まず、お礼とご報告が遅くなりましたことをお詫びいたします。
この度、有志の方々のご厚意で多大なるご支援をいただきました事を心より感謝いたしております。
以前にも書きましたが、4月の震災に際し、我が家は熊本県の益城町で震源には近かったものの人的な被害も無く家もなんとかいける状態ですのでご心配無用です!
しかし、近所では甚大な被害が出た場所が多く、息子の通う小学校でも50人以上の子供達が色々な事情で転校していったそうです。
息子の小学校には未だに100人あまりの避難者の方々がおられる状況です。
我が家は共働きの為、子供は放課後児童クラブにお世話になっているのですが、震災後は引越し先や仮住まい先からの迎えが遅くなる為に一時的児童クラブに来ている子も多くいました。
でも、運動場には支援等の関係車両があり、体育館も使用できない状況なんですよね。
そんな状況ですので、子供たちは外で遊べなくて、息子も家に帰ってきたら心なしか元気が無い気がしていました。
やっぱ、思いっきり友達と遊べないのもあって、ストレス溜まってんじゃないかなーって感じてました。
で、今回の皆様からのご支援を子供たちに届けようと思い立ったんですね。
外で遊べないのは仕方ないとしても、せめて屋内で友達と楽しく遊んでもらいたいと思い、6~9歳位の子が遊べるボードゲームやパズルゲームをおーたーぼセレクトで選びました!因みに3クラスあるので3セットずつですね!
児童クラブの先生には完全匿名で(うちの息子にも内緒で...)お渡ししてきました。
事情により学校や実際子供たちの遊ぶ様子の写真は掲載できませんが、子供たちはメッチャ楽しそうに遊んでましたよ^^
本当に有難うございました! m(_ _)m
後、私事ですが、我が家は地震保険には加入していたのですが、残念なことに、地震時の家財保険に加入していなかったので家の中身は内装、家財全て保障なし!
家のほうも一部損程度では国や地方自治体からの支援はほぼありませんし保険金額も全体の数%しか保証されません! で、我が家も一部損の認定でした。
皆さん!地震保険は家の補償もですが家財は枠いっぱい加入されることをお勧めします!!周囲の人の話でも、家は保険査定厳しいですが、家財は結構被害が認められるのと、大きな地震では家は何とか大丈夫でも家財はかなりの被害が出ます。
今回の震災で家の中の”割れ物”の約8割位は割れてしまい、家電も冷蔵庫と寝室の小型テレビ以外は、ほぼ壊れました。^^;
必要なものはとりあえず買い替えて、後は諦めて廃棄しました。
なかでも、一度目の前震では持ちこたえた我が家のリビングのテレビも二度目の本震で倒れてしまい、液晶が割れて変な棒グラフしか映らなくなってしまったのは痛かった!><
震災の為、通常の保障はきかないのでダメ元で東芝さんに電話したら震災時の特別対応との事で部品代半額で工賃不要だそうな!!
買い替えを覚悟していたのですが、拘って選んだテレビで、同等の物をとなると結構な出費となるので非常に助かりました。^^
修理見積もりの結果、液晶ユニットのみの交換でいけるとの事でお願いしました。
自分も普段はOA機器関係のエンジニアをしていて、時々液晶モニターの修理依頼があるのですが、最近はモニターごと交換するのが当たり
前になっていたので液晶ユニットのみの交換って。やってくれるんだなーっと感心してしまいました。
しかし、通常時は、液晶ユニットのみの部品代でもソコソコのテレビが買える位の金額なんで、半額にしていただいても42インチ位なら買えそうな金額で...
そこで、今回のご支援いただいた中から一部使わせていただきました!
感謝々々でございます!! (。-人-。)
ところで、クルマはというと......
こんな感じでしたー
![]() |
啄木鳥弐号 (ケータハム スーパースプリント1700) 20年ぶりにセブン返り咲きです(^^)/ |
![]() |
啄木鳥壱号 (日産 スカイライン) 先進技術の・・・ そろそろ起こすか.. |
![]() |
かーちゃん号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)) シャコタン禁止令発令中^^; |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |