UTRAI 大容量ジャンプスターター Jstar 4 24000mAh
バッテリーあがりに使用するジャンプスターターのご紹介です。
先日ご紹介したバッテリー電圧がモニター出来るカーチャージャーと同様、2021年春の新車納車前後にマツダの新車で謎のバッテリーあがりが取り沙汰されていた時期に購入しました。
最初は国内メーカーを探したのですがお値段が優しくないのに選択の余地がなかったり、結局のところ生産国は海外だったり…
蓄電池なので5年10年の長期の使用は想定しないので、コストパフォーマンスも念頭に探して、前のモデルと思われるものを含めた同じメーカーのみんカラのレビューや、ジャンプスタートさせている動画、購入したサイトの「これしんじられないだよ」みたいな変な日本語じゃないレビューなどを参考に購入しています…
みんカラは、レビューされた方の気立てがある程度分かって、車好きの方の率直な感想ばかりなのでありがたいです^ ^
ジャンプスターターとしての機能を試せていなくて(そのため-1点としています)、それ以外の機能の使用感やカタログ値がメインになってしまいますが、レビューが少なく、検討されている方の参考になれば嬉しいです。
(2022.9.13 追記)
自車CX-8のバッテリー上がりに対して利用した際に、バッテリー容量や、残量の著しい低下、初経験の自分のやり方の問題などのせいか、結局上手くいかずにJAFを要請しました。
一旦、自信がなくなり評価を普通の★3つにさせて頂きました。
万一、バッテリー上がりに対して再度使う機会があったら改めて評価させて頂きます。
▼満足している点
・大容量で急速充電
一応仕様は24000mAhと大容量で、急速充電も可能です。
ピーク電流が2500Aの仕様で、8Lまでのガソリン車、7Lまでのディーゼル車、12V車両に対応しているようです。
USB-1ポートからiphone7の充電をしたところ、約40分で残量を20%→70%に出来て、機器側の表示は90%→84%でした。その後に充電しながらカバンに入れて買い物をしたのですが、その時もiPhoneの同じだけの充電に対して機器側の減り具合も同様でした。
USB出力ポート2つ、Type-C 入/出力ポートに加えてワイヤレス充電も可能で、複数のモバイル端末の充電が同時に出来て非常時、アウトドアなどでも活躍しそうです。
本体の充電は、付属のケーブルで車側などのUSBポートから可能です。
2021年の6月の購入時に100%の充電をして、秋の子どもの運動会でiPhoneの充電に一度使用(確か上記と同じくらい)、今回のレビューに際して残量を見たら90%と、自然放電も少ない印象です。
説明書によれば、3ヶ月ごと程度で充電するのが良いようです。
その運動会では、iPhoneの充電不足に加えて他のモバイルバッテリーも忘れて焦りましたが、この商品が車に積んであった事を思い出し平静を装って利用したので家族の冷たい視線を浴びずに助かりました^^;
・安全性
リチウムイオンバッテリーの中で、熱暴走の危険がなく、熱安定性や安全性が最も高いと言われるリン酸鉄系が採用されています。
保護機能が多く(ショート/逆接続/過放電/過電流/逆電流/低電圧/高電圧/温度/過充電)、一応PSE適合済みです。
2年間の保証付きです。
・多機能
高輝度LED付きで、手持ちのiPhone7と同程度の光量で、暗い中でのジャンプスタートや非常時などのライトとして活躍しそうです。
本体に緊急脱出ハンマー、方位磁石が付いています。ハンマーの使い勝手は幸い未確認です…
・防水&防塵
一応防水仕様で、入出力ポート全てに防水、防塵カバーがあり、屋外での使用にも強そうです。蓋は意外にない商品も多いです。
▼不満な点
付属の充電ケーブルが短めで、CX-8の助手席のシガーソケットにつけているカーチャージャーのUSBポートから充電すると、助手席の座面の真ん中辺りまでしか本体が届かず少し不安定です(本体の重さや座面の傾斜もあり通常の運転では問題ないレベルです)。
また、ケースを含めるとそれなりの大きさで、特にケースの厚みが9.5cmくらいありますが、耐衝撃性などの安全面では有利ですし、本体の容量を考えたら致し方ない気もします。
あとは、取扱説明書内に「本商品を使用する前に、ちゃんとマニュアルをお読み下さい」との記載があり、体調次第ではマニュアルを読む気が失せてしまう可能性がある点くらいでしょうか(-。-;
マツダのサービスキャンペーンを受けて謎のバッテリー上がりの不安は解消されたものの、今後の万一のバッテリーあがりに対しての安心感や、多機能で非常時などにも役立ちそうなため、概ね満足しています^ ^
ジャンプスターターは今まで買ったことがなかったのですが、心配症なため、人里離れたところでバッテリーが上がったりスマホの充電が切れたりした時などのための保険と思って一台、車内に常備してあっても良かったかも、と思っています。
製品仕様
サイズ:200×92×37mm
重量(約):1100g
バッテリー容量:24000mAh
ピーク電流:2500A
ワイヤレス充電:10W
動作環境:-20℃〜75℃
出力/入力:Type-Cポート:5V/3A
出力:
USB1ポート:QC3.05V~3A, 9V~2A, 12V~1.5A
USB2ポート:5V/2.1A
DC出力ポート:12V-16V /10A
-
上から時計回りに本体、説明書、USB typc-Cケーブル、ブースターケーブル、収納ケースです。
-
本体です。シンプルながら頑丈そうな作りです。写真の真ん中のところでワイヤレス充電が可能です。
-
液晶ディスプレイは、電池の残量の他、出入力の稼動状況が表示されます。残量不足で点滅し始めます。
-
光が反射していてもモニターが見やすいです。
-
ブースターケーブルのみで電圧測定が可能です。赤(プラス)同士でカーバッテリーと接続します。
-
取扱説明書は英語の他、日本語にも対応しています。
-
自然な日本語で、簡潔かつ必要十分な説明でわかりやすいです。本文に記載のところはご愛嬌として…
-
室内灯を消して街頭が殆ど無い夜の、LEDライトの明るさです。
-
上がコンパス、右がライトでSOSやストロボモードもあります。手前は出力ポート用のカバーになります。
-
反対側にある緊急脱出ハンマーです。確かに堅強でガラスも割れそうな気がします。
-
取扱説明書に記載の仕様です。
-
ケーブルもあるので非現実的ですがCX-8の前席コンソールBOXにしまえます(蓋も閉まります)。
購入価格 | 7,680 円 |
---|
入手ルート | ネットショッピング(Amazon) ※割引後(タイムセール)の値段です。 |
![]()
関連する記事
タグ
関連コンテンツ( バッテリーあがり の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク