
友達の元ビート乗りが ビート専門店・西田ファクトリーBの開発協力で完成した HIDキットを・・・・・・
じつは まだ発売でなくて おおやけの場では 来週の日曜日に開催するビートのお祭り MTB(ミート・ザ・ビート)でお披露目です。
会場に自分のビートにパンフレット 置いときますので 興味のある方はお持ちくださいね。
実際に付けてないと・・・・意味がないと言うことで 昨日の夜、8時に取り付け決定で 今日、取り付けました。(笑)
すでに耐久テストは 他のビートにて実験中です。
特長として
①前後スライド式ではない!
・702Kのフィラメントは 前後同軸線上に無いため 前後のスライドでは 702Kが再現できない。
・前後スライド式は 一般的に Low又はHⅰにて固着による故障が懸念されます。
②ツインバーナーでは無い!!
2つの発光部を内蔵するツインバーナーでは ハロゲンバルブに比べHⅰ/Lowの位置が離れてしまう為 702Kの再現ができません。さらに各バーナーに対しバラスとを用意する必要があり 計4個のバラストの搭載が必要です。
バラストが増える事によりお客様の負担が大きくなり さらに部品点数が多くなり故障のリスクが増える可能性が多くなります。
③Hⅰ/Low共に702Kの光軸を実現!!!
よく車検対応を謳っているHIDが見かけますが その多くが車検に対応するだけの仕様であることをご存知でしょうか?
Hⅰ側で光軸を合わせるとLow側の光が散り、Low側で合わせるとHⅰ側が空を照らすなど実用性の無い製品が数多く市販されています。
本製品では 702Kのフィラメントの位置をバーナーの発光位置を合わせる事により702Kの光軸を実現しました。
車検対応は 当然の事ながらHⅰ/Low共に 実用性を重視したオリジナル商品です。
カタログを引用
問題は 販売価格ですよね~
なんと 34800円だそうです。
ホンダ ビート専用配線キット付属(配線ケーブル、専用リレー)
車検対応!
1年保証付き
PL法(製造物責任法)保険加入済みとか
一応、ビート専用と言ってますが 他の車種もOKで 一例をあげときます。
CR-X S62.9~H4.2 EF6~9
CR-Xデルソル H4.2~H9.7 EG、EJ系
アスコット/イノーバ H4.3~H8.12 CB3,5 CC4,5
コンチェルト H3.2~H5.5 MA1~3
インテグラ H1,4~H5,4 DA5~8 DB1
シティ S63,10~H6,3 GA系
シビック S62,9~H3.9 EF系
H3.9~H7,9 EG系
トゥディ S63,2~H4,12 JA2,3 JW3,4
ドマーニ H4.10~H9.1 MA4~7
レジェンド H2,10~H8.2 KA7,8
配線が長いだけで 取り付けはOKだそうですよ 。
ブログ一覧 |
ビート | クルマ
Posted at
2009/05/17 23:01:22