• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月02日

今年も宜しくお願いします。

今年も宜しくお願いします。 皆様、ご無沙汰していますm(_ _)m
長い間放置していました。
すみません。m(_ _)m

昨日の元旦は自転車を乗ってました。
静岡県伊豆市にある、サイクルスポーツセンターと言う所に行って来ました♪

朝、車にチャリンコを積んで8時半に出発して到着したのは10時半。
しかし、今回の目的である、5㎞サーキットの一部が凍結している為、11時を目途に復旧作業しているとの事。
入場ゲートの向にあるドーム型の建物に入って見学して時間を潰してました。




こんな感じです。
かなりのバンク角に驚きました。
ここをピストバイクで走る様ですね。

ボヤボヤしてたら11時を回っていたので再び入場口に行くと、5㎞サーキットが走れる様になったとの事で早速入場です。
因みに自分の自転車を持ち込むのにもお金が掛かり、トータル¥1340-です。


ここは、漫画『弱虫ペダル』の5巻~7巻に登場してくる施設なのです。





推してますね(笑)




僕の感想。
5㎞サーキットは道幅が広い!
平地はほとんど無い。
ホームストレートも下り坂。
1コーナーに行くまでの下りはスピードが出すぎて怖い。
3.5㎞地点の休憩所にはトイレ&自販機があって便利。


しかし、その手前は登りがキツイ。
最終コーナーも下りでスピードが出すぎて怖い。
どこの下り坂でも、路面はキレイに見えるのだが、ハンドルがブルブルと震えるくらい凹凸が有る。
だから怖い。
当たり前だけど車も来ないから安心して走れるのが嬉しい。
1コーナー&最終コーナーではかなりの向かい風で鼻水&涙が垂れまくり(笑)

11時20分から15時05分まで走って約61.7㎞。
僕のサイコンでは一周、5.1㎞ちょい有る感じでした。

漫画、弱虫ペダルの様にあのコースを一日250㎞走って、4日で1000㎞走れる総北高校のメンバーが凄いと関心してました(笑)

とても楽しかったです。

今年ものんびり、みんカラをやって行きたいと思ってます。
自転車に関しても、ストイックとは無縁ながらも楽しく続けて行きたいと思ってます。

皆様にとって良い一年になります様に。
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/02 09:47:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年1月2日 10:14
明けましておめでとうございます。
元日から寒い中お疲れ様(^o^)
コメントへの返答
2015年1月2日 10:18
去年、お祖母ちゃんが亡くなったので、『おめでとう』と言う言葉は控えさせて頂きますが、今年も宜しくお願いしますm(_ _)m

とても寒くて終始鼻水垂れっぱなしでした。(笑)
2015年1月2日 11:37
明けましておめでとうございます。
私こそ放置気味ですみません、、、。

昨年はお会いできて嬉しかったです
それにしても新年早々こういった施設も開いているのですねー。

今年もお互いマイペースで頑張りましょう!!
コメントへの返答
2015年1月2日 12:03
去年の乗鞍ヒルクライムではお会い出来て、とても嬉しかったです。
今年も宜しくお願いします。

元旦から営業してくれていて良かったです。
Myロードバイクを持ち込んでいたのは6~7人は見かけましたよ。
そうですね、お互い自分のペースで頑張りましょう♪

2015年1月2日 14:44
実は僕も喪中なので、ご挨拶は控えさせて頂きますね。

CSCまでロードバイクで登ったことはありますが、コースを走ったことはないですね。
一度コースを走ってみたいです。

今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年1月2日 15:11
これはこれは、喪中でしたか。

ここはyasuさんのブログを見てずっと気になっていた所です。
コースはアップダウンばかりですがずっと走っていたくなる感じでしたよ。
機会が有れば、ここで自転車ミーティングしたいですね(笑)
自転車好きの5㎞サーキット2時間エンデューロ的な(笑)
僕の脚力&体力ではポタリング的なスピードしか出せませんがf^_^;)

今年も宜しくお願いします。
2015年1月2日 15:14
明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年1月2日 15:18
喪中の為、『おめでとう』と言う言葉は控えさせて頂きますが、今年も宜しくお願いします。
2015年1月2日 17:32
こんばんはです。

新春早々に槍ますね!。
また何処かのイベントでお会いしましょう♪。

今年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年1月2日 17:43
どうも、こんばんはです♪

元旦がヒマだったので行って来ました!
寒くて参りましたf^_^;)

そうですね、ハルヒルでお会いしましょう♪
今年も宜しくお願いします。
2015年1月2日 21:11
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

忙しかったりするとどうしても放置しちゃいますね(汗)
元日からお疲れさんでした。今年も自転車ネタ楽しみにしております!
コメントへの返答
2015年1月2日 23:02
ご無沙汰しています。
今年も宜しくお願いします。

仕事が忙しかったり、何故かテンションが低かったりして、みんカラから遠ざかってました。

今年もマイペースで、自転車を楽しんで行きたいと思ってます♪
2015年1月3日 11:14
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m

走り始めですね。僕も見習わないとです。

また行きましょ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
コメントへの返答
2015年1月3日 14:57
こちらこそ今年も宜しくお願いしますm(_ _)m

元旦は毎年ヒマなので自転車の日になっていますよ(笑)

又、遊びましょ♪ヘ(^o^)/
2015年1月3日 12:56
今年もよろしくお願いします!

海鮮丼さんブログみると、
自転車乗りたくなりますが・・・!

寒かったら、暑かったり(爆)!
コメントへの返答
2015年1月3日 15:07
こちらこそ今年も宜しくお願いします♪

おぉ!自転車乗りたくなりましたか…
ニヤリ( ̄ー ̄)
私のブログで自転車業界の景気を良くしようと企んでます(笑)
(↑何のため?)

チャリンコは暑さ、寒さ、風、天気に左右されまくりで困りますが、それが楽しかったりします♪

是非是非、自転車にハマって泥沼に足を突っ込みましょう(笑)
2015年1月5日 19:55
明けましておめでとうございます。
修善寺のサイクルスポーツセンターは、私もロードで約20年前に走りました。心臓破りの登り坂に、気持ちヨクなられたかと思います。あの頃を懐かしく思い出しました。
コメントへの返答
2015年1月5日 22:11
こんばんは。

おぉ!
あの施設は20年前から有ったんですね。
これからはもろクマさんの事を師匠と呼ばせて頂きます!(^^ゞ
3.5㎞地点の休憩所の手前は心臓破りですよね~。かなり疲れました(笑)
次にお会いした際はロードバイクについて色々教えて下さい。

今年も宜しく御願いします。
2015年1月6日 15:26
明けましておめでとうございマッスル!

サイクルスポーツセンター憧れてるんですよ~
絶対行ってみたいです、合宿熱いですね☆
コメントへの返答
2015年1月6日 20:26
こんばんは。
今年も宜しく御願いします!

サイクルスポーツセンターは、僕も憧れてました♪
総北高校のインハイメンバーが決まる合宿ですね!
かなり熱いですよね~♪
僕もヒルクライム大会の前には強化合宿でもしようかな(笑)

プロフィール

「車で登ってきた。」
何シテル?   06/24 14:15
車ネタは、何もありません。 ほとんど放置状態です(^^; 2022年も宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の走行(自転車)第10回キングオブヒルクライム富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/22 17:39:17
今日の走行(第11回キングオブヒルクライム富士山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 12:48:48

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ディーラーの試乗車だったやつを購入しました♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ヘタクソながら、FSWやTC2000を走ってました。(本当にヘタレです)
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW1シリーズの方、色んな情報を教えて下さい。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation