• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでのでしのつぶやき日記のブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

VW ポロ 警告灯点灯 タイヤ空気圧/ABS/横滑り防止装置

VW POLO ポロ 警告灯点灯
タイヤ空気圧/ABS/横滑り防止装置 

ネット情報によると
・この警告は車輪速センサが怪しい
・VWの車輪速センサーは壊れる
・夏場によく壊れる
・ポロはリヤ側がよく壊れる

OBDダイアグツール LAUNCH CR529を使ってみたが異常検出できず
車輪速センサーの異常検出には対応していない模様!?



ダイアグツール TOPDON CarPal
を使ってみる

使い方
①CarPalアプリをスマホにインストール



②本体をOBDコネクタに差し込む



③IGをオンにする

④スマホと本体を接続 Bluetooth


⑤メーカVW、車種ポロ、型式6Rなど選択
  有効期限1年
  車両メーカー 同時に3つまで
 
 

⑥データダウンロード(診断用、解析用etc)
※WIFI環境がおすすめ

⑦診断結果 異常あり


 02_TCM ABSECUから異常信号あり
 

 03_Brakes 左リヤ車輪速センサ異常
 

(車輪速センサー 左リヤ)
パーツのパルカ 
MEYLE製7,000円



(取外し)


コネクタはついたまま、先にセンサを外す 六角レンチ


その後、精密ドライバーでツメを上げてコネクタを外す








(取付)


(結果)
無事、警告灯が消えました

(補足)
車輪速センサー いろいろ

純正品     20,000円
パーツのPalca   7,000円
格安品      1,000円

電気回路はシンプル(単純な電子部品ホールIC)なので大丈夫そう。問題は樹脂パーケージ。単なる形状真似だと防水性能(樹脂成形 輪郭度etc 寸法精度)を満たせない。水が入った場合、センサだけではなく、車両側も故障する。(毛細管現象によるハーネス腐食)
こうなるとかなり厄介。搭載環境の厳しさ(熱、振動、水)と経年劣化を考えて部品選定する



Posted at 2025/09/15 08:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月03日 イイね!

家 エアコンクリーニング DIY

エアコンクリーニング DIYキット



クリーナーホースアダプタ
アマゾン



隙間ブラシ
アマゾン




ベンダー
アマゾン


Posted at 2025/09/03 12:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月02日 イイね!

VW ザビートル ヘッドライト車検 不合格対策

VW ザビートル 
車検ヘッドライト検査 新基準対策

ヘッドライトロービーム検査 

(症状)
 右ライト 光量不足 3400cd
 ※基準6400cd

(ヘッドライト取外し)










(バルブ,バラスト 取外し)





























バラスト 右 8K0.941.597.D


バラスト 左 8K0.941.597.F




上が右用   下が左用


左が右用   右が左用

※バラストが右と左で違う

〈対策品準備〉
(バルブ)
アマゾン



ペイント部分を削らないといけない







ミニルーター&ビット



削り完了


(LEDバルブ)
アマゾン



こちらも削らないといけない




(バラスト)
アマゾン




(修理)
 対策品を揃えて
 いざ車検場隣接のテスター屋さんへ

 前回、右ライトがNGだったので
 原因特定のため、まずは
 バルブを左右交換して検査実施

(結果) 
 左右どちらも光量十分で
 合格になってしまった
 右15000cd 左12000cd

 バルブ付替で接触不良が治った?

 とりあえず、
 来年車検までこのまま。
Posted at 2025/09/02 15:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月02日 イイね!

スズキ スプラッシュ ユーザー車検 ヘッドライト不合格

スズキ スプラッシュ ユーザー車検
ヘッドライト検査 NG

左ライト ロービーム検査

(結果)
 不合格 光軸ズレ  光量不足


(基準)
 6400cd以上


(対応)
 軸調整
  &
 おまじないスプレー
 ※CRCなどの液体で一時的に
  ライトの透明度をアップ

(再検査)
 合格
Posted at 2025/09/02 12:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

スズキ スプラッシュ プラグ交換

スズキ スプラッシュ プラグ交換


エアクリーナーを外す


手前2箇所に挿し込み穴あり


ダイレクトイグニッションコイルを外す



プラグを外す







プラグ取付 プラグソケット16mm


左にゆっくり回してカチッと落ちたところから右に回し始める(ネジなめ予防)


当たってから、1/2回転ほど締め込む


Posted at 2025/08/31 19:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ひでのでしのつぶやき日記。 http://yadokaritsubuyaki.cocolog-nifty.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
ヤマハ YBR125に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation