今日も寒かったですね~(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
寒かったので自転車いじり迷ってたんですが、
「ガレージでやりゃいいじゃん。そのためのガレージやろ?」
という職場の同僚の一言で
「ああ!そうか!」
と気付いた私…
だって
「ガレージ=鉄仮面置き場」
としか思ってなかった私の脳みそはアホでしたよ( ̄▽ ̄;)ナハハ

↑ということで、帰りにホームセンターでブレーキワイヤーを購入して早々に帰宅。
とりあえず鉄は外に駐めてガレージをフルに使います。
なんて作業しやすいんだ!(ノ*゚ロ゚)ノ オォォ
昨日は寒いの我慢して外で作業したのに(馬鹿)

↑ブレーキ位置、ワイヤーの長さを何度も調整。
エイドアームがあるので思ったより面倒でしたがなんとか決まりました。
ライトのステーがワイヤーと微妙に干渉してますが、他に付ける場所もないんで
やむなし。まあガッツリ当たってる訳じゃないのでOKとします。
ブレーキは効ききが悪かったのでデュアルピボット化も考えたのですが、
何度か調整してるうちに結構イイ感じに。
昨日は調整の仕方が悪かったようです(^^;)

↑結局ボトルゲージはシートポストに2連装。
フロントチューブだと折り畳んだ時に思い切り干渉して折り畳めなくなった野田(^^;)

↑サイドから。
イカス!(^0^)
少しずつ理想の形に近づいてますね~o(^▽^)o
目標は「コンビニ~ロングライドまで使える見た目重視のポタリング仕様」です(笑)
あとはバーテープを捲けばブルホーン化完了。
ですが、バーテープの巻き方がイマイチ自信がない野田よ…
どっちから巻いていくんでしょ?
それに最後の処理とかどうすんだろ?(-"-);ウーム
まあ適当にやってみます。
で、この状態で今日も早速試乗!
感想は…
(*^ー゚)b グッ!
ポジションもイイ感じだしブレーキも今のトコ問題ありません。
フロントの剛性感は仕方ありませんが、登り坂でハンドルを思い切り持っても大丈夫
そうです。エイドアームもちょうど良い!
こうなると益々多段化したくなる今日この頃ですよ。
…やるか?(謎)!
ブログ一覧 |
自転車 | 日記
Posted at
2009/12/17 02:15:56