• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月23日

100年に一回とは言え・・・・・

100年に一回とは言え・・・・・ 夜からこんばんは~
愛車精神でありあます。\(~o~)/
(←画像は2/15 10:15のもの)

ようやく、雪の呪縛から解放されつつある群馬中北部であります!

先だって、2月14日(金)から降り続いた雪は、次の朝で、うちの付近で1mにも達しました。
記憶に残る大雪は、40~50cmがせいぜいでしたが、県南部の平野部まで70cm級となると百十数年に一回とのこと・・・・・(~_~;)
もちろん、私も生まれて初めての経験です。

県内含めあちらこちら、もちろん職場でも、カーポートが潰れた話を耳にします。
しかも、車も一緒に被害を受けた方もいらっしゃるようで・・・

うちは、そう言った意味では、青空駐車で難を逃れました(~_~;)

ほんと、被害に会われた方々にはお見舞い申し上げます<(_ _)>

今回の大雪に関しては、想定外と言うこともあり、各方面リスク管理面で課題を残すこととなった感じですが・・・・・・

ここにも一軒リスク管理が弱かったお宅がおります。

「うちの実家」(爆)↓↓↓↓↓



話しはお袋から聞いてましたが、今日初めて見に行ってきました。(←遅いでしょ!)

隣の倉庫の屋根から雪がごっそり落ちて、見事に鉄骨造りの車庫にヒット!

車庫の中には、チャリンコとガラクタだったので、大したことはないのですが、見るも無残です。

雪解けを待って、撤去作業をしなければなりませんね。

大雪の怖さを改めて感じました。

でも、実家の母屋が壊れなくて、よかった~(~o~)
ブログ一覧 | 自然現象 | 日記
Posted at 2014/02/23 00:03:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

防草シート貼り
ヒデノリさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年2月23日 0:08
こんばんは。
ちょっとイイね!どころではありませんが、みなさん無事でよかったですね・・・。
こちらの40センチでも、近所のカーポートが軒並みやられているので想像できますが、重い雪は恐いですね。 撤去作業もお気をつけて!
コメントへの返答
2014年2月23日 0:19
こんばんは(^.^)
お気遣いありがとうございます!
どんどん「イイね!」でオッケーです(笑)

想定外のことが、昨今続いてますが、まさか大雪まで降るとは、誰しも予想してませんからね(~_~;)

隣の倉庫も、責められませんよね(^_^.)

お互いさまの気持ちで、協力しあって、撤去作業頑張ります♪

もちろん、雪解けを待ちますが(爆)
2014年2月23日 0:16
本当に良かった!!
コメントへの返答
2014年2月23日 0:21
怪我が無ければ、儲けものもの!

物で済んでるうちは花ですよ(~_~;)

ガキのころから、馴染のある車庫ですがね(笑)
2014年2月23日 0:16
ばんはぁ~。

うちの近所でも結構な被害が発生しました。
お蔭様で我家は樋が外れた程度で済みましたが^^;

降ってる最中のスノーロードは楽しかったけど、翌日以降の寄せられて凍り始めた雪は厄介です(ーー;)
コメントへの返答
2014年2月23日 0:23
ベンハー(映画かっ!)

やっぱり県東部も同様ですね!
今回の雪は、やはり異常です(~_~;)

早く両サイドの雪が無くならないと、
YORIAIもできないですからね(爆)

2014年2月23日 0:19
こんばんは~♪
本当に 凄かったですね~
こちらも、山間部(山梨県境)ほ、
1mだったそうです (>_<)

ガレージ脇の 畑で、
お爺様?が、生まれて初めてだ!
と 申されてましたので
少なくとも 昭和では
無かったことでしょう (>_<)
コメントへの返答
2014年2月23日 0:25
こんばんは(^.^)

73になるお袋も初めてって言ってますから、マジで100年に一度ってことですね!

もう、懲り懲りですよ~(~_~;)

早く雪が融けて、快適に車を走らせたいものですね!
2014年2月23日 0:25
こんばんちゃ。
うちの実家のカーポートも、見るも無惨につぶれてしまいましたぁ…。(T-T)

ご近所さんもつぶれてしまいましたぁ…。(T-T)

コメントへの返答
2014年2月23日 0:29
こんばん尿~。ちょっとトイレ・・・

はい、戻りました~(^o^)wシツレイ

やっぱ、そっちも凄そうだもんね~

金曜の夜からだったから、車も置いてあって、一緒にぶっ潰れたって方多いよね(~o~)

初めての大雪だから、雪おろしなんて感覚ないからな~((+_+))
2014年2月23日 0:37
人的被害が無くて何よりでした(汗)

我が家のカーポートは2階大屋根からの落雪が直撃してしまう場所にあるのでそれに耐えること、光を取り込むように屋根はポリカで、と既製品のメーカーへお願いしたらみんなしっぽを巻いて逃げてしまい、現在家をレストアしている身内の工務店だけがそれをやり遂げてくれました。
恐らく改修前の母屋より頑丈です(笑)
コメントへの返答
2014年2月23日 8:14
おはようございます(^.^)

豪雪地方ならでわの発注ですね!
確かに大手メーカーだと、特注に対する対応が難しいんでしょう。
それでも、近しい工務店さんの試行錯誤の努力が実になって、よかったですね(^o^)
うちは、母屋ごとカーポートをかけないと、ダメみたいです(爆)
2014年2月23日 0:59
こんばんは

不幸中の幸いで何よりです。
でも撤去作業大変そう((+_+))

今回の雪が降るまでは持ち家&屋根車庫が羨ましくてしかたなかったのですが考え方が少し変わりました。 

私はリスク管理の第一歩として長靴買いに行きます。
そろそろ市場にも出回るでしょう。
コメントへの返答
2014年2月23日 8:17
おはようございます(^.^)
ありがとうございます!
命あってのものだねですからね♪

実家のは、車庫と言っても、物置になってたので、手前に見える白いのは、壊れた冷蔵庫です(笑)

雪が完璧に融けてから、実施するようにします(^_^.)
2014年2月23日 14:21
近年、自然災害について改めて考えさせられる事が多いと思います。
平和ボケしている私達に大地が警鐘を鳴らしているんでしょう。
真摯に受け止め、行動しなければ、命を奪われても文句は言えないと思いました。
コメントへの返答
2014年2月23日 17:42
おっしゃる通りですね!
自然が人間へ警鐘を鳴らしてるのだと思います(^.^)
やはり、リスク管理はきっちりと行い、それとともに、自然を理解する勉強をみんなでしないと、大変なことになりますね!
2014年2月24日 0:37
鉄骨造でも潰れるのですかっ Σ(゚д゚;ノ)ノ

雪、怖い…。
コメントへの返答
2014年2月24日 7:15
おはようございますぅ(^_^.)

やっぱり100年に一度のパワーなんですよね。鉄骨片持ちにつっかえ棒でしたが、
敢え無くぐにゃりでした(~_~;)
2014年2月24日 16:43
う~ん。。。

こちらでは・・・良く見る光景なんだなぁ~(^_^;)

落雪・・・すご~い重さで落ちるからね(-_-;)

屋根や雪壁なんどの出っ張りの雪も崩してやらないと・・・

これからどんどん気温が上がると・・・

二次災害や三次災害になるからね^^;
コメントへの返答
2014年2月24日 23:02
こんばんは(^.^)

いや~まいったね!
ここまで雪のパワーが凄いってこと。

それにしても、うちのお袋は、この事態を3日後に連絡してきたと言うこと・・・

ワイルドだろ~(~_~;)

プロフィール

「@ro-ad さん なかなかスリーショットは貴重ですね☝️😅」
何シテル?   08/31 12:37
物心ついたころから車が大好き(父親の影響) 楽しいことや冒険大好きな、OYJ(オヤジ)です(^_-)-☆ このみんカラとの出会いともなった11年来の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MX-30 ぱぱサーティー (マツダ MX-30)
あくまでも一目惚れで購入😍 MX 5 +MX 30 で、二台のマツダ渾身の作! フリー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
昨年NCロドスタを手放した後、冬季はオープンロスで静かにしてたものの、春を迎えてオープン ...
マツダ フレアクロスオーバー クロスちゃん (マツダ フレアクロスオーバー)
長年連れ添ったスマートフォーフォーの退役により,初の軽四輪に更新! 見た目は小さいが、 ...
マツダ デミオ デミ子二号機 (マツダ デミオ)
平成28年4月9日(土)大安吉日 本日納車! おかあさんの日頃の通勤専用車です。 長年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation