• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年11月02日

シュトロゼックでモディファイしました

運よくCayman S Porsche Design Edition 1を手に入れてから原形を維持してきましたが、
以前から気になっていたシュトロゼックのモーター・エア・ベントを付けました。

モーター・エア・ベントだけの予定だったのですが、以前からケイマンの腰高感も気になっていたのでどうせならとサイド・スカートも逝っちゃいました。

フロントは駐車場の出入り口が急こう配なので最初からあきらめてました。




写真だとイマイチわかりにくいのですがかなり印象が変わりました。
実物はEPMの時にでもご覧ください。






お気に入りのモーター・エア・ベントです。
左右に張り出たエア・ベントは、インダクションとクーリングの為に、エアを圧縮し送風します。PUウレタン製、純正ダクト交換タイプ。

エア圧送の効果で1馬力ほどアップした感じがしました.....あくまでも気分です。






サイドです。
思ったとおりに出来上がって満足しています。






追記
出来上がりには満足なのですが気になったことがあります。

モーター・エア・ベント定価134,400円もします。
この値段から私はてっきり、純正のエアインテーク部分を総とっかえだと思っていました。
ところが、実物を見てびっくりです。



よく見るとわかりますが純正パーツが残ったままです
どうやってつけたのか聞いてみると.....
なんと、純正のパーツの上から固定するだけだそうです。
まじ!それでこの値段はないだろう.....
メカさんに価格を告げたらやはりびっくりしてました。

それだけじゃありません。
純正に固定して接着してしまうので外すことは出来ません。

なら、メンテのときインテークどうやって外すの?
メカさんも....わかりません聞いておきますとのこと。

が~~ん

早速帰り道PCによってどうやって外せばいいか聞いてみたところ、
「引っ張って外すしかないでしょうがここを外す事は整備上必要ないです」

それを聞いて安心しましたが、なんでこう言う作り方するのかな~?


モーター・エア・ベントが高いのは
>左右に張り出たエア・ベントは、インダクションとクーリングの為に、
>エアを圧縮し送風します。PUウレタン製、純正ダクト交換タイプ。

このための風洞実験に膨大な開発費がかかったのだと思い込むことにします....気分が大事です。


ブログ一覧 | PorscheDesignEdition1 | クルマ
Posted at 2009/11/02 18:38:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

代車のルーテシアで房総散歩♪
福田屋さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2009年11月2日 18:48
PとかFとかの部品になった瞬間に、値段が2〜3倍になっちゃうんですよね・・・汗

でも、実車見てみたいです♪(^0^)/
コメントへの返答
2009年11月2日 18:57
ですよね~

スク子の洋服代いくら払いました?...ワラ

明日7時ごろから大黒に止まっていま~す!
2009年11月2日 18:54
あー、コレ、前から欲しいんですよね〜
僕チンなら改造して、ダクトホースをエアクリまで引いて・・・
と考えていました。
でも、お値段が・・・・
コメントへの返答
2009年11月2日 19:01
お値段を考えずに逝っちゃいました。

今日引き取りに行った時見ましたよ~
大統領の新兵器!

ついでにこれも逝っちゃってください。
もちろん改造込みで。

>でも、お値段が・・・・
散財よりは安いです...ワラ
2009年11月2日 19:06
退院おめでとです!

金があったらシュトロのエアロ全部逝きたい!!!
コメントへの返答
2009年11月2日 19:25
ありがとうござる


借金してでも行く価値あります。
後で稼げばいいんですよ。

稼がなくても出歩かないで店にいるだけで買えます...ワラ

2009年11月2日 19:07
あ、しまった〜
見られましたか〜!
なにとぞ、ご内密に・・

しかしコレ、ホームセンターで板買ってきて工作したら出来そうな気もしてきました。。。
たぶん失敗するでしょうがw
コメントへの返答
2009年11月2日 19:30
は~い

心配しなくても大丈夫です。
みんなには内密にって言ってありますから...あれ?

確かに簡単な形状なのでプラスチックの薄い箱買ってきて切ればできます。
今のパーツにはっつけるだけだし...ワラ
2009年11月2日 19:23
シュトロゼック、やっぱりイケてますよねぇ~!

当初、Techartと悩んでいたんです。
特に、このサイドインテークがいいんです!!
実は僕もルーフスポイラーが気になってはいるんですが・・・
値段が・・・(@_@;)

でも、こういう取り付け方だったとは・・・再(@_@;)

コメントへの返答
2009年11月2日 19:36
落ち着いた感じが好きなのでシュトロゼックにしました。


そうなんですよモーター・エア・ベントだけでもやりたかったのです、結果的にはミニスカートまではかせちゃいました....ワラ

でもやっぱ高いです。


多分ルーフスポイラーもリアゲートに貼るだけだと思います。
2009年11月2日 19:24
今晩は、

枯葉とかゴミが入らないように網をつけたほうがよさそうですね(といってもクロxクロで写真では良く分からないので今度見せてください。)
ピンセットでゴミを取っている隊長の後姿を写真に撮りたいです(笑)

いい、お買い物しましたね。

リアフェンダーのボリュームが足りない気がしませんか?
コメントへの返答
2009年11月2日 19:41
空気が圧送されるのでカルマン渦の作用で枯葉などは粉々になる.....はず!?

明日朝大黒にくれば見られます。

ピンセットじゃなく車内クリーナーという文明の利器使います...ワラ

お気に入りです。


お尻は小さい方が好みなので....なんのことだ?
2009年11月2日 20:04
エアベントは僕も同じの買いました

あの値段は…ですが正規品なら仕方ないかなと思ってます

直で個人輸入したら少しは安いんでしょうが…面倒で(笑

5日から板金に入りますので参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2009年11月3日 0:51
お揃いですね。

エアベントかなりいいのですが...値段がネックですね。
それで今まで腰が重かったのですが逝っちゃいました。

お願いしたショップが伝手を持っていて、
本国のショップから直で引いてもらえたので少しだけ安く済みました。

出来上がりが楽しみですね。
2009年11月2日 20:10
ついでに付けた方が高くね?

なんだ、貼り付けか。

その金額くれたらアルミで作ったのに。

そうか作ろう。


コメントへの返答
2009年11月3日 0:56
気のせいじゃね!

日本人と根本的に考え方が違う。
合理的と言えば聞こえがいいけど後のこと無視


風洞実験しないといけないな。
でもアルミじゃ格好悪いんじゃないか?
2009年11月2日 20:33
これは昆虫採集には最適そうですね~。
コメントへの返答
2009年11月3日 0:58
すべての物を吸い込みパワーに変えてくれる...はずです...ワラ
2009年11月2日 20:35
付きましたね!
私も今モディしたい病に掛かってます・・・・

コメントへの返答
2009年11月3日 0:59
シュトロゼックセットで逝っちゃいますか(^_-)v
2009年11月2日 20:56
ポルフリさん、シュトロゼック仲間にいらっしゃ~い。(^^)
確かに正規代理店から買うと高額ですよねー。
今度会うとき、じっくり見せてくださいませ。えへへ。
コメントへの返答
2009年11月3日 1:04
めでたくシュトロゼック仲間になれました。
やっぱりシュトロはいいですね。

内緒ですが直で引っ張ってもらいました。
ちょっとだけ安いです。


じっくりお見せします。

2009年11月2日 21:11
アクアで高速耐久風洞実験しましょう(^_^)/
コメントへの返答
2009年11月3日 1:13
そんな危ないことできません....ワラ
2009年11月2日 22:00
>エアを圧縮し送風します
…ということはターボと同じ?
50馬力アップは間違いなしですね(笑)
コメントへの返答
2009年11月3日 1:15
原理は違いますがそういうことのようです.....ワラ

その位アップした感じがしました....

注:体感には個人差があります
2009年11月2日 23:40
ついに初モディファイですね!
サイドスカートも取り付けているとは知りませんでした。
来週実物見させていただきます。
コメントへの返答
2009年11月3日 1:17
初じゃないですよ。
バルブキャップ、cayフックがあります...ワラ

ぜひ見てくださいきっとほしくなります。
2009年11月2日 23:41
カッコイイ!!

是非見てみたいです☆

コメントへの返答
2009年11月3日 1:18
ありがとうございます。

EPMに並べますので是非遠征して下さい。

お待ちしておりますブイ V(=^‥^=)v ブイ
2009年11月2日 23:51
おめでとうございます!
実物を見る前から参考になりました。
サイドスカートのみもアリですね!
コメントへの返答
2009年11月3日 1:22
ありがとう

ありですね。
腰高感が若干緩和されます。
2009年11月3日 5:47
おめでとうございます。
ミニスカまて行っちまうなんて、さすが隊長ですね(⌒▽⌒)
上品なデザイン?で良さげですね。

エアベントは取り外し不可って感じですか?
コメントへの返答
2009年11月3日 15:00
ありがとう

やっぱミニスカは外せないよね...ワラ

お上品がモットーです。


手が入らないので不可ですね。
2009年11月3日 10:29
サイドスカートは絶対にカッコいいっす。これは絶品!文句なしにパーフェクトマッチ。
コメントへの返答
2009年11月3日 15:03
ありがとうございま~す

自分でも気に入ってます。
車高が下がったように見えます。
2009年11月3日 23:17
圧縮して送風ってどんな仕組みなんでしょうね
ファンとか付いてるんですか?

ダクトだけなら、私もオット君にFRPで作ってもらおうかな〜!
塗装の方がコストかかりそうだけど(爆)
コメントへの返答
2009年11月3日 23:41
なにも付いてませ~ん
入口が前に向けて付いているので勢いで圧縮された空気が入ってくると言いたいのでしょう....ワラ


微妙にアールがかかったデザインなので意外と難しいかも。
これだけを塗装すると確かにコスト高ですね。
2009年11月4日 0:16
これカッコいいし考えてたんですが
なんせお値段が・・・・
たいちょう男らしく素敵です!!
コメントへの返答
2009年11月4日 0:25
去年から考えていたんだけど値段が値段なので

思い切って逝っちゃった。

フロントは駐車場入り口の関係で断念しました。

プロフィール

「[整備] #718ケイマン レーダー取り付け位置変更 http://minkara.carview.co.jp/userid/337156/car/2338147/4120004/note.aspx
何シテル?   02/21 21:46
ポルシェを通じて知り合った友人達と楽しい日々を送っています。 外車好き、特にポルシェが大好きです。 CaymanClubJapan http://mi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デイライトコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/17 21:41:50
Cayman納車されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 22:18:04

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
EVの加速に惚れ込み、充電スタンド要らずなので購入。 楽しい車です、1年待った甲斐があり ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オプション多数、もういじる所がないお買い得ディーラー下取り車です。 オプションだけで新車 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
オプション装備 TRDフルエアロ 753000  スポーツマフラー  フロントスポイラー ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
3代目のCayman Exclusive ・GTシルバーメタリック 150.000 ・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation