• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月22日

スタビレス

今日も暑かったですね~(^^;)
しかしながらやっと鉄の作業ができそうだったので、いつもお世話になってるカツ会員のお店で凄いことになってるスタビくんを撤去してまいりました。


↑上げて潜ってみるオッサン


↑あ~あ…
 シワになってるのがわかりますか?(T▽T)
 相当激しくヒットしたんですね…( ̄▽ ̄;)ナハハ
 ストレーナ突いてなけりゃいいんですが…


↑衝撃画像①
 エビちゃん♪(謎)


↑衝撃画像②
 1ヶ月半なのに結構削れてる( ̄▽ ̄;)


↑衝撃画像③
 バイクのハンドル??

ひどい…Σ( ̄□ ̄;
皆さんはこうならないようにくれぐれも気を付けてくださいね(*^ー゚)b
ならないとは思いますが…


↑カバーも要板金だったので…板金中のオッサン


で、結局またスタビレスに戻りましたよ(^^;)

もう開き直ってこのまま乗ります!(爆)


その後、例の三角形の部品が届いてるらしいので、お世話になってる車屋さんへ。
ついでにオイルパンも見てもらいましたが、なんとか大丈夫だろってことでとりあえず様子見。
加工したときに厚い鉄板で底作っといて良かったですε=(´o`;)ホッ
オイルパンガードもなくなったし気を付けなきゃ。

ってことで三角形交換。


↑使用前使用後①
 見事にバラバラ事件。20年経つとプラもこうなるか…( ̄▽ ̄;)ナハハ


↑使用前使用後②
 綺麗になったッス!o(^▽^)oワーイ
 でもドアミラー外すのにいちいち内張りとらんといかんのはいかがなモノか…
 その瞬間が日産車だね!


その後しばらく試乗しましたが、格段にヒット率が低下。
やはりこの車高だと普通にスタビ装着はできないようです…
今度はちゃんと角度と取り付け位置を調整してから装着します!


ブログ一覧 | 鉄仮面 | 日記
Posted at 2009/08/22 23:28:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マックカフェ
大ふへん傾奇者さん

3泊4日の東京出張・・・長いブログ ...
エイジングさん

2つのレモン牛乳を飲み比べてみた
アーモンドカステラさん

Fantastic Plastic ...
kazoo zzさん

カップスター郡山ブラック
RS_梅千代さん

【週刊】6/28:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2009年8月22日 23:51
いやぁ~激しいヒットですね。∑(゚д゚lll)
それでもこの低さのままで乗り続けるってのが漢って奴でしょうか!
この辺の拘りも、しっかり息子さんに教育しないとイケマセンねぇ。(・∀・)
おいらもココの三角形がボロボロだったんで交換しましたが、触っただけで崩れてしまう程に劣化してましたよ。(^_^;)
コメントへの返答
2009年8月23日 21:25
まいど!

結構な衝撃でしたね~(^^;)
予想通りっちゃ予想通りですが…
息子が車買ったらまずは落とさせますよ(笑)

僕の三角形も触っただけでボロボロに…
2009年8月23日 2:00
オイルパンは地面に合わせて成長していくもんですよね(謎)

アンダーカバーと一緒にスタビも板金しましょ~う(笑)
コメントへの返答
2009年8月23日 21:27
まいど!

スタビの板金って聞いたことね~(笑)
要は左右が棒で繋がってりゃいいのか?(謎)
2009年8月23日 7:42
こんにちは~スタビなしとは凄いですね・・ドアミラーの付け根部って
経年変化が酷くなるんですよね~フェンダーミラー車でもここは
ぼろぼろになる部分何ですよ~いまだ新品部品が出るのはありがたいですね
コメントへの返答
2009年8月23日 21:30
まいど!

いやいや(^^;)
ここまで落とすともうスタビが地面スレスレで…
師匠の車には無縁の話ですね(笑)

新品部品はココに限らずありがたいですよね。最近は在庫は持たずに受注生産らしいですね~。でも受注でも作ってくれるだけマシか。
2009年8月23日 10:01
なる程、勉強になります(爆)

ミラー部分は、材質変更されてそうな感じですが
微妙に、型ズレ感がありました(泣)
コメントへの返答
2009年8月23日 21:32
まいど!

いやいや、何の?(謎)

そういえば材質違う感じですよね。コッチの方が長持ちしそうな?でも確かに微妙にフィットしないような…
2009年8月23日 10:23
こんなに削れたスタビって初めて見ました(笑)

三角形、オイラのはまだ当時物のままですがいつでも交換出来る様に在庫しております(^^)

コメントへの返答
2009年8月23日 21:34
まいど!

ええ~、そうですか?(笑)
スタビは徐々に削れていくものかと…(爆)

当時モノでよくもってますね!(ノ*゚ロ゚)ノ オォォ
結構な確立で皆さんボロボロですもんね~(笑)
2009年8月23日 10:47
オォォーーー!! w(゚ロ゚)w オォォーーー!!
フロントスタビ。。。
元の形無くなってるし。。。

まっ、ストレーナーが無事で何よりです。
(^-^)
コメントへの返答
2009年8月23日 21:37
まいど!

ご愁傷様で…(* ̄ノ ̄)/Ωチーン

ストレーナはギリギリ無事みたいです。ちゃんと吸ってる感じ。プレッシャーも立ってるからしばらくは様子見てみます(^^;)
2009年8月23日 11:47
ヒドイ・・・・
こんなに削れていると言うことは、しょっちゅうヒットしてるんですかね?
夜だと火花が散ってキレイかも。

スタビを外せばヒット率は低下しますが、目指せ!2000本安打です。
コメントへの返答
2009年8月23日 21:41
まいど!

しょちゅう…というより常時ですが…
後から見るとF1みたいに火花出てるようです(笑)

ヒット率は低下しても車高満足度はアップですね(謎)
2009年8月23日 16:27
最近HIT率高いですよ!笑

やぶらないように注意ですね!ニヤッ
コメントへの返答
2009年8月23日 21:42
まいど!

1号機だろ?(≧▽≦)ウヒャヒャヒャ
だってノーマルだろ?(((;゚д゚)))ガクガクブルブル

「エンジンをやぶらないように」気を付けてください!
2009年8月23日 21:23
今度からオイルパンに直接ゴン!!じゃないですか!?
ボクも過去オイルパン割ったことあるし、ストレーナー底付きしてタービンブローしたこともあるので、
とてもこれ以上下げれません!!
オトコですねぇ。
コメントへの返答
2009年8月23日 21:44
まいど!

まあこの車検までスタビレスだったわけだし…
スピード気を付ければ結構大丈夫なんだけどな~(^^;)
つい踏んじゃうから「ゴンッ!」といや~な音が…

でも上げないけどね( ̄ー ̄)ニヤリ
2009年8月23日 21:35
スタビとエアコンは要りませんね(ばく
これでまた軽量化ですね(笑)
コメントへの返答
2009年8月23日 21:45
まいど!

よくわかってらっしゃる!(爆)

それより自分を軽量化(謎)
2009年9月20日 19:08
あれだけ低いとスタビレスも犠牲ですか!ちょっとびっくりですが、あのカッコよさには代えがたいものが確かにあるよね。実は私もかつての愛車ランチアデルタで車高落としすぎて、タワー駐車場から出られなくなって、屈強な男達数人で持ち上げてもらって出庫した経験があります(汗)当時の彼女はドン引きでした(笑)
コメントへの返答
2009年9月21日 1:04
まいど!

デルタ懐かしいね~( ̄ー ̄*
ほとんど入院してたという…(笑)

スタビってなくても結構走るもんでさ。
しかも慣れると全然違和感なくなってきてさ。
人間って都合のいい生き物だなって(笑)

今日は日光で大きな30MTGやってんだよね。
でもさすがに行けなくて…(T▽T)
九州からは何台か行ってるんだけどね。
そのうち関東攻めに行きたいッス。

プロフィール

「車検切れ中…(^^;)」
何シテル?   07/07 09:04
免許取って20数年、DRばかり4台乗ってきました。 車高の低いR30が世界一カッコイイと思ってるおじさんです。 愛機は見た目重視の車高短通勤仕様... 良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

tekkamenのプラモ製作記 
カテゴリ:模型
2008/06/23 02:12:53
 
M.F.U(モデルファクトリー宇部) 
カテゴリ:模型
2007/11/14 22:49:43
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目DR、現愛機です。 前の鉄を潰しちゃって1年我慢してから大阪の某専門店にて購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3代目DR、前の鉄です。同じ59年式ターボですがインクラなし。佐賀の小さな車屋さんで発見 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目DRです。57年式のNA。 まだ学生だったのとK察屋さんが厳しかったのでシャコタカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初代DRです(^0^) 初めて買ったのがこの4枚ガン黒NAの前期。 当時は鉄仮面なんかま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation