• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちねぇのブログ一覧

2011年06月22日 イイね!

初体験で女を磨いてみた。ハートたち(複数ハート)

初体験で女を磨いてみた。初めての経験・・・




















ドキドキ♪



















目を閉じて、リラックスして・・・





















たまには良いよね♪ウィンク




























先日、仙台にて、まつげパーマとジェルネイル、してきちゃいました♪

どっちも初めて♪

ジェルネイルは、かなり前から興味があり、気分転換に思いきってやってみました♪
セットでオトクでしたのでまつげパーマとセットで♪ウィンク


ジェルネイルは憧れのフレンチをしてもらいました。
(爪の先だけ白く塗るのがフレンチネイル。)

ベースはベージュではなくクリアなので自爪の色なんですよ。わーい(嬉しい顔)

接客業なので控え目な感じです。

先が白く塗ってあるので爪が伸びているように見えますが、実は短く切ってあるんですよ。
(境目にゴールドでアクセントをつけてもらいました♪ウィンク

自分は二枚爪や爪の割れに悩まされておりますが、
ジェルネイルをすることによって爪の強度がUPし、ジェル自体も爪にとっても優しいのだそう。

ジェルネイルはハチミツのようなトロリとしたジェルを爪に塗り、UVランプで硬化させるもの。
普段、小銭を扱う仕事ですが全然大丈夫♪
家事をしてもマニキュアのようにはがれたりすることはありません♪

いつでも塗りたてのようにツヤツヤ♪

まさに、こんな商品待ってました~!!という感じです♪

会社のオバサマにもほめられました♪うれしい顔


ジェルネイル、やって良かったぁ♪
はまりそう・・・。うれしい顔




まつげパーマもビューラー要らずで朝のメイク時間短縮でとっても助かっています!!
何よりビューラー使って、まつげが抜けたりすることが無いので安心なのデス。ウィンク




今月は予定の無い日(全くのプライベートな公休日)が、
たった一日しか無いので、頑張っている自分にご褒美です。


待ちに待った26日は溜まった書類の整理や家の中のことをやらなくては。冷や汗



サロンで施術してくださったお姉さん、素敵な方でした。
私も接客業なので、素敵な方にお会い出来ると勉強になるし、とても励みになります。ウィンク


さぁ、次回のネイル代を稼がねば。(笑)あっかんべー
Posted at 2011/06/22 00:15:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと・・・ | 日記
2011年06月16日 イイね!

癒しの時間桜

癒しの時間今日は公休日ですが、仕事とは別件で、仙台にて学習会でした。
ふぅ・・・明日も仙台なんですよぉ。(汗)



昨日ママ友の、Mさんからメールが。

「庭のバラが咲き揃いましたよ。出てきませんか♪ウィンク

今月は、ずっと走り続けていて、自分の自由になる何の予定も無い休日は26日だけ・・・。冷や汗
冬からず~っと楽しみにしていた、Mさんのバラを見逃すわけにはいかないわ!!

・・・ということでー、
学習会が終わってからピューっと、Mさん宅へ直行っ♪


車から降り、歩いて行くと、Mさん何やら庭でゴソゴソ・・・。


「あー!いらっしゃい~!!コレ~、どうぞ♪」

と手渡された物は自宅の花々を摘んで作ったお手製のブーケ。
感激です!!!


「みっちちゃん、花束良く似合うねー。みっちちゃん、いつも女性らしくて素敵だから・・・」

と舞い上がるような嬉しいお言葉を頂戴し、照れました。(笑)


彼女のお庭、とっても素敵なんです。
旦那様はエクステリア施工業を自営でしてらして、
Mさんは自宅でプリザーブドフラワーの作品を販売したり教室を開いたり・・・。
憧れのご夫婦なんです。

お庭のエクステリアは、もちろんプロの旦那様の手作りです。
Mさんは、バラの資格等はじめ、様々な資格をを持っています♪

センスの良い彼女の手作りのお庭にうっとり癒されます。
バラも沢山の種類が植えられていて、色も香りも様々♪
ずーっと居たいなぁ・・・。
帰りたくない。(笑)



「近々、頼んであるバラの苗木が届くから、また来てよ♪」ウィンク


ありがとう、Mさん、またお邪魔します♪
楽しみが増えました!!


彼女は同い年なんですけれど、とっても前向きで一生懸命な女性で私の憧れです。
趣味も好みも共通する点が多々あって、その中でお互いに刺激しあえる素敵なお友達です。



旦那様のお父さんは、私の父がサラリーマンだった時の同業者で父から良くお世話になったと聞いています。

旦那様の妹は私の中学の同級生!

・・・てことは~、Mさんと義妹は同い年ー。
で、私含め3人同い年です♪♪



Mさん、素敵なブーケありがとう♪ウィンク
ブーケ、とっても良い香りがするよ。
(*´∇`*)
Posted at 2011/06/17 07:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | お花たち | 日記
2011年06月11日 イイね!

震災から3ヶ月 石巻発 音楽便

震災から3ヶ月  石巻発 音楽便どんより空。
昨晩からの雨が先ほど上がり、お日さまが顔を出しました。
まるで奇跡。

震災から3ヶ月の今日は石巻でクミコ、EPO、月嶋カリン、かの香織さんら出演のミニコンサートがあります。

みなさん地元石巻や、宮城県にゆかりのある方々です。
昨年、紅白に出演のクミコさんは震災当日、石巻にて被災しました。
ちょうどその日は石巻でコンサートの予定だったのです。

「石巻でコンサートを・・・」

クミコさんの強い願いで今日のコンサートが実現しました。

14時46分の黙祷後、
15時から皆さんの素敵な歌声が響きます♪

今日のコンサート、YouTubeでも見られるそう!
テレビの取材も多数入っています。

私も行きます!!
映るかも♪

機会があればご覧ください。




画像はEPOさんのリハーサル模様です。
Posted at 2011/06/11 13:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 3.11 東日本大震災 | 日記
2011年05月27日 イイね!

けやき並木の新緑が美しい仙台へ。

けやき並木の新緑が美しい仙台へ。昨日は用事があって仙台へ。

田植えは両親二人でです。
父さん、母さん、ごめんね・・・。



三陸道は渋滞気味。
特に朝、被災地の石巻方面へ向かう車、夕方に石巻から仙台方面へ帰る車で大渋滞です。

電力関係の企業さん等、復興支援の方々は石巻に宿がないので、
(あっても、数が限られる上に、もう満室なので)
近隣の松島や仙台に宿泊し、三陸道を使って石巻へ通っているようです。
本当にご苦労様です。



仙台の街は賑やかで、ほとんど以前と変わりません。
所々、震災の補修を行っているビル等がありますが、
被災地から行くと仙台は何だか夢のようでなりません。
石巻へ帰れば、また元の石巻がありそうな・・・そんな感覚になります。



仙台は新緑で輝いていました。
私は今頃の初夏のけやき並木の風景が大好きです。


画像は青葉区北四番丁。
弟が住んでいた場所です。
仙台七夕の看板がいい感じ♪ウィンク






そうそう、三陸道を走行中は私の前を埼玉県警のパトカーが走行中。
(他県からのご支援ありがたいです。)
埼玉県警さん、なんだかお急ぎのよう。
しめた!警察の後ろだ!とばかりに、ほどほどに付いて行きました。
埼玉県警さんが見えなくなってからフルスロットル♪
(フルスロットルは、まだ数える位しかやったことないのですが・・・。)

途中、覆面に捕まって止められていた車を二台も見掛けてしまいました。
うわ・・・自分も気を付けないと!!

覆面は白いクラウン。
8ナンバーでなく、3ナンバーってのも居るんですね!!
恐ろしや~。げっそり



「○○県警」ではなく、
「警視庁」のパトカー(クラウン)も支援にいらしてます。
警視庁のって初めて見ました。
青島・・・。(笑)





てくてく街を歩いていたら、アーケードのたばこ屋さんに
「日本製たばこ特別入荷(お一人様4箱まで)」の貼り紙が。
被災地ではJTのたばこは、どこを探しても売っていないのです。
「石巻では、どこを探しても売ってないので父が喜びます。」と伝えたら、
若旦那が「石巻からお越しですか!!
自分、昔石巻に住んでいたんですよ!もし良かったら1カートンどうぞ!!」と快く差し出してくれました。
ありがたいです。

立ち飲みを併設しているたばこ屋さんなので、
「実家で酒米も作ってるんですよ」とか話したら色々盛り上がっちゃった。(笑)
とても気さくで素敵な若旦那でした♪
感謝♪
いつか立ち飲みにお邪魔しますね。
(お店には珍しい世界の煙草がズラ~リ並んでいました。)


早速、父に「父さん!ショートホープ1カートン買えたよ!」と喜びの電話を。
1カートン買えたのに驚いていました。

本当は煙草なんて吸ってほしくないんだけど、
震災直後から消防の活動に休む間も無く奔走していたこと、
やっと落ち着いた所に農業繁忙期がやってきたこと・・・
ホープ吸いたい、ってぼやいていたからご褒美ですね。
ご褒美とはいえ煙草ですので、きちんとお金は請求させていただきまーす。(笑)



明日から2日間田植えです♪
今日手伝えなかった分、頑張ります♪ウィンク

明日の休憩時間には久々にホープを吸う父の姿がみられます。
(って、そんなのどうでもいいことだけど!(笑))
Posted at 2011/05/27 01:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3.11 東日本大震災 | 日記
2011年05月25日 イイね!

田植え!! えっ?藤原紀香??

田植え!!  えっ?藤原紀香??新緑の中、田植え頑張ってました♪

昨年7月から仕事を始めてしまい、今年は初日からお手伝いできませんでした。
今日からやっと手伝ってあげられる♪
毎年恒例の田植え♪♪

今日はお天気ですが風が少し強いです。
両親と私と3人で回すのは大変だけど、家族だと気を遣わないのでラクなんです。
昨日まで父の兄夫婦に手伝ってもらっていたので、
今日はなんてラクなんでしょう♪と母も張り切っています。(笑)


いつもお米もらっているので頑張らねば!!!


画像の中の田んぼに斜めに立っている黒くて長い物体(?)は馬頭観音です。

新緑がきれいな山。
山の目の前には三陸道が通っています。
バスや自衛隊車、大型車等、ひっきりなしに通っています。

山の右裾の脇にちょっと見えるピンクの屋根は専修大です。
(川の向こう側にあります。小さくて見えにくいですが。)
専修大は今、ボランティアの拠点になっています。

画像の右側に見える大きな建物は??
さてなんでしょうか??
震災後、結構テレビに出てましたねぇ。
この建物、実は実家の近くなんです。

ヒントは藤原紀香!
わかりました?

























正解は「日本赤十字病院」。


2、3年前にここに移転しました。
市内に2つある主要病院のうちの1つです。
震災後は、医療活動の拠点として大きな役割を果たしています。

もう1つの主要病院であった市立病院は海のそばにあり、津波で機能しなくなってしまいました。

震災直後は市内すべてが停電の中、日赤だけが非常電源でポワンと明るかったのです。
希望の光でした。

以前は海が近くの湊地区にありました。
湊地区は大変被害が大きかったので、もし日赤が移転されていなかったらを考えるとゾッとします。


様々なテレビ局や海外のテレビ局、メディアが日赤から中継していたようです。
(衛星付きのバスが沢山停まっていました。)



余談ですが、皮膚科の先生イケメンなんです~。
娘達と「イケメン先生」って勝手にあだ名付けてます。(笑)
まだいらっしゃるといいな。
Posted at 2011/05/25 12:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節のイベント | 日記

プロフィール

「ライフ、車高調買う・・・かも・・・ウッシッシ
何シテル?   06/24 19:33
家族で遠出する事が多く、JB5からJB7に乗り替えました。 以前はS13に乗ってました。 単車乗りの父の影響で幼い頃から車好き! 小さい頃はレス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
JB7 DIVA ターボ  2007.7.13~  (JB5 Fハッピーエディションの後 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
★ 無限フルエアロの赤バッヂ仕様  (こだわりあって、ウィングのみモデューロ。) ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
主人の通勤軽買い替えの為に購入。 ライフ前期型の最終モデルを新古車で購入しました。 意外 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
主人が乗っていた車。 結婚して子供が生まれ、180SXでは手狭になってきたので、これに ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation