• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月30日

デブュー

デブュー みん友さんらに影響されたのか、ついにトリ鉄デビューしてきましたよ。

秩父鉄道所有のC58(シゴハチ)、唯一の動態車両だそうです。

調べてみると稀に試走で高崎線を走ったり、変な連結して走ってたり、それなりにコアな人にも人気があるのでは?

秩父鉄道の路線でも、最奥駅ではターンテーブルに乗るとこみたりできるかも?

ま、みんカラユーザー的にはクルマと絡めたい処がありまして、、、

テーマは写真の如くSLと併走!

直ぐ脇を走るSLの車輪とメインロッドはなかなかの見ものですよ!

概ね40〜50キロで走る列車に対して、並走道の140号はやや流れが早いので、ずっと並走と云うわけには行きませんが、なんとか主要箇所で並走する事に成功しました。

もちろん運転中のカメラ操作は難しいので、NASAに作らせた自動追尾撮影装置に任せていたのですが、なんとかそれらしく撮れたのはトップ画像一枚(´Д` )

まぁ、良いのです。並走出来ただけでもチョット感動モノでしたから\(^o^)/

興味がある方は地図&時刻表と睨めっこしてみてはいかがでしょう♪(´ε` )
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/07/30 19:14:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

月〜金北海道、火曜は紋別界隈
Zono Motonaさん

🥢グルメモ-1,071-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

2011年式 ポルシェ パナメーラ ...
ひで777 B5さん

ビッグマイナーチェンジ?!
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年7月30日 21:59
私が小学のころは
駅(国鉄長野駅)の構内に操車場がありまして

機関車トーマスさながらに
機関車がくるくるまわっているのが見られました
今は本物を見られるだけで貴重なのですね~
コメントへの返答
2012年7月31日 7:55
SL廃止のニュースは記憶にあるのですけどねぇ。

実際に動いているSLをまぢかに観たのは秩父鉄道くらいしか無いきがします。

ターンテーブルもその為に維持するのも大変でしょうねぇ〜。
2012年7月30日 22:54
貴重な一枚が撮れましたね。

少し前に伊勢崎の公園に展示してあったSLが
高崎で復活したと聞きました。

いつまでも現役でいて欲しいですね☆
コメントへの返答
2012年7月31日 7:59
実際にはもっと感動的なシーンだったのですが、機材と腕に難がありまして(´Д` )

公園展示の機関車って、かなり朽ちた物が多いですが、それを実動まで復元するとはすごい事ですよね。
未だにファンが多いからこそ出来る事なのかもしれません。
2012年7月30日 23:05
小学生の頃は普通に営業運転してる
SL客車に乗車してましたが…。
なので、SL見ると単に懐かしい感じが
します。

で、コヒデさんはメインロッドの往復運動に
リスペクトされたとか?(笑)
コメントへの返答
2012年7月31日 8:02
あら、こちらにもお兄さんがいた(笑
床が木貼りの客車位ですよ、記憶に残ってる古い列車って。(^^;;

力強いあの動き、観てるだけでジュンとしてしまいますね!
2012年7月30日 23:22
NASAに作らせた自動追尾撮影装置・・・実はNASAではなくNдSAが作ったのでは?(謎)

あそこの道を走行中に撮影するのは難しいということですね。
まだあそこでSLに遭遇したことありません(汗)
時刻表とにらめっこしないと難しいということでしょうか。
むしろ電車にもなかなか遭遇しませんよね(笑)
コメントへの返答
2012年7月31日 8:11
(謎)、そして(笑)

撮影者を助手席と運転席後ろに搭載するのがベストですね。
あの切り立ったポイントのほか、もう少し西側では140号線の南側を線路が並走する区間もあります。

いかんせん週に一往復では、何処かで待ち伏せるにしろ調べないと良い処では出会えないと思いますよ〜。
2012年7月30日 23:40
ちょうどSLを撮りに行こうと計画していたところへ・・・(^^

ようこそ、撮り鉄の世界へ(笑)
特にSLが走ってるところは迫力あって最高ですよね♪
新しいものもイイのですが、やはり昔の方が味があって好きです!
コメントへの返答
2012年7月31日 8:19
タイミングが被りましたか??(^^;;

なかなかSLと真近で併走なんて道路も少ないでしょうし、少し興奮してしまいましたよ。
駅で観るシゴハチは小振りに観えるのですけどね。

古くて滅多に観る事が出来なくなってしまったモノ。レア物ハンティングは楽しいですねぇ。

撮り鉄にはは機材と腕と熱意が必要だと痛感しました(´Д` )
2012年7月31日 7:57
ついにコッチ方面にも手を出しちゃいましたか。
マニア街道驀進中ですね(笑)

しかし、あんな所にSL走ってるんですね…
っていうか、あそこで電車すら走ってるの見た事ありません…(爆)
コメントへの返答
2012年7月31日 8:27
(^^;;一眼を持たないで撮り鉄を語るのはおこがましいですね。

バクシンしようにも、コンデジ抱えたただの観光客ですから、せめてカメラバックだけでも携帯してみようかしら(´Д` )

あそこは、石灰岩を満載した貨物列車の方が遭遇立高いのかも知れません、、、
2012年7月31日 19:52
生SM!?じゃなかった、生SL羨ましいです。

自分のデジイチ購入目的の一つがSLなので(^_^;)

それにしても迫力の構図ですね♪
コメントへの返答
2012年7月31日 22:35
そういえば、縛り方の学習本を貸してくれると云うオナゴが居りましたが、忘れられているのだろうか?

動いてるモノを動いてるクルマから撮るのは非常に難しいと実感しました(´Д` )
定点撮影が基本なんでしょうね。

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation