• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CedarTopの愛車 [スズキ レッツ4]

整備手帳

作業日:2021年6月1日

フォグランプ増設②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
どうやって取り付けるか考えた結果、前カゴにステイをマウントすることにしました。90度ねじれた形になっているもの。
2
フロントカバーを外す。こういうときでもないと外さないのでウェットシートで掃除。結構クリアランス確保できるので配線は楽勝で入るな、と一安心。
3
で、どこから電源を取るかなんだけどもヘッドライトからパラって取り出しましょう。ホントはリレーとか別にスイッチかましたりとかするのがいいんだろうけど、横着して。ヘッドライトをLED化したときに、ギボシ端子を使ったのだった。そうだった。ここから取り出せばいいか。
4
ピントが奥の方に合ってしまっているが、ギボシ端子。
5
ステイにフォグランプを取り付け、ケーブルを結束バンドで固定(丸印)。耐候性のものを使用。
6
フロントカバーに穴をあけて、ゴムブッシングを取り付け、ケーブルを通す。抜け防止のための結束バンド。
7
落下しないようにゴムバンドで仮押さえして、点灯確認。昼間なので全然明るく見えないですねww
8
ミラー交換、フォグランプ増設、スマホホルダー増設、と、ついでに色々と作業したのでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキレバー交換

難易度:

エンジン乗せ換え

難易度:

続・レッツさん、夜が安全になる・・・!?

難易度:

レッツさんの同時多発メンテ⑤

難易度:

前カゴ取り付け

難易度:

タイヤホイール交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レッツ4 取付作業 スイッチ追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/3349170/car/3580350/7797282/note.aspx
何シテル?   05/16 22:11
自分の備忘録を兼ねて。画像を投稿していきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
二代目です。 後期型です。 とても程度の良い中古を譲ってもらいました。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
2012~2018年?まで乗ってました。 可愛くて気に入ってました。
日産 ラルゴ リープインパクト号 (日産 ラルゴ)
2012年まで乗ってたかな? 凄く気に入ってて愛着のある車でした。 燃費悪かったけど(笑 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
通勤用で スズキ レッツ4、2019年に中古で23000円で買いました。 2024年、ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation