実は結構前に到着し、装着が完了していました。
仕事が中々忙しく、アップが遅れてしまいましたが、やっと公開できました笑
さてさて
「紆余曲折を経て・・」
なんていう言葉じゃ済まないくらい、紆余曲折がありましたが、無事に装着をしてしまうとそんな気苦労も労力もすべて吹き飛びます!!
ホイールがアメリカを出てから、
毎日どころか、毎時間くらいの勢いでストーカーのごとく追跡を続け、なんなら最後は待ちきれず、
Fedexの事務所まで取りに行きました(笑
アメリカのBMWディーラーから自宅までDoor to Doorの配送で料金を支払っているのに事務所まで出向いて取りにいくなんて、なんていい顧客なんでしょうか!
追跡をしていたことから、いつ頃日本に到着するか、また通関にどれくらいの時間を要するかはある程度把握していました。
よって、もう交換の作業予約を入れるという先走りぶり。
受領し、検品を済ませそそくさと交換へ。
まず既存ホイール外します。
まだ1年乗っていないこともあり、内部は比較的綺麗でした。
並行して組み込み(ホイールにタイヤを入れる)作業も進行中です。
装着後の画像です。(写真のセンスが無さすぎ)
カラーリングの名称としては、フローズンゴールドというのですが、曇り空や暗めのところで見る色合いと、明るく炎天下で見る色合いにだいぶ見た目が変わります。
ツライチ具合は問題なし。
ホイール接写
このリム周りにM Performanceの彫刻が入っています。(ダスト入りそう。。。)
他、サイズや金額など詳しいことはパーツレビューに書こうと思います。
G01(X3Mを除き)オーナー様の中では、M ライト・アロイ・ホイール・ ダブルスポーク・スタイリング699Mを履かせている方が多いと思いますが、私もやっと20inchの仲間入りをさせて頂くことができました笑
46に乗っていた頃は、16、
92やF10の時は18インチを履かせてきた自分からすると、20インチは隔世の感すら覚えます笑
X3Mでもない車に、M2用/8シリ用に設定されているM Performanceの20 inch、それも鍛造ホイールを履かせるなんて、贅沢にもほどがあるとは思いますが、それでも大満足です。
末筆ながら、ご覧くださった皆様とみん友の皆さまに感謝申し上げますと共に、お忙しい中、ご丁寧に情報提供くださったkazuprprさんに改めて御礼申し上げます。無事、装着できましたよーーーーーー!!!
ご興味がありましたら、何なりとコメントください!
輸入手続きから何から、なんでもお答えします笑
ブログ一覧 |
ホイール | クルマ
Posted at
2021/10/11 18:11:59