• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月19日

カルソニック号改造計画【ブルホーン化完了!/バーテープ】

昨日の大雪とはうって変わって本日は朝から晴天!(^0^)
ですがブルホーン化はまだ完了してないのでポタは中止です。

昼間は野暮用があって夕方までいなかったので、帰宅後、最後の難関?
バーテープ巻き作業開始です!


↑今回使用したのはフィジークのバーテープ「メタルブルー」です。
 このテープ、結構評判がいいみたいで、滑りにくくて色も豊富でオススメです。
 まあ今回は何よりも「メタルブルー」って色が決め手なんですけどね!(*^ー゚)b


↑まずはワイヤーの位置決め。ビニールテープで数ヶ所仮止めしておきます。
 ちなみにこのブレーキはハンドルの外側をブレーキケーブルが通るタイプですが、
 もっとスッキリさせたい場合はハンドルの内側を通るタイプもあります。
 …こっちにすればよかったか?(^^;)


↑ブルホーンの先端から巻いていきます。
 ブレーキを少し浮かせてテープの端が少し入り込むようにします。
 この時、構造上ブレーキワイヤーの周りは入り込みませんので、調整しながら
 上手に巻いてくださいね(*^ー゚)b


↑そして結構なテンションかけながらひたすらグルグルと巻きます。
 今回はブルホーンってことてバーテープがかなり余ることがわかってたのと、
 グリップを少し太くしたかったのもあって、贅沢に3分の2くらい重ねました(笑)
 で最後は斜めにカットしてビニールテープで留めます。


↑あとはお好みですが、僕は一応「fi'zi:k」シールを貼りました。
 でもこのシールって絶対上手く貼れないと思うんですけど…


↑で、完成!!
 (ノ*゚ロ゚)ノ オォォ
 これはいいものだ!

初めてにしては結構上手く巻けたような??(^^;)
っていうか、超カッコイイんですけど!
メタルブルーがカルソニック号のブルーにバッチリ合ってます!
大満足でございます!(^0^)


(・∀・)ニヤニヤ


でこの時既に21時をまわってましたが、当然我慢できずに防寒着を着込んで試乗!
近所を何度もガンガン汗かくまで走り回ってましたよ(笑)

激変したハンドリングは、まだ「曲げてやる」って感じではありますが、だいぶ慣れました。
以前に比べてハンドルが回転軸よりだいぶ前についてるから慣性モーメントが大きく
なって曲がりにくくなってるのかな?
でもその代わりといっては何ですが、直進安定性が向上。
両手放しがかなり楽にできるようになりました。あまり必要ありませんが(笑)


さて、こうなると本気でギア比をなんとかしないとちと辛いです。
今日もちょと下り坂だと足が余ってどうしようもありません。
平坦路だとたぶん最高速は30キロくらいでしかも一瞬でしょうね。巡航不可能。
やっぱりフロントを大きくするか思い切って多段化するしかないんですかね~
(-"-);ウーム
まずはサイコンでも買ってデータとってみようかな?
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2009/12/20 00:15:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2009年12月20日 1:09
更に進化しましたね~。
フルアーマーシステムですか?
そのうちバトロイドとかガウォークとかウェイブライダーとかに変形しませんかね~。
コメントへの返答
2009年12月21日 1:18
まいど!

やっと走れるようになったよ♪

バトロイドには変形したくないけどガウォークは変形してみたいね~(笑)
2009年12月20日 11:45
お疲れさました。

確かに回転軸より前だと、コーナーで切れ込んでいく前輪のモーメントが感じにくいかも知れませんね。
しかも小径タイヤだし(笑)

コメントへの返答
2009年12月21日 1:21
まいど!

今日もガンガン走ってみたんですが、やっぱりコーナリングが不安定ですね。特にRの小さいコーナーはちょっとスピード出てると、しっかり押さえ込んでおかないと吹っ飛びそうですよ(笑)
もっと走り込まNight!
2009年12月20日 15:34
通勤路では注目されるでしょうね(´▽`)
綺麗な色だけに手垢による汚れが気になります。
夏はグローブが要りますね。

両手ばなし・・・・・・
ショットガンをぶっ放す以外必要ないですねwwww(西部警察)
コメントへの返答
2009年12月21日 1:25
まいど!

通勤路か~
どうだろね?まあ周りは高校生ばっかだしね。
奴らは別にチャリに興味はないような…(笑)

確かに今は必然的に手袋してるけど、夏は汗がね。暖かくなったらグローブ買おっと( ̄▽ ̄;)

何ならショットガン装備しましょうか?(≧▽≦)ウヒ
2009年12月20日 23:42
こんばんは!

メタリックブルーだったんですね!
ど~りでキラキラしてると思いました
カッコイイですよ!!

この寒空に防寒着を着込んで走りに行く…
さすがです(^^ゞ
コメントへの返答
2009年12月21日 1:26
まいど!

メタリックブルーだったんですよ!(・∀・)ニヤニヤ
たぶんメタリックブルーなんてこのテープしかないと思います。よくぞこの色を出してくれたって感じですよ(笑)

なんか嬉しくて今日もガンガン走ってきました(笑)

プロフィール

「車検切れ中…(^^;)」
何シテル?   07/07 09:04
免許取って20数年、DRばかり4台乗ってきました。 車高の低いR30が世界一カッコイイと思ってるおじさんです。 愛機は見た目重視の車高短通勤仕様... 良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tekkamenのプラモ製作記 
カテゴリ:模型
2008/06/23 02:12:53
 
M.F.U(モデルファクトリー宇部) 
カテゴリ:模型
2007/11/14 22:49:43
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目DR、現愛機です。 前の鉄を潰しちゃって1年我慢してから大阪の某専門店にて購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3代目DR、前の鉄です。同じ59年式ターボですがインクラなし。佐賀の小さな車屋さんで発見 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目DRです。57年式のNA。 まだ学生だったのとK察屋さんが厳しかったのでシャコタカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初代DRです(^0^) 初めて買ったのがこの4枚ガン黒NAの前期。 当時は鉄仮面なんかま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation