• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつあつのやきいもの"えぬわん" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2021年10月9日

PIAA製イエローフォグランプへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あつあつのやきいもです。


10月になりやわやわ冬やなぁ〜と昨年度の事を思い返していたんですが、会社と家の往復は基本暗い時間(7時出社17時退社)で


なおかつ道がボッコボコなので(除雪が追いつかず)フォグランプを多用していましたが視認性が低くちょっと不満が。


それを踏まえて積雪に関わらず悪天候時の暗くなってからの運転を少しでも楽にしたいと思いイエローフォグに変えることにしました。


LED化も考えましたが写真の様な状況になってもジワジワと熱で雪が溶けて欲しいのでハロゲンのままにします。
2
フォグランプはPIAA製のハロゲンイエローフォグバルブを購入。


オートバックスに点灯モデルがズラーっと並んでいたので、ここぞとばかりにピカピカ点灯させIPF製のイエローフォグと見比べたのですがこちらの方が少し明るかったです。


明るい方が視認性に優れますからね(それはそう)
3
やきいもはバンパーを外したくないので取説に書いてある通りの手順で作業をしました。作業自体はとても簡単で30分くらいで終わりました。


ハンドルは左右どちらかに目いっぱい切ります。
ホイールハウス内のクリップを3つとバンパー下のクリップ1つ、計4つ取り外します。
4
(これから写真が運転席側に変わりますスミマセン)


クリップを取ってフェンダーライナーを捲ると、フォグランプの後端が見えます。


カプラーを引っこ抜き、バルブを反時計回りに回して取ります。


カプラーが固くて取りにくかったですが、ジワジワと力をかけると5分くらいで取れました。


カプラーが固くて取れない時は先にバルブを回転させて取り出してからカプラーを外した方がいいかもしれません。
5
取り外した純正?だと思われるPHILIPSのバルブと見比べましょう。


しっかりと黄色で照らしてやるぜっ!という頼もしさが感じられます。
6
取り外した時の逆の手順で取り付けていきます。


写真右 純正バルブ(PHILIPS)
写真左 PIAA イエローバルブ


リフレクターに多少の映り込みができましたが、ほぼ分からんレベルです。
7
点灯させて見比べましょう。


写真で見るとあまり違いがないように見えちゃいます。。。


でも生で見るとこれは悪天候時に非常に頼りになりそうな気がします。
8
運転席側を交換した後、助手席側も交換。


暗くなったので点灯させてみました。


ウーン!イイね!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト【交換】

難易度:

ナンバー灯の交換

難易度:

055.❌️ドアリフレクター消失 odo15763km

難易度:

テールランプ交換

難易度:

027.ドアリフレクター取付 odo12429km

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 18:15 - 08/11 02:00、
61.17 Km 2 時間 3 分、
バッジ16個を獲得、テリトリーポイント120pt.を獲得」
何シテル?   08/11 02:01
あつあつのやきいもです。 1度消してしまったのですが、N-ONEがメインカーになったのでまた登録して始めてみようと思い戻って参りました。 皆様方よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナンバー灯のレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 14:20:12
QUAKER STATE ADVANCED DURABILITY 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 11:35:31
ヘッドライトクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 11:09:05

愛車一覧

ホンダ N-ONE えぬわん (ホンダ N-ONE)
N-ONE Premium Tourer Lパッケージ 。4駆のJG2です。 メインで ...
スバル R1 R1 (スバル R1)
親がR1からステラへ乗り換えするのに伴って廃車になる予定だったR1を譲ってもらい、201 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX インプ (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
免許を取って初めての愛車でした。 4年半所有して、R1、N-ONEを所有するようになって ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
祖父が新車で購入してから12年が経過しました。 最近は自分が使うことも多く、部品交換や整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation