• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやて@GK5の愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2024年11月7日

アムテックス トー調整プレート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回アライメント調整をしてもらって、リアのトーが左が2mmイン、右が2.5mmアウトとなっていました。

何mmのシムを入れたら何mm動くかが前回わかったので、右と同じ値にするべくアムテックスのトー調整プレートを購入。

品番は71794で±0.40°、約4.2mm調整出来るものになります。
2
分かりづらいですが画像右から左に行くにつれて薄くなっています。

薄い方をリア側にしたらアウトに、フロント側にしたらインに向きます。

今回は左側をアウトに向けるので、薄い方をリア側に。
約4.2mm外に向けば左も-2.2mmと左右でほぼ同じ数値になるはずです。
3
まだ作業はしてないし載せる予定も特にないですが、リアのトーを変えたら当然ハンドルは真っ直ぐじゃなくなります。

現状リアが右に向いて行こうとしてるのを、フロントを左に向いて行くようにセットして真っ直ぐ走るようになってるので、作業後はハンドル真っ直ぐにして走ると左に向いて行くようになるはずです。

この時のフロントのトー調整は必ず左右同じように動かします。
今回は左を伸ばして右は縮める調整になります。

ピッチが分かりませんが1周回すと確実に1mmは動くので、多分トー角で言うと5~6mm動くと思います。

狂い具合にもよりますが、左右動かすので1/6周とか1/12周くらいでちまちま左右動かしつつ調整すると、失敗が少ないです。
調整する時わかりやすいように六角の上面にマークしたら、訳分からなくなった時に一旦元に戻せるしオススメです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタビリンク交換(調整式へ)

難易度:

㊗️41.2度 ワイトレ摘出

難易度:

右フロントナックル取り外し

難易度:

ハブボルト救出完了

難易度:

車高調新調

難易度: ★★

ロアアーム&ナックル交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/3372254/48499104/
何シテル?   06/21 21:22
主にタカタサーキットを走ってます。 色んな所走りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
タカタばっか走ってる人です 〈タカタ〉 60.021 (S) 60.480 (R) ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
ウイッシュのオートマが死にかけていたのでやむを得ず廃車に。 4台目として購入した車です。 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去車です。 ウィッシュの次に買った3台目ですが、わずか1ヶ月でガードレールに突き刺さっ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
過去車です。 スイフトを事故って廃車にした後、次の車を買うまでの繋ぎで親から引き継ぎまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation