• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

terako!のブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

Hondaスーパーカブ2wayマルチバック

Hondaスーパーカブ2wayマルチバックお疲れ様です。



メルカリでスーパーカブアクセサリー
見てたら。。。。おー。これは。。。



調べていたら去年かな?雑誌の付録。

4000円。中古やめとこ。
高いけど未開封かな4700円これで購入。。





あと、車載工具は入りそう。



ウエストポーチとか車体に取り付けにも。







いい感じです自己満(^^♪
Posted at 2025/11/15 07:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月07日 イイね!

スーパーカブ110JA59ショートバイザー。ステーハンドルマウントバー取り付け

スーパーカブ110JA59ショートバイザー。ステーハンドルマウントバー取り付けお疲れ様です。

スーフォアにも、Z125にも付けてた
カーナビ、ゴリラ。方向音痴で無いと。
迷子になります。スマホホルダーにも
付けれるばず、えいやーで何とかこの、
組み合わせで、いける、かな、最悪。
メルカリで売れば。。。。で。



スーパーカブの、かもめハンドルに合うやつ無くて。
キジマのはジャストフィット。シンデレラ
フィット4か所ボルト締め簡単でした。





さて、旭風防のショートバイザーですが。

取り合えず、手順書通りにやって、
ワッシャーとかは、落下防止でクリス
チョット塗って。でも落ちて探しまくり汗。







予想はしてましたが、センター出し。ガーン。
です。どうにもなりません。。。とほほ。。。



取付レビューに親切に上げてる方いて。
こんな感じで、かな、再チャレンジで。



玄関でスクリーンとL字ステー仮締め。
ギリギリの高さにします。



これ取付て、ミラーステー角度きめ、
いったん本締めで、2のホルダーが
何とか手で緩める硬さに戻して。。




バランス見ながら合体。
なんとか、イイ感じにはなりまりた。



ほぼ、センターには来てますが、
微調整したら、一からやり直しみたい。
このままで、いいいかなです。



ここだけ、干渉してますが。許容範囲かな。



カーナビはホルダー含めてスクリーンの
クリアランス十分とれてます。
良かった風防無かったカーナビ吹っ飛ぶ。
このために付けたんですが。
意外とかっこいいかな。

カーナビゴリラ君2021年製造。
古いけど迷子になれば自宅に帰るでOK.





カーナビホルダーは新品に交換



DIYで作ったガレージに収納。



ベランダでタバコ吸いながら。リフォーム
しようかと5年前にホームセンターの、
定員さんのアドレス受け。5年前位設置。

長々となりましたが、しばらくブログは
上げれないかな。不定期になると思いますが。
これからもよろしくお願いします。
Posted at 2025/11/07 19:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月06日 イイね!

ハスラー3年乗って未塗装樹脂ガラスコーティングとプチ節約。

ハスラー3年乗って未塗装樹脂ガラスコーティングとプチ節約。お疲れ様です。

現行型ハスラーいつの間にかもう3年。
7月に車検受け。自宅は青空駐車で。
よく見ると小傷とか、未塗装の部分が、
くすんで、いつかこれ施工しようと、
思っていたんですが、昨日やってみました。
Amazonで2000円位だったと。









最近の車、未塗装あえて?多いですね。流行り?

新車時の復活したようなです。

ブログ投稿サボっていて、あんまり
ネタも無かったからか。。。。。。

しかし、低価格でこれあると便利2個
あります。



車検前に、購入時D社のエコタイヤが付いて
いましたが、知ってある方はわかると思います。
黄色の丸ペイントがバルブの位置に来るように
なってるはずなのに、変な方向???????
あと、側面縁石で擦って、致命的な傷では無かった
けど、タイヤ館が安売りしてたんで、BSエコ交換。



見にくいですが黄色マークの
位置これが正常ですね。1個目。
空気入れです。Amazonで2千500円位。







GSで順番待ちでタイヤ空気圧ホース束ねたり無駄。
緊急時、ライト、赤ライト点滅、モバイルバッテリー
とか、使えるみたいです。一家に1個あっていいかも。



2個目。
電圧計目安かも知れませんが。
ぼぼ、正確のような。





バッテリー弱ってすねとか、またいけるのに、
無料バッテリーチェックしますよとかいって、
1万~3万とかとられるなら、1000円の
これでもですか~~~言ってみてください。
個人的な感想なので。参考程度に。でも。
痛い出費は押さえたい。ですね。では。
Posted at 2025/11/06 18:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月13日 イイね!

スーパーカブ110慣らし運転完了。

スーパーカブ110慣らし運転完了。お疲れ様です。
カブ主terako号で。スーパーカブ110で
慣らし運転兼ねて、初ロータリーの。
シーソーペダルシフト操作大丈夫かなの
練習で、筑後川の河川敷でトコトコ運転。



久留米市豆津橋から佐賀県天建寺橋駐車場まで
往復14キロ位かな?100キロ慣らし出来たら
今日の内に終わりたかったんでたぶん7週。

7時半ごろ自宅出て朝飯食べて無くて。。。
松のやのとんかつでも食おうかで、、、



10時半位朝食。得朝ロースかつ定食コロッケ付き
大盛ライス。しかし今どきこの値段?です。



590円。

腹一杯になって、また天建寺橋まで行って。。。



そういえばセンタースタンド冷や冷やで
昔中型免許取得の時CB400教習所カスタム
センタースタンドランプとか、
いらんもん付いてたな(笑)もう昔の事で
思い出せません。スマホで検索なるほど、
てこの原理。?。なんとか出来るように。

80キロ位走ってもうおしり痛いな。。
帰ろかな。。。でももう少し頑張ろで。



100キロ越え達成。キツ。きつかったです。
今日は天気よ過ぎで最高温度31度。
どうりで止まったらメットの汗たら~

帰ろで自宅に到着。

シフトアップOK。シフトダウンはペダルの位置
分からず、またエンジンブレーキ効き過ぎで。
もう4速で停止で、止まってる時つま先で踏む
絶対なぜかエンストしないので。ま、いいか。

おもちゃのみたいなスピートメーター
が、しかし、液晶画面は、お~凄い。。。

時計、インジゲーター。。。。あり。









平均燃費80キロ越え?ホンマかいな?

ここは讃美別れるところですが。



カブ主さんもディスク。要らん。?



今どきのバイク必ずABS装着要らん?
だだ、バイク屋の社長のまだ正式発表には
はっきり言えないけど50CC排気ガス規制
125CCアップでも馬力は50CC並み?
原付免許しか持って無い人は車体も大きくなり、
いきなり乗れるかな。もちろん制限速度30キロ
二段階右折も。それなら中古の50でもいい。
スーパーカブライトとか?なん、それ。。。。。

自分が購入した型式8BJ-JA59はもう新車で。
まず、買えないです。社長大事に乗って下さいと。
天気がいい時、むしゃくしゃしてる時バイクに
乗れば、無の境地に。不定期になると思いますが、
なんか進展あったら、ブログ投稿します。
自分もですが、車、バイク安全運転で(^^♪
Posted at 2025/10/13 15:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月12日 イイね!

今日から(株)? カブ主(^^♪

今日から(株)? カブ主(^^♪お疲れ様です。
お久しぶりです。
モンキーから始まりスーフォア、z125プロ
全部売ってしまってもうバイク乗るの辞めて、
ハスラー一筋で行くつもりが。。。。。。。。



何気なくバイク屋のホームページ見て。



オレンジのが欲しかったんですが。
3台買ったバイク屋社長がベージュなら
ラスト1で何とかホンダに交渉でOKで。
もう、今年でこの値段でかえませんよ~

10月2日だったかな、契約、今日納車。



速攻で試運転も思いましたが。
納車待ちの数日にメットとか。
プチカスタム用品買い込んで。。。
部屋の中物置状態で。取付優先で。



kTC。工具久々出番。。。。。。

YouTubeとかで散々見まくりパーツ。
Amazonとか楽天でぽっちっとネット購入。

まず、通称ベトナムキャリア?取り付けで、




スーパーカブなんか熊本工場で組み立て?
普通ならドライバー1本でやるとネジ山グシャリ。
くそ硬いみたい。こりゃ舐めるわと。。。。。。。
YouTube動画取り付け方法見てたんで。




まず、ドライバー当て樹脂ハンマーでトントン
ドライバーに10mmのナット付きでスパナ噛まして
くるりと回したら簡単にボルト外れました。。。。。

T型レンチも大活躍で大幅に取り付け時間短縮。



取り付け完了。次は。キタコUSB電源。



今日1番の難関コネクター取り外し。



ホーン外してカプラーの爪押しマイナス
ドライバーで少しずつゴリゴリで。。。



配線。結束バンドとテープで防水処理。







通電OKです。



ベトナムキャリアとステー締め。



次、フロントキャリア取り付け。







フロントキャリア取り付け完了。
あと、リアキャリアベージュ中華製ですが
ナイス、バージンベイジュ。前かごで。

完成です。





何とか半日で終わりました。
明日、付属品で普通スプリングワッシャとか
ワッシャとか付属品であるやろ直付け所あり
ホムセンで買い慣らしながら試運転。

あ、メットの事は、悩んだんですが。
ナンカイ久留米でカブトのやつ3万で。





明日は仕事休みなんで、久留米市内を
慣らし運転します。久々の投稿で。。
パソコンでブログあげてるんですが、
編集のほうが?きつかった・・・・
これからも不定期でありますが。
よろしくお願いします。
ハスラーは7月車検受けて元気です(^^♪
Posted at 2025/10/12 19:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Hondaスーパーカブ2wayマルチバック http://cvw.jp/b/3346348/48765893/
何シテル?   11/15 07:35
terako!です。よろしくお願いします。 モンキーがメインだったのですが、 イメージ通り完成したので、 Z125がメイン通勤用です。 CB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 6 78
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ハスラー 我が家のハスラー (スズキ ハスラー)
半年待ってやっと我が家にハスラー納車です。 休日は海や山とか行ってドライブしようと 思い ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 かぶ主terako! (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
2025年10月12日納車。 その日のうちに制裁量増カスタム。 翌日100キロ乗って慣ら ...
ホンダ モンキー terako!モンキー (ホンダ モンキー)
平成31年2月に購入 愛車紹介間違えて削除したので 再登録しました。   よろしくお願 ...
カワサキ ゼット125プロ terako!Z (カワサキ ゼット125プロ)
いいバイクでしたが、ハスラー買って あまり乗らなくなって、去年手放し。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation