• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月30日

2021年を振り返ってみました!

2021年を振り返ってみました!  今年は初のマイカーであるびー太郎と出会った記念の年ですので、しっかりと記録を残したいと思い投稿です。

1月
とにかく修士論文執筆が忙しく、毎晩深夜まで有人と研究室、、、
コロナの感染者も多く首都圏に下宿していた私は実家にも帰らず研究室と趣味の釣りの毎日でした。(充実していた?)
研究の合間でYoutubeやSNSでビートのお勉強もしていました笑
買ってもいないのにビートのためのケミカルを調べてメモってました笑

2月
この辺りから真剣にビートを探し始めました。
また父の知り合いビート乗りの方にビートに乗せてもらう機会も


カーセンサー、グーネット、ヤフオク、個人売買など論文の合間でずっと探していました笑
ビートの弱点、選び方などとにかくほしくて堪らず、、、(これだけ調べたのに放置車両買いました笑)
急用で帰省した際は実家の猫にこんな事をする始末

何件か関東近辺のビートの実車をお店に見にゆき、不思議とどれも赤でした笑
そんな時、地元にいる父の知り合いの知り合いがビートを眠らせていると連絡が。
実はその数日前にこんな写真(データではなくA4ぐらいの大きな写真)をビート乗りの方に頂いており、運命を感じました。

赤いビートと本田さん

早速ビートの所有者に連絡すると見に来て良いとのこと。元オーナーさんは70代ぐらいの方で緊張しました、、、
納屋に眠ったビートは土埃だらけ、、、しかしその土埃の下には綺麗なボディが!
シートの破れもありません、、、
しかし話していると120万で見に来た人も居た、、、などとハードルが上がって行きました、、、
そんな時突破口となったのがビート関連企業である私の就職内定先と元オーナーさんが働いていた会社が同じ!というところから話は進み、親に借金もしつつ60万円(最初の半値)で譲ってもらえることに!

その後は少しでもお金を浮かせるためユーザ車検の方法やビートの整備方法を調べていました。
このころ整備記録を見るためにみんカラに登録。

3月
3/11 ついにビート納車です。自賠責払って、仮ナンバー貰って、1週間後にはユーザ車検予約も!


初めてのビートとの2ショットはガソリンスタンド笑
まさに引き取っている最中の1枚です。
というのも乗り出すと、妙にノッキング。アクセルもガクガク。
mt車には実家でよく乗っていたのにエンスト。
古いガソリン希釈のためにガソリンスタンドへ、、、
しかしこの後自動車専用道路を降りた直後に交差点待ち中にエンスト!
しかも再始動しない!チェックランプついてる!
もうパニック笑、これがビートか、、、と洗練を受けました笑
なんとか再始動し、もやもやと嬉しさの中帰宅、、、

↑翌朝もやもやしつつ撮影、、、

そんなこんなでいきなり多難なビートとのカーライフがスタートしました!
こんな感じでビート中心の生活だったため修士論文発表は大失敗だったのは言うまでもありません笑


父のs6を横目に修理の日々が始まりました笑


エンジン磨いたり


結局、、、
プラグ、エアクリ、デスビ、クーラント
リアブレーキ固着


4月



就職により平日の整備はキツくなるか、、、
と思いきや在宅ワークにより昼休憩は整備の時間となりました笑
おかげさまで整備は進み、、、
デスビオイル漏れ、クラッチ漏れ
マップ、O2センサー、EACV、スロットルコート
ECU修理

など行いました。
一番の変化はECU、、、センサーなんかやる前にこっちをやるべきでした笑笑
みんカラの賢者に修理していただきました。

5月



GWは地元の友人とドライブ
車を通じての再会もありました

ビートはと言うと、、、
リア右タイヤバルブ劣化でパンクしました笑

6-7月



会社の研修で埼玉の寮生活、、、
ビー太郎は母親のお買い物カーとして活躍しておりました笑

ちょいちょい帰省して整備も
フロントブレーキ異音
エアコンガス注入
燃料キャップ交換
キーパーコーティング(自家)
シートカバー取り付け

8月


↑日光ドライブ
配属先が決定し栃木送りに、、、
暑くてたまらないのでダッシュボードマット作成しました。

9月



一通り整備や栃木生活も落ち着き、比較的軽度の整備が中心でした。

ノックスドール塗布
ワイパーゴム

10-11月


↑レッカー発動
正直一番しんどかった、、、
10/10にオーバーヒート、、、この後1ヶ月の不動



毎晩仕事終わり〜深夜まで車の下に潜ってました笑
手伝ってくれた友人には頭が上がりません?
→ラジエータ
ラジエータファンモータ
ラジエータファン
ラジエータパイプ
クーラント床下配管
クーラント交換
サーモSW
燃料ポンプ
燃料フィルター
燃料タンク
燃料ホース類

12月



またまた引越し、また埼玉に戻り引越しでバタバタ、、、
ビーの修理はステアリング異音ぐらいでした。(普通の車だったら「ぐらい」ではない)

ちなみにですが1年で7242km走行
エンジンオイル交換 5回
ミッションオイル交換 6回(おかしい笑)
でした笑笑

以上、年は明けてしまいましたが、マイカーライフ始まりの1年でしたのでしっかり振り返ってみました笑
ブログ一覧
Posted at 2022/01/01 13:12:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ペットのような存在。小さいけど存在感ハンパなし http://cvw.jp/b/3341252/46614871/
何シテル?   12/19 23:44
tyokubeatです.20代の若造です,BEATに憧れて個人売買で入手しましたがトラブル続出中,修理も楽しみながらの整備記録になります.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料タンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 19:52:03
トランクへの雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 00:26:24
ナビオープニング画面【変更】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 21:31:26

愛車一覧

ホンダ ビート びーちゃん、ちゃんさん、びーたろう、たろすけ、たろす、ビート君、びー、びーのすけ、ぽいふる、ぽい、ぽいちゃん、ぽい太郎、ちびすけ、ちっこいやつ、赤いの、手のかかるやつ、エアコン効かない子 (ホンダ ビート)
ホンダビートのDIY整備中心の記録です. 初のマイカー、車の整備の知識はほぼゼロで購入、 ...
日産 モコ モコ蔵、モコ、モコちゃん、ASISYA、ちゃんモコ、モコtypeR(嫁命名) (日産 モコ)
嫁車1号。 嫁の新潟での大学院時代を支え、就職後に米30kgとセットで10000円で嫁実 ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ふぃっちゃん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
嫁車2号。モコの燃費が悪く、急遽買い替え。 FIT3の後期(2017)Fパッケージ。 雹 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation