• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CedarTopの"リープインパクト号" [日産 ラルゴ]

整備手帳

作業日:2008年9月21日

リアスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアスピーカーがどうもバリバリとヒズむ、見てみたら…酷い(笑)
さすが14年選手、ボロボロでした(笑)よくコレで一応は音が鳴ってたな、と。
ウレタンフォームからコーン紙がはがれてる…スポンジもボロボロ。
2
この楕円形のスピーカーのリプレイスメント用も
有名高級カーオーディオブランド(カロッツェリアとか)から出てるらしいのですが、僕はほとんど運転席に居るのだし、
リアのスピーカーはとりあえずちゃんと鳴ってくれりゃあ、音質はそこそこでいいかな、と。
3
以前、小口径のコアキシャルタイプの車載用スピーカーをヤフオクで安く(ペアで3000円くらいだったかな?)購入したのがウチに転がってるぞ、と思い出しまして。
で、当然、形が違う。
4
ので、インナーバッフルボードをMDFボードで制作。
5
で、コイツを取り付け、空間にグラスウールを詰めて完成!
グラスウールを詰めたのは、余計な共振を遮断するため。
おかげでスッキリした音になりました。
6
内張りを元に戻すと、もうほとんどわからない。
断熱効果もあるし、外への音漏れも防ぐ、と一石三鳥です。
ただ、この作業した後は体がカユカユだけどね(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアゲートにも、ファイヤー!

難易度: ★★

懐かしいのが出てきました

難易度:

ワイパーアームはパリ本店の特注仕様で

難易度:

ひとまずさようなら、ファイヤー!

難易度:

ファイヤー! 手直し。

難易度: ★★

ボンネットにも、ファイヤー!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レッツ4 取付作業 スイッチ追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/3349170/car/3580350/7797282/note.aspx
何シテル?   05/16 22:11
自分の備忘録を兼ねて。画像を投稿していきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
二代目です。 後期型です。 とても程度の良い中古を譲ってもらいました。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
2012~2018年?まで乗ってました。 可愛くて気に入ってました。
日産 ラルゴ リープインパクト号 (日産 ラルゴ)
2012年まで乗ってたかな? 凄く気に入ってて愛着のある車でした。 燃費悪かったけど(笑 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
通勤用で スズキ レッツ4、2019年に中古で23000円で買いました。 2024年、ピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation