スタッドレスタイヤ&ホイール新調(16インチにダウン)
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
冬に備えスタッドレスタイヤ&ホイールを新調。
●ホイール・・・プジョー/シトロエン用のMAK製アンチバス 16インチ 5H108 7J +45
●スタッドレスタイヤ・・・コンチネンタル製ContiVikingContact 6
ネットでそれぞれ別のショップから購入しました。
わざわざ別に購入した理由ですが、タイヤとホイールをセットで買うと、バランスウェイトをブレーキキャリパーに干渉しない場所にちゃんと貼ってくれるのか確認のしようがないため。
タイヤ持ち込みで、目の前でやってもらうのが安心です。
だったら、タイヤ館とかオートバックスとかディーラーで購入したらええやんですが、値段が倍ほど違いました。
2
オリジナルは205-55-R17なのでインチダウンする場合、205-60-R16が適正サイズですが、わざと1サイズ小さ目の195-60-R16をチョイス。
これはチェーンを巻くためのクリアランスができるだけ欲しかったから。
ちなみにオリジナルタイヤのサスとのクリアランスは指が1本入る程度。
オリジナルと同じサイズのスタッドレスを履かせた場合、チェーンはほぼ巻けないでしょう。
径が小さくなったので速度表示と走行距離に誤差が出ますが、そこは冬だけなので目をつぶります。
ついでに前車で使っていたチェーンがそのまま使い回せるのもインチダウンしたささやかなメリット。
3
この195-60-R16というサイズ、ほとんどのタイヤがロードインデックス89で、ピカソには耐荷重が不足しています。
唯一耐荷重をクリアしたのはXL規格でロードインデックス93のContiVikingContactだけでした。
アンチバスの16インチホイールですが、懸念したとおりフロントのブレーキキャリパーとホイールの間隙が小さくウェイトを貼る位置に制限がありました。
あらかじめその可能性があることを作業店に伝えていたので問題なかったですが、作業担当の方いわく「何も考えずにウェイトを貼ってたらキャリパーに当たってやり直すところでした」とのこと。
----------------------------------
タイヤセット+取付費用 48,428円
ホイールセット 69,938円
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( クリアランス の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク