親子GB⑦ ~会津若松・帰路へ~
投稿日 : 2012年11月11日
1
会津若松は、鶴ヶ城がターゲットです。
到着が、16時となりました。
すでにあたりは暗くなってきました。
(ここで日本海の日の入りは断念しました)
2
来年放映される大河ドラマ「八重の桜」で脚光を浴びそうですね。
次男が、どうぞご覧ください!とポーズを決めてます。
3
外堀にかかる橋がライトアップされ綺麗でした。
この状況だと、「次男じゃなくてな~・・・」
なんて、冗談です。
4
鶴ヶ城本丸が見えてきました。
凛々しい姿に感動です。
5
白壁が映える堂々とした風格の城です。
鶴ヶ城の名をまさに象徴してます。
ここまで来られたことに感謝。感謝。
6
鶴ヶ城を見学し、会津若松をあとにします。
あとは、磐越道→北陸道→関越道を乗り継いで帰るのみです。
磐越道に入ってすぐの黒埼Pでトイレ休憩です。
7
一気に、北陸道→関越道に入り、すでに19時半を
回ってしまいました。
越後川口SAで、夕飯を食べることにしました。
私は、名物「へぎ蕎麦」をいただきました。
ぷきぷき麺で美味しかったですね。
因みに次男は、ビーフカレーライスです。
(ビーフに拘りか)
8
越後川口SA手前で入電があり、塩沢石内で
ももばぁさんが迎撃してくれるとのことで・・・・・
いつもながら申しわけないですね<(_ _)>
次男も凄く喜んでました!ありがとうございます(^o^)
ももばぁさんとの再会で元気が付いて、
一気に自宅まで帰ることができました!
タグ
関連コンテンツ( へぎ蕎麦 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング