】
車体がデカすぎて駐車すんのもめんどくさい。
(360度カメラ付いてるのマジで助かる)

駐車したら他の車より頭1つ分出てるから当て逃げされそうでマジ怖い。
でも運転してる間はあんまりサイズは気にならない。
あと、バックドアもデカイから注意して開けないと後ろの車とか壁にガリガリいく可能性大( ̄∀ ̄)
借りてる間もあと少しで逝きかけた場面が多々あったね。
力でねじ伏せても全く止まらないのはまじで焦った。

※このように開けることも可能(手動開閉)
そして2つ目は【加速】
これに関しては仕方ないことだとは思うが、普段a180乗ってる身からしても加速が鈍すぎる。
そして3つ目は【デザイン】
これは完全に個人の好みだが、ハイエースやグランエースとすげぇ似てるし、箱感強すぎて好みじゃない。
内装も一昔前のインパネだし、エンジンかける時もキー回すタイプなのは面倒。
まとめとしては普段使いするクルマではないことがわかった。
東京なら尚更日常では使いづらい。
だけど、旅行の時はまじで最高のクルマです!!!
シェアカープラスは基本的に燃料満タン・洗車して返却するのがルールなのでみなさんも燃料満タンにするだけではなく、洗車まできちんとしましょう!
シェアカープラス、、、
長々とお読みいただきありがとうございました😭
〜最後に独り言〜
洗車すんのまじでめんどくさかった(΄◉◞౪◟◉`)
Posted at 2021/04/06 18:21:17 | |
トラックバック(0) | クルマ