• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月04日

(´-ω-`)ウーム

種子島宇宙センター塩害深刻、壁に穴・配管サビ
7月3日14時32分配信 読売新聞

 日本の主力ロケット「H2A」の打ち上げ拠点である宇宙航空研究開発機構の「種子島宇宙センター」(鹿児島県南種子町)で、設備の深刻な老朽化が進んでいる。

 毎年約10億円をかけて補修しているが、海に面した施設は、塩害で急速に腐食し、対策が追いつかない。H2Aの打ち上げは、2007年に民間移管され、本格的な商業衛星、安全保障用の情報収集衛星などの打ち上げが控えており、施設の老朽化は、わが国の宇宙開発を足元から揺るがしている。

 01年に登場したH2A以前は、新技術開発に重点が置かれ、10回足らずの打ち上げで新ロケットと交代された。そのため施設も大幅に改修された。さらに打ち上げる衛星も大半が国の技術衛星で、打ち上げに遅れが生じても影響は少なく、施設の老朽化問題は深刻化していなかった。

 宇宙機構やH2Aの製造・打ち上げを担当する三菱重工業によると、最も深刻なのは、ロケット組み立て棟(高さ約80メートル。延べ床面積約4600平方メートル)。さびついて壁に穴があき、雨水や海水が屋内に入り込む。ロケットの電気部品は水に弱いため、点検に時間を取られ、部品交換が必要になることもあるという。穴から鳥やネズミが侵入し、配線をかじる被害も起きているという。巨大な建物のため穴を特定することも難しい。

 発射台でも、H2Aに燃料や高圧ガスを送る配管に穴があき、時々ガス漏れが発生。配管を開閉する弁の矢印がさびで見えなくなり、昨年3月には、作業員が弁を逆に回し、試験が6日間延期された。発射台の点検塔のさびがはがれて落下し、ロケットを直撃することもあった。

 H2Aは、これまで17回打ち上げられ、最近11回は連続成功し、今後20年間は使うことになっている。来年度には、海外から初の受注となる韓国の衛星の打ち上げも予定されている。

 三菱重工技監・技師長の前村孝志さんは「技術者が毎日点検するなど人海戦術でしのいでいる。安定した打ち上げには、ロケットだけではなく、施設も良い状態であることが必要」と話している。

 ◆種子島宇宙センター=鹿児島県種子島にある日本最大のロケット打ち上げ施設。総面積約970万平方メートル。1969年に開設され、人工衛星打ち上げの中心的役割を担ってきた。青い海岸に面し、「世界一美しいロケット打ち上げ施設」とも言われる。2007年4月以降、打ち上げは宇宙航空研究開発機構から三菱重工業に移管された。












海が近いから塩害や腐食は仕方の無い事ですね。
しかし、もう補修では限界なのでは?
建て替えなどの対策が必要な気がしますが・・・。
これも仕分けるでしょうかね、民主は。
無駄な税金のバラ蒔きをするぐらいなら、こう言った処に使って欲しいですね。
国の威信を架けて作ったんでしょうから・・・。
まだ使う訳なんだし(・ω・;A)アセアセ

(;゚д゚)ァ....
そう言えばここのみんカラのバナー、民主党の広告」が出てるじゃん!!!

これ、規約違反じゃないの?

みんカラ規約

(3)選挙の事前運動、選挙運動、または、これらに類似する行為及び公職選挙法に抵触する発言またはマテリアルを投稿すること


Σ(゚д゚)オイオイ
洗脳する気か?
政治、思想は個人の自由!
強制したがるウチの元請と一緒だな・・・(-∀ー#)
ブログ一覧 | ニュースなど | ニュース
Posted at 2010/07/04 18:25:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅in長野
R_35さん

車いじり〜
ジャビテさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

ようわからん
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2010年7月4日 19:12
何かで読んだんですが、国会議員一人辺りに支払われる年間の歳費が
約【6800万円】だそうですょ。

この金額が、国会議員722人全員に毎年支払われてるそうです。

:(;゙゚'ω゚'):ケイサンスルノモコワイワッ


こういう部分をきっちりと削減して欲しいですよね。(゚Д゚#)
コメントへの返答
2010年7月4日 23:27
それこそ削減して欲しいですね。

722X6800=(゚Д゚;∬アワワ円!!

削減して浮いたお金で建て替えてヽ(`Д´)ノクレヨ
2010年7月4日 19:42
参考までに「はやぶさ」後継機の今年度予算が17億円を要望していたのに事業仕分けで3000万円(!)です。

NASAの2009年度予算が178億ドルですから1兆8000億円ぐらいですか。
ミンミンゼミが政権をとってはじめてのJAXAの予算(平成22年度予算)は昨年度マイナス6.5%の1800億円。
日本の宇宙開発をどうしても邪魔したい人たちがいて、そういう人たちが予算を握ってるんですね。

コメントへの返答
2010年7月4日 23:30
馬鹿げてますね(#゚Д゚) プンスコ!

宇宙開発でお隣は遅れをとってますからね。

技術も何もかも売り飛ばした未来、この国に何が残ると言うのでしょうか?

ミンミンゼミ、蝉の一生の様に短命であることを祈ります。。
2010年7月5日 17:12
ここには、行ったこと有るんですよぉ~
風が有る土地なのでサーファーのメッカ状態♪
当然潮風も強烈なんですよぉ~
ってかサンドストーム!
海岸の砂巻き上げて、砂浜に立ってられない程強烈に
砂が飛んできます♪

しかし、修理・・・・・
場所が場所なので、しょうがないけど・・・・・・
土地的に合わない場所でしょうね~ 
コメントへの返答
2010年7月8日 21:39
そうなんですか?
サーフィンにも良さそうな綺麗な海ですよね。

砂嵐(((( ;゚д゚)))アワワワワ
車がこ傷だらけになりそうですね・・・。

しかし、打ち上げの騒音など考慮すれば仕方ないのかも知れません。
2010年7月6日 10:02
プラントの常ですが、燃料や材料の搬入の関係で
海ベタに造らざるを得ないんですよね。。


ただ、開閉表示が見えなくてもバルブを
逆に回すのは指導に問題があるような気が…汗
コメントへの返答
2010年7月8日 21:40
確かにプラントは湾岸に多いですね。

開閉は、操作に不慣れな方だったのでしょうか・・・?@@;

プロフィール

「激務中・・・(;´ρ`) グッタリ 」
何シテル?   11/07 10:23
C35メダリストに乗るおっさんです。 交通事故の後遺症に悩まされつつ波乱な人生を送っております。 車弄りやカメラ、飛行機が好きで最近航空無線聞きながら徘徊し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CQオーム 
カテゴリ:通販
2009/05/11 03:47:33
 
ALINKO 
カテゴリ:カメラ&機材
2009/04/19 08:06:37
 
ApexRadio 
カテゴリ:通販
2009/04/19 07:59:13
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
フルノーマルからコツコツと自分流に仕上げます(^-^)
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛機。 当初友人が購入予定だった物を横取り( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 運転す ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン壊れてRB26換装。後輩に譲って行方不明に...まだ乗ってるのかな?
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
追突されて廃車に.....

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation