
こんばんは!
表題の通り納車されて1ヶ月経ちました♪
会社へは電車通勤の為、平日は乗れません・・・が、一月で2363キロ走りました(笑)
都内在住で土日しか乗らないのにちょっと乗りすぎですね。
距離を伸ばす気は全く無いのですが、距離走っても疲れないのでついつい^^;
ソコソコ沢山運転したので、良い所や悪い所が見えてきましたので素人インプレッションです!
【良い所】
・乗り心地がとても良い
前車がFITなので比較したら分が悪すぎるかもしれませんが、
比較にならない程の乗り心地の良さです(笑)
道路の継ぎ目や、段差を乗り越えた時の収まりが最高です。
・エクステリアデザイン最高!
これは人それぞれですよね。
個人的にはHONDAのラインナップの中で一番のカッコよさです。
・・・というか、現行の車の中で一番カッコいいと思っています(笑)
The 自己満足♪
・ECON解除時の加速!
納車時からずっとECON ONだったのですが、
この間初めてOFFにしたらエライ加速でびっくりしました(笑)
そして流石HONDAのエンジン、レッドゾーンまで気持よくブン回ります。
・街で見かけない!
これは場合によってはネガティブな要素かも知れませんが、
街で全くと言っていいほど見かけないので優越感(The 自己満足)が凄いです。
お陰で他車と差別化しなくても全然気になりません。
・4WD、スキー場位なら全然余裕!
何処を見てもHONDAの4駆は貧弱だと言われていますが、
FFからの乗り換えだと安心感が全然違います。
それに、スキー場の雪道くらいなら結構積もっていても余裕です。
・ゆったりクルージングできる
車高高いので煽られてもあんまり気にならない。むしろ後ろの人必死だなぁ(笑)位に思えます。
FITの時は後ろに張り付かれると相当威圧感を感じて、
少し大きめの車に煽られると恐怖すら感じることもあったのですが(笑)
【悪い所】
・痒いところに手が届いていない収納
まず前席周辺にある謎の収納は何に使うのかわからないです。
特に足元センターコンソール側のポケット。
下手なもの入れて、転がり落ちてアクセルブレーキの下に入ったりしたら危険です。
使い道がわからないのでとりあえず芳香剤入れてます。
トランクもテンパータイヤをちょっとずらして、
少しでも床下収納に作ってくれたら良いのにと思います。
お陰様でトランクに工具箱が常に鎮座しててちょっと頂けません。
ココらへんはFITのパッケージングの素晴らしさを改めて感じましたね。
収納で困ったこと無かったですから。
・パドルのローギアはもうちょっとアクティブにして欲しい
減速時にパドル使うと、2ndで固定されちゃってエンブレが物足りない事が多々あります。
特にここ一番の減速時に2速だと足りない感ありあり。
そういう車じゃないとわかってはいるのですが、
もうちょっと回転上げてついてきてくれても良いかなぁって思います。
VWのDSGは優秀だったなぁ。
・やっぱり車体がでかい
都内に遊びに行った時に立体駐車場入らない事結構あります。
車幅があるので(1820mm)すれ違いとか結構神経使います。(慣れの問題?)
見切りが悪いからどこまでボンネットかわかりません。(これも慣れの問題?笑)
実は浅草の路地に迷い込んだ時にガッツリとバンパー擦りました・・・。
納車1ヶ月経たず塗装を剥がすという暴挙。泣きそうでした。
今まで色んな車に乗りましたが、こすったのは生まれて初めてです・・・(T-T)
・燃費は街乗り8~9!高燃費がなんぼのもんじゃい!
これは納得して買っているので、あんまり気にしてません。
こういう車乗れるのもきっと最後だと思って、楽しんで乗っています(笑)
しかしながら、高速だとカタログ値を余裕で超えてきます。
一回平均燃費17以上出た時は驚きました。(その後街乗り渋滞で相殺でしたが)
・何故にポジションがダミー!?T10バルブは泣ける
実はこれが一番納得いきません(笑)知ってて購入しましたけど。
北米版はちゃんとライト下部にLEDが搭載されてて光ってます!
コミコミ300万以上する車なんですから、ココは搭載して欲しかったですね。
法改正で灯火類の変更が禁止になりましたし、恐らく今年のモデルチェンジで
LEDヘッドライトになって、ポジションもLED打ち込みになるのでしょうね。
移植したいですが、LEDヘッドライトだと厳しいだろうなぁ^^;
・ホーンが軽自動車
これもまぁ、購入前に色んなオーナーの方の声を見て承知してましたが、
本当に貧相な音で鳴ってくれます(笑)
フロントマスクからは想像出来ないチープで可愛い「ピッ」という音を奏でます。
来月辺りレジェンドのホーンをポン付けしようと思います。
1ヶ月のまとめなどなど
【納車日に装着・交換したパーツ】
・ポジションライトLED化
・ナンバー灯LED化
・室内灯LED化
・バックランプLED化
・ブレーキランプLED化
・ドライブレコーダー(DriveMan)取り付け
・バックミラー型レーダー探知機取り付け
・運転中ナビ操作OK化
【納車後1週間以内に装着・交換したパーツ】
・フォグランプイエロー化
・スタッドレスタイヤ(MICHELIN X-ICE)に組換
・エーモン風切り音防止シリーズ取り付け
【やっちまった系】
・フロントバンパー右前にデコライン数本墨入れ(浅草の悲劇。要板金塗装)
【今後やりたい事】
・コーナリングランプLED化
↑実は物自体は購入済みです。しかし「ドコニテヲイレルンデスカ?」状態の為手付かず。
コーナリングランプ交換は大変ですか?
・レジェンドホーン取り付け(脱可愛いホーン)
・ヘッドライトのバルブ交換
少しだけ白味が欲しい所ですが、高価なので後回し。
カスタムパーツ皆無な事もありますが、弄る気があまり起きない車で安心です(笑)
弄らなくてもかなりの完成度なので、FITよりお財布に優しいかもしれません。
CR-Vオーナーの皆様、このパーツがオススメ!とか、
このイジリはオススメ!という物があれば教えて下さい♪
おっと、長文になってしまいました。
色々書きましたが、総じて良い車で、非常に満足度高いです!
いや、正直最高です(笑)今まで買ったどの車よりも気に入っています。
この気持ちをずっと忘れずに、長く付き合って行きたいと思います♪