• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月11日

安かろう・良かろうは、虫が良すぎる!?

ヒマ潰しにネットでスタッドレスタイヤを見ていたら、東南アジア産のスタッドレスタイヤが格安で出回っていますが・・・・








へそ曲がりな私は、



















雪の降らない国でつくったスタッドレスなんか・・・・




































信用できるかっ!!って感じです。
ブログ一覧 | 物欲 | 日記
Posted at 2009/11/11 21:13:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

トミカ博の入場記念品
MLpoloさん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

鴨がネギと鍋を背負ってやってきた
kazoo zzさん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

今日はどんなものか?
giantc2さん

この記事へのコメント

2009年11月11日 21:26
でも、日本で300km/hに耐えうるタイヤが作られているのも事実(笑)
( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2009年11月11日 21:43
日本は東アジアなので除外です。

ってか、スタッドレスの話です。
2009年11月11日 21:37
ドコの性能を重視するかですよね。
P社の人なんか平気で雪が無いところでは最高のスタッドレスです!なんていってますから(爆
最大手の鰤作は雪と氷は良いんだけど、あのスポンジゴムが目詰まりするベシャベシャ雪や雨の高速道路なんか苦手でしたから。。。
コメントへの返答
2009年11月11日 21:52
私のように走行距離にし1割程度しか、スタッドレス本来の使い方をしない場合は、Pが良さげですし、スポンジゴムなスタッドレスは大半が雪道な北海道人に支持されるのもうなずけます。

あと、その両方の良い所取りがMなのかな?などと思ったりもしています。

で、肝心な東南アジア産は職場の先輩がライトスポーツ車に履かせていましたが、雪道以外は軟すぎて腰砕けでふらつき、雪道はそこそことの話でしたので、たとえ安くてもいらねぇ~って感じです。
2009年11月12日 9:00
タイヤは妥協したくないですねぇ。
専らスタッドレスなんてボクには必要ないけど。

けど面白い話ですね(笑
コメントへの返答
2009年11月12日 12:32
事故らないための保険として、妥協しないタイヤ選びをしています。

スバルの4駆+スタッドレスでの雪道は結構楽しいですよ(ニヤリ

プロフィール

「YZF-R25 慣らしツーリング http://cvw.jp/b/337606/48400283/
何シテル?   04/29 22:41
レガシィツーリングワゴン一筋20うん年、4輪・2輪ともに弄るのも乗るのも好きなアラフィフです。 H30.4から4年間の福岡での単身赴任を終え自宅に戻ったらわず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCX160 初回点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 09:47:07
J-LINE キャンバーボルト(鬼キャンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 23:09:54
レガシィ BP5 PCVバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 13:45:17

愛車一覧

カワサキ Ninja H2 SX SE + カワサキ Ninja H2 SX SE +
2019.07.16 納車しました。 ZX14Rからの乗り換えにつき、トルクの細さが気に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
CBA-BP5E tuned by STI2007 2007年10月30日登録 2007 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
人生初の3rdバイク 人生初のヤマハ車 2023モデルの在庫車を安く入手できました
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
姫1号用に中古車購入しました。 しばらくは自分の遊び車にします。 10年落ち、走行55, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation