• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魔王改のブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

変速ショックがあった時の事を伝えておく

コンピューター診断の結果は



特に異常はなし 一時的にEレンジポジションランプが点滅した様子
とは言え変速ショックであるならCVTフィールドの交換ですよね

まだまだエンジン加速もスムーズ、吹け上がりも異常はありませんね


電気系統の異常も考えて最低限の機器のみにして電圧の安定化を図りたいと思います
夏場は発電するオルタネーターもフル回転ですからこちらの負荷も軽減させていきます。
Posted at 2025/07/11 17:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月10日 イイね!

ご無沙汰しております

私のekカスタムくんは、ギア恐らくCVTのセンサー辺りに異変が生じている可能性があるみたいで念の為、一度点検して頂雲用意をしております。症状として変速機表示メーター、走行中にDレンジ表示が点滅したりします、再現性がないのでまだ乗る事はできますが事故が怖いので一応ディーラーまでレッカー移動して貰う予定です。センサー系の異常かと思いますのでコンピューター診断してもらって方向を出す予定です。
暑いですが皆さんご自愛ください。
Posted at 2025/07/10 13:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月18日 イイね!

9:30で33℃

日差しがきついですね

例のごとく気温のお話
芝生上 5分 日よけなし
地面から約1m

9:30で33℃ アスファルト上はもっと上がってると容易想像できます

熱中症の目安度してはWBGT(暑さ指数が30から熱中症警戒指数といわれ危険予則の目安とされています

私はウェザーニューズ社から購入したもので測定しています。

水分補給も大事ですが、発汗とともに失われるナトリウムやミネラルの補充も欠かせませんね







Posted at 2025/06/18 10:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月18日 イイね!

ん?梅雨前線は?

いつもは日本の上か下にいる赤と青のラインの梅雨前線
今のところどこかに行ってますね

暑い原因のひとつかなーなんて考えてます
また戻って来るとは思いますが どうなりますか

熱中症に厳重警戒してお過ごし下さい。


Posted at 2025/06/18 06:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月14日 イイね!

またまたミラーレス Nikon1 j5

昔からNikon1と言う、短命に生産を終えたモデルのファン 今でこそフルサイズなんかが主流
だけどもあえてこの1インチセンサーが好き

写りはともかく撮り味と言うのか、カメラの質感 シャッター音 押した瞬間 気分良くなれる
言ってる事が良くわからないと思いますが撮る気にさせてくれる GR IIIを購入した時にも似た高揚感を味合わせてくれる

他にも沢山 カメラやオールドレンズなんかもありますがNikon 1のマウントアダプターほぼ処分したばかり やっぱり戻って来てしまいました。
















Posted at 2025/06/14 19:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「南海トラフ地震に備えましょう
暑さ対策、台風対策もほぼ同じです。」
何シテル?   08/09 07:28
魔王改です。よろしくお願いします。 バイク歴 15歳で原付取得後にカワサキAR50 25歳で自動二輪中型 カワサキゼファー400 ホンダNS250 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

わからない わからない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:47:02
temu ターボエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 07:30:38
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 19:49:44

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
三菱 eKカスタムに乗っています。 チューニングと言うより気ままなカスタム。 加速もブレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation