5/29にプレリュードの集まりに誘って頂いたので、ドキドキしながらも参加した。
みんカラでは、知っていたけど実際にはどうなのかな、と思いつつも現地に向けて出発。
相変わらず、ずれた案内をするナビに辟易しつつ(2005年製だもんなあ)、八王子インターから乗り、首都高へ。更に京葉に入り、19時前に到着。
そして皆さんにあったが、色々良くしてもらい、あっと言う間に解散。
楽しかったなぁ✨
購入したプレリュード。
ボディ、その他部品とかは経年劣化で傷んだところが多く、修理はしたけどエンジンは当たりだったのかな。色んな方のプレリュードに乗せてもらったけども驚いたのはVTECの加速、そしてエンジン音。これは面白い😄やはりプレリュード買って良かった。
で、言われてふと考えた。
どの方向に持っていきたいのか?
これは迷う。
サーキットとかみんカラでみたりするが、今は考えていない。
峠ってほどじゃない。気持ちよく走れれば、今のところは満足かな。
…うずうず。
でもあのVTECの音を思い出すとやはり高回転は回したい。
そう考えると、羽村から小田原は良いドライブになる✨
そして、オフ会で圧倒されたのがオーディオ。オーディオ自体は好きなんだけど、車は別物と言う固定観念があり、今まではデッキ、スピーカー程度は交換したことはあったけど。
このプレリュードも音は悪くないと思っていたけど…。
聞かせてもらったオーディオの音が良すぎて…。
物足りなさすぎる。
こっち方面に少しずつ手を加えて行くか?
この迷っている間も楽しいんだけど。
そして23時に解散してから、下道で松戸に出て、のんびりドライブを楽しみながら帰った。
そして翌日。
小田原に戻る前。母親を病院まで乗せて、帰るときにエンジンをかけると…。
ハンドルロックが💦
取り敢えずハンドルロックは解除できたが、確かハンドルロックは切りすぎるとなるんじゃなかったか?
タイヤは真っ直ぐなのですが。
すると

4WS警告灯が点灯していた。
あ~、確かタイロッドがダメになっていて、部品はなかったから修理は諦めたヤツだ。
リセットの仕方もあるみたいだが、小田原に帰らないと行けないので後日だなぁ…。
ま、色々あった土日でしたが、とても充実した休みでした😄
Posted at 2021/06/02 17:18:04 | |
トラックバック(0)