
走行距離はあまりないですが、16年乗っているといろいろ不具合も出てくるわけです。
今ある不具合↓
1.ステアリングをきると右前あたりからゴッゴッゴッゴゴって異音がする。
2.マフラーのテールの部分を吊っているブッシュが断絶。
3.アドバンスキーが認識しない。
主にこの3つ。
予定では
1→車高調の交換
15年ぐらいに前につけた車高調がへたってるので新品に交換します。
ダストブーツはビリビリに切れてるし、減衰力調整のダイヤルも固着ぎみなので。
注文したのはLargus SpecS。
2→マフラー交換
15年使っているし、新しい物に。
注文したのは5ZIGEN PRORACER ZZ。
3→ディーラーにいつか持っていく
以前(買ってから2年ぐらい)にも同じ症状があって、その時は左右ドアのアウターハンドルのリクエストS/Wを交換。
先日いつも車検でお世話になっている修理工場で見てもらったらOBDⅡに診断機繋いで診断してもらってもわからず。今は補助キーでエンジン始動している。
春頃にでもマツダのディーラーで見てもらおうと思う。
今回、車高調とマフラーを注文したけど、どれも受注生産で納期に車高調は半月、マフラーは2ヶ月かかる。
私の車も部品の入手問題を少し感じた瞬間でした。
古い車を乗り続けるのもリスクありますが、「この車乗りたい!」って思える車が今はない。
今乗っているデミオにはすごく愛着がある。
今はこれでいい。
Posted at 2024/02/14 15:28:46 | |
トラックバック(0)