C27日産セレナ スマートキー追加登録
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
初の整備手帳公開です。よろしくお願いします。
最近購入した中古のC27セレナはスマートキー一つしかなく、夫婦で使うのに不便なためスペアを作成することにした。スマートキーは中古品をディーラーで登録してもらえれば安上がりになるというネット情報をたよりにメルカリで送料込み2800円で購入、ディーラーに予約の上持ち込んだが、「登録済み」という理由で再登録できなかった。多くの中古品が出回っていることを考えると、登録済みという理由だけで再登録できないのは疑問に思い、同一車種でもスマートキーの型番を細かく合わせなければいけないのか、初期化・再登録の基準が厳しくなったのかなど聞いてみたが、ディーラー担当は詳しい条件は分からなかったようだ。
2
ということで中古スマートキーの再登録はあきらめ、ディーラーで新品のスマートキー追加をお願いすることにした。見積もりはスマートキーは6600円、登録費は4000円。イマージェンシーキーもついでに作るか悩んだがスマートキーとほどんど変わらない6270円もし、キーコードが分からない場合は工賃3300円かかり、仕入れにも時間がかかるとのことで見送り、中古のイマージェンシーキーの部分のみキーホルダーにつけるために使うことにした。
3
4
さて、届いたブランクキーをホームセンターに持っていったら持ち込みの合鍵作成は断られてしまった。その後近所の鍵屋に片っ端から電話してみたがことごとく断られた。理由は材質がわからずカッターの歯を破損するかもしれないからだとか。ブランクキーの販売店もこのような事情はわかっているようで、合鍵を引き受けてくれる店を紹介してくれたのでそこに鍵を郵送、送料込み800円で合鍵を作ってもらった。このえのもと商店は非常に親切・丁寧にメールのやりとりしてくれた。
5
出来上がったイマージェンシーキーで問題なくフロントドアの施錠と解錠できた。一つだけ謎として残っているのは純正イマージェンシーキーに内臓されていると言われているイモビライザーについてだ。今回購入したイマージェンシーキーにはイモビライザーは内臓してく、別途準備するようにという説明になっている。他の車種ではイモビライザーがないイマージェンシーキーではエンジンをかけられないとか、それでドアを解錠した場合はアラームが鳴るという情報もあるが、C27セレナにはそもそもエンジンをかける鍵穴はなく、少なくても解錠後1分程度ではアラームは鳴らず、エンジンも問題なくスマートキー部分だけでかけられた。スマートキーの電池切れ状態でエンジンをかけられるかどうかはまだ試してないが、もしかしたらC27セレナではイマージェンシーキー内臓のイモビライザーは全く不要なのだろうか。知っている方いましたら教えてください。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( スマートキー の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク