• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月31日

カワセミの撮り方

カワセミの撮り方 昨日のプログでカワセミ(翡翠)の画像を載せたので今日は撮影の仕方を・・・

カワセミは 川とか池があり緑が多い所なら市街地でも見る事が出来る鳥です。

自分の画像も名古屋のとある緑地公園で撮ったものです。

ただ野鳥撮影は望遠レンズが必要です。

どの位の望遠が必要かと言いますとフィルムの1眼レフだと500mm以上欲しいですね
でもレンズの価格だけでも500mmクラスだと最低20万は高いのは100万以上で・・・高いです。

最近はコンパクトデジカメ(コンデジ)でも撮れる方法があるのですよ。
それはフィールドスコープをコンデジに装着して撮る方法です。
フィールドスコープは安いので8万からあります。それとコンデジに装着する金具?が必要ですが・・・詳しくはカメラ専門店で聞いてもらえば

自分はカワセミを撮る時は歩きまわったりせず 池のまわりにいます。
場所ですが カワセミは枝に止まりますので池の上にかかっている葉のない枝を選んでください。 カワセミは、いつも止まる枝があるみたいです。

そこであるアイテム登場です。 それは「食パン」です。
カワセミのエサではないですよ。 池に小さくちぎった食パンを投げるのです。
そうすることによって カワセミのエサの小魚が集まってくるのです。

飛んできたカワセミは枝に止まり 小魚を狙いますが結構、タイミングを取る為に長く枝に止まってますよ。

上手くいけば魚をくわえたカワセミも撮れるかな?
小魚はすぐ食べずに枝とか岩などにくわえたまま何回も打ち付けてから食べますから

根気だけで意外と撮影は簡単ですよ。
カメラ設置している人がいたら お話を聞いてみるのも上手く撮るコツかな?

自分の当時の撮影は500mmにテレコン2倍で1000mmで撮影が多かったです。
今は撮影に行かないのにグレードUPしてますが (笑)

ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2008/05/31 11:39:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨(お客様が)
らんさまさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2008年5月31日 13:01
写真は難しそうですね~
僕はサイパンが好きでゴルフによく行きますけど
キングフィッシャーと言う鳥(カワセミの仲間と思ういます)
が海沿いでゴルフしていると、よく見かけます。
青くて綺麗です。
コメントへの返答
2008年5月31日 13:23
カワセミの仲間は結構いますが

それぞれ違う種類なのですよ。

定年になったら各地に撮影旅行が夢ですね。

写真は基本だけ覚えれば誰でも撮れますよ。あとは応用でけです。

プロフィール

「残念ですが BMA-M12は http://cvw.jp/b/338080/43893078/
何シテル?   04/10 19:31
はじめましてホンダ ビートともう1台ホンダ車に乗っています。 ビートの成長日記?とF1などのカーレースとミニカーなどのたわいのない話をかきますがお付き合いよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
赤ビー暦14年&CR-V初代も含めると暦15年 ビートは通勤&ツーリングなどに使用してお ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
釣りとかレジャー用 遠出専用車&荷物搬送車です。
ホンダ ビート ホンダ ビート
その他画像です。 ビートはF1用 CR-Vはその他イベント用 こちらはその他のレース用で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation