• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月21日

ブレーキランプが…(T T)

毎日相変わらず暑いですね(^^;)

今日は朝早起きして死ぬほど汚かったOTTIの洗車~ワックスを半日かけてやった後、
久々に鉄をいじってました。
っていうか修理してました( ̄▽ ̄;)ナハハ

実は、先日から
 
◎◎ブレーキランプ点きっぱなし◎◎

になっちゃいまして(^^;)
エンジン切っても点いたまま…Σ( ̄□ ̄;
「どう考えてもスイッチだよな」
ってことで面倒なんでとりあえずヒューズ抜いて切ってたんですが、このままじゃ乗れない
し、ちょうど車屋さんが来てたのでもぐってみる琴似。


↑真ん中の白いボチがスイッチの先端ですが、ブレーキ側に大穴が…

ブレーキペダルって初めて見たんですが、通常はスイッチを押した状態でOFF、
踏むと先端がブレーキから離れてONなんですね。初めて知った(^^;)
僕はてっきり普通は離れてて踏むとONなのかと…( ̄▽ ̄;)ナハハ

で、本当はあの穴にはゴムがはまってるんですね。
でも別に穴さえ埋まれば何でもいいよってことだったので、


↑ボルト&ナットで穴を塞ぎました。で、距離を調整して完了。


↑あとで足下を捜索してみると、バラバラになったそれらしきゴム部品が…
 こいつがとれたのかな?

まあとりあえず乗れるようにはなりましたんでよかったです。
修理代かかんなかったし。
勉強にもなったし。

どうでもいいですが、運転席側のここの下のカバーって超はめにくくないですか?
何度やっても奥まで入らなくて、そのうち粉々に破れてきて、どっかの金具はとれるし
暑くて汗だくになるしで頭に来て結局はずず琴似。
もうカバーいらない!o(><)o


さて、いよいよ次は入院かな?(*^ー゚)
ブログ一覧 | 鉄仮面 | 日記
Posted at 2010/08/21 19:21:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

たまには1人も
のにわさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年8月21日 19:53
過酷な作業ご苦労様でした。

僕もダッシュ下の作業は大嫌いです。

狭苦しい上に体勢がキツイ!
ついつい作業も荒っぽくなっちゃいます(汗

そこのカバーですが外してる間に、奥の方にある金具のカバーをくわえ込む部分を少し広げておけば、後々の付け外しが楽になると思いますよ。

コメントへの返答
2010年8月22日 22:01
まいど!(^0^)

ホント狭くてたまらん…Σ( ̄□ ̄;
えらいアクロバティックな体制に(笑)

その奥の金具がなんかとれちゃったんですよ。どうやってついてたのか謎なんですが…
2010年8月21日 20:10
お疲れさまです!

あらら、プラパーツ第2弾ですね~
やはり暑さがとどめ刺しちゃったんですかね?
ダッシュ下のカバーは取り外し前にアクセル横のカバーを外すとすんなりいきますよ(^^ゞ
コメントへの返答
2010年8月22日 22:03
まいど!(^0^)

壊れるときは壊れますから。これはただの25年分の経年劣化と思うんですがね(笑)

そういえば、オーディオ組んだ時に先にそっちのカバーを外してたような記憶が…やってみよう。ありがとうございます(^0^)
2010年8月21日 21:44
とても先日まで痛い思いをされていた方とは思えない回復ぶりに感服したしました(笑)
元気な時でも、手を付けたくない部分ですネッ(^^ゞ
このブログを見る限りでは完全復活と思って良いですか?(笑)
ともあれ、自然にメーターカバーが割れてしまうくらい暑いのですから別の症状で病院のお世話にならないように(爆)
コメントへの返答
2010年8月22日 22:05
まいど!(^0^)

回復はいたって順調です!( ̄ー ̄)ニヤリ
でもまだ歩くのはびっこだし階段も1段ずつしか降りれないんですよ(T T)
まだまだ完治は先になりそうです。

そういえばメーターパネルのヒビに不思議な現象が…(謎)
2010年8月21日 22:54
こんばんは~

暑い中 しかもまだ本調子ではないでしょうに
お疲れ様でした

ブレーキランプ点きっぱなしは
放置できませんものね

コメントへの返答
2010年8月22日 22:07
まいど!(^0^)

できるだけ右足を使わずに済む体勢になるのが一苦労で(^^;)

今日も乗りましたがちゃんと消えてますし点灯しますので大丈夫みたいです(*^ー゚)b
2010年8月21日 23:15
ブレーキランプつきっぱなしだなんて‥tekkamenさん,どんだけ止まりたいんですかぁ~(笑)

ハンドル下周りの作業がいつでも可能な様に,毎日ブリッジして鍛え上げてるMr.です♪ワンテゥッ!ワンテゥッ!(超謎)
コメントへの返答
2010年8月22日 22:10
まいど!(^0^)

でしょ?このトラブルは20年サンマル乗ってて初めてなんですよね~( ̄ー ̄

せめてシートがなけりゃもう少し作業しやすいんですが、シート外すのが面倒なんですよね~( ̄▽ ̄;)ナハハ
2010年8月21日 23:17
棒と納豆で穴を塞いだんですか?
さすが器用ですねぇ。(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年8月22日 22:12
ゴムだの穴だの某隊長も喜びそうなネタなんですがね~(・∀・)ニヤニヤ
僕は真面目なので普通に書いちゃいましたよ(・∀・)ニヤニヤ
2010年8月22日 0:42
このブレーキランプトラブル結構あります(笑)

やっぱり構造が良くないですよねぇ~

今まで何台のクルマを交換したか(^_^;)
コメントへの返答
2010年8月22日 22:13
まいど!(^0^)

結構あるんだ!(ノ*゚ロ゚)ノ オォォ
ホント?ブレーキが消えないって聞いたことなかったから珍しいのかと…やっぱり構造上の欠陥?

交換作業ご苦労様です!
2010年8月22日 1:25
こんなトラブルがあるとは初めて知りました~!!おかげで参考になりましたッ!(^^ゞ

自分も以前ココのカバー着けるのに30分以上かかりました…おかげで裏のスポンジがボロボロに…(x_x;)
コメントへの返答
2010年8月22日 22:14
まいど!(^0^)

おっ!ここにもカバーが頭に来る人が(笑)

そう、スポンジがボロボロになりましたよ(爆)

涼しくなったらつけてみるかな(^^;)
2010年8月22日 1:52
点きっぱなしもあるんですね~

でも、この暑さでよくイジル気になりますね(汗


そういえば、私はランプ点かない方でしたね
思い出しましたよ


コメントへの返答
2010年8月22日 22:16
まいど!(^0^)

思い出すね~( ̄ー ̄*ウンウン
徹夜事件の時だね。俺がソファーで寝てた(爆)

でも暑くてもコレじゃ乗れないからな~
死んだけど(爆)

プロフィール

「車検切れ中…(^^;)」
何シテル?   07/07 09:04
免許取って20数年、DRばかり4台乗ってきました。 車高の低いR30が世界一カッコイイと思ってるおじさんです。 愛機は見た目重視の車高短通勤仕様... 良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tekkamenのプラモ製作記 
カテゴリ:模型
2008/06/23 02:12:53
 
M.F.U(モデルファクトリー宇部) 
カテゴリ:模型
2007/11/14 22:49:43
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目DR、現愛機です。 前の鉄を潰しちゃって1年我慢してから大阪の某専門店にて購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3代目DR、前の鉄です。同じ59年式ターボですがインクラなし。佐賀の小さな車屋さんで発見 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2代目DRです。57年式のNA。 まだ学生だったのとK察屋さんが厳しかったのでシャコタカ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初代DRです(^0^) 初めて買ったのがこの4枚ガン黒NAの前期。 当時は鉄仮面なんかま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation