去年の11月頃から引越しいたしまして^^
じたばたしていました、
ところで、引越しの準備をしているときに
車以外の移動手段で、かなりの時間を過ごしたのですが
iphoneのお世話になりました^^
そこで思い出したのですが
ウォークマン が出来たときの事を^^
1979年ですね、私も若かった^^
音質の良さに驚き、
思わず階段を踏み外しそうになったことを思い出しました
その時は、音の良さに感激しての事と思っていたのですが
iphoneを着けていても、同じ事が起きたのです
そうです、階段を踏み外しそうになった^^
あれっ・・・・・?、もちろん音は良いですよ^^
でも感激するほどでは無い^^?
30年以上経ってから、はてな・・・?
と言うことで考えてみたのですが
普通に歩いているときはたいして気にしていないのですが
平衡感覚を必要とするときに(階段など)
耳からの情報が偏っていると(音楽情報に集中している場合)
五感のバランスが崩れる、
と言う事ではないかと思うわけです^^
あなたはそういう経験無いですか?
考えてみるとウォークマンが出来てから
30年以上経っていると言う事は
今の、そうですね~
30才~40才あるいは50才くらいの
ミュージックラバーは、ひょっとして
ウォークマン世代なのでは?と言うより、
周りを見回せば
ほとんどがヘッドフォンかイヤフォンで音楽を楽しんでいる^^
ひょっとして、リファレンスがヘッドギヤー?
であれば、当然クリアーで解像力の高い
オーディオデバイスが欲しくなる=高性能ヘッドフォン
昨今のヘッドフォン人気が理解できるようになりました^^。
Posted at 2011/01/11 14:51:20 | |
トラックバック(0) | 日記