• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月28日

段ボール座談会

段ボール座談会 もう1週間前の話になりますがクラッチとフライホイールの交換をしてみました。


安心と信頼の自分施工!?
ボルトが外れていたりしても人の作業を疑ったりしなくてイイですし(^_^;)




普段は外すことの無い大物部品を黙々と外していきます。





プロペラシャフト




フロントパイプはずそうと思ったら、フランジのボルトが一つ既に取れてたりして。





触媒(フロントパイプ)





黙々と独りでやってたんですが、夕方辺りになったら白むつさん、ジョーさん、Ryuさん達が応援に駆けつけてくれました。


自分のバールの使い勝手が悪いので貸して!とお願いしたら


こんなに持ってきてくれました。

バールのようなものは、開かないドアや窓、金庫をこじ開けたり、時には護身グッズに早変わりしたり使いでがありますからねぇ~(^_^;)



外したクラッチ。
一部傷がありますが丁度5万㎞にしてはまずまずの残量





ちなみに新品はこんな感じ




ワイワイやってると楽しいんですけど、車体の下にもぐって力入れてる最中にボケを要求されたりした時にはなんとも言えない辛さがありました(-_-)


組むときは下僕どもみん友さん達を召喚したかったのですがスケジュールの都合で独りでの作業となり、寒くて寂しい辛い作業となりました。







クラッチは多少重いですがすぐ慣れます。


今回の一大関心事はフライホイール、、、


どうなるの?わくわく(*^_^*)



付けて走り出してみると、ちょっとガラガラうるさいけど意外と普通?

さすがに10.9kg→4.7kgに減量したフライホイールですから、低速トルクが細ったようで1速低めで走りたくなってしまいますがビンビンって感じはしないんです。

と思ったら50kmくらい走った後で突然スタートがシビアになってエンストの嵐に見舞われました。
学習が済んだのでしょうかね。

これはイイぞ!と思っいながら、そのままクラッチの慣らしの為に3000回転未満で走っていたら、またマッタリした感じになってきてしまった様な。

学習機能って賢いんだかアホなんだか、、、、

現在350km下道で慣らし走行をしたので、ぼちぼち高回転まで使って再教育しようと思います。









聴いてはいけない
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2013/01/28 20:18:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

この記事へのコメント

2013年1月28日 20:55
私のCZ6Aは、クラッチがすこぶる軽いですが、スタートが、シビヤです。回転落ちも早く、吹き上がりもシャープですが、エンストのオンパレードです(汗)元々、フライホイールが軽いのかしら?
コメントへの返答
2013年1月28日 21:24
クラッチが軽すぎて慣れるまで難しいんじゃないですか!?

86/BRZの純正フライホイールは9.3kgだそうですよ!レガシィに比べたらだいぶ軽いんでしょうね!
2013年1月28日 21:06
お疲れ様です!!!

調教は順調でしょうか???
奴隷と化すには結構掛かるんですね(゚o゚;;

懐かしくて2回目聴こうとしたら
嫁さんに叱られました(`・ω・´)
コメントへの返答
2013年1月28日 21:26
お疲れ様です。

人間の調教の方はだいぶ進んでいます!
も、もっとぉ~(>_<)

奥さんも一緒に聴いていたんですか?
久しぶりに聴いても1回目はぞぞっとしますが、2回目なんか聴いちゃったら俺も試しに吸いに行ってみようかな?なんて思っちゃいますよ!
2013年1月28日 21:43
いやー、ここまで自分で分解出来る人って、ホント尊敬します。

あと、インプの学習機能・・・
よく分かっていません(汗)
コメントへの返答
2013年1月28日 23:27
分解はだいたい得意なんですけど、上手く組み上がるかが問題なんですよねぇ(^^;;

なんか設定変えても、ほっとけば学習機能が勝手に調整してくれるらしいですが、詳細は僕もよくわかりません。( ;´Д`)
2013年1月28日 21:51
あー

男どもが集まってなにやらゴソゴソ...
楽しそう、うらやましいです

近所だったら、行ったのになぁ
(それこそジャマしかできませんが、差し入れぐらいは...)

聴いちゃいけないって(-"-
昔、さんざん聞きましたよ、これ(笑)
コメントへの返答
2013年1月28日 23:31
そうですね〜なんか楽しかったですよ!
僕だけ半マジだったかもしれませんけど(^^;;

皆さんあちこちから集まって頂いてます。
プチツーリング気分で次回が有りましたらおいで下さい(^。^)

いちおう、一応、責任逃れの一言を添えておかないとね(^^;;
ナビさん的にはこれ位ならお嬢さんと一緒に聴いてもOKですかね?
2013年1月28日 22:00
ちょうど私がアッダーチ区の基地に行っていた日ですね?
お時間合えば行きたかったですが、秘密すぎて場所も分かりません(汗)

果たしてコヒデさんが調教する側なのか調教される側なのか(笑)
やっぱりされる側ですか?
コメントへの返答
2013年1月28日 23:33
秘密基地ですから集まった皆さんも誰も知らなかったんですが、お金払うから教えてくれとまで仰って(^^;;

来たい!と言う方にだけこっそりと地図をお譲りしております。格安で(^。^)
2013年1月28日 22:16
トップ写真は正座で説教されているコヒデさんでしょうか?

知り合いにジャッキ無しで1人で4t車のミッション下ろす嘘みたいなオヤジがいるので次回は貸し出しましょうか(@^▽^@)
コメントへの返答
2013年1月28日 23:36
説教されてるのはRyuさんですね。
師匠からブレーキがザツだとお叱りを受けてる処かもしれません( ;´Д`)

ぜひレンタルお願いしたいですが、その方暴れはじめたら手に負えなくなるんじや(; ̄O ̄)
2013年1月28日 22:34
クラッチ交換の応援に行きたかったですが、時間も場所も知りませんでした。(汗)
フライホイールは、インプなのにフォレスター並みに重いですね。w

5万キロで交換との事だと、自分の場合、あと1万キロ。(汗)

MP3ですが、聞いてはいけないとあるので、最初の7秒くらいまで聞いて停止しました。w
コメントへの返答
2013年1月28日 23:48
何してるでボソッとつぶやいただけなんですよ。
どーしても手伝いたいというかたが問い合わせて来たので渋々教えた次第で( ;´Д`)

計ってみたら予想より重かったです。
軽量フラホの重さはしっかりカタログ値の4.7kgを示しましたから、純正の10.9kgという数字もまず大きな狂いはないと思います。

クラッチ自体は滑りもなく、まだ3〜4万は走れるんじゃないか?と思いましたがせっかく降ろしたんですからね。
WRCさんのも不具合が無ければもう少し乗れるでしょう。

7秒!
いい判断だったかもしれません。
核心は二分以上先ですけどね。
2013年1月28日 22:58
まずは皮被り…じゃないやネタ被り失礼しやした。
まったくの偶然ですよ( ´艸`)

コヒデさんには申し訳ありませんが、すんけぇー楽しかったっすヽ(^o^)丿

軽量フラホイイですね。今度是非とも体験させてください(;¬_¬)
コメントへの返答
2013年1月28日 23:58
おや?皮が被ってるとな!
どれどれおじさんに見せてごらん。
つか、まだ徘徊してないのでどれほどのネタかはじっくりと。

これはコレで究極クルマミーティングかもしれませんねぇ〜(^ν^)

軽量フラホイイいいかどうか、、、
お前の本気を見せてみろ!って心境です。
次回お会いした際にはどうぞお試しください。
2013年1月29日 0:01
無事完了して良かったですね。
FDのGRも5万キロオーバーなので、そろそろかな?

それにしてもDIYでAWDクラッチ交換って凄いです。
FD的には、バラシは良い良い、組み立てでボルトが
余りそうな気がするのでショップにお願いすると思います(^_^;)
コメントへの返答
2013年1月29日 11:18
おかげさまで誰もミッションケースの下敷きにならずに作業終えられましたよ(^^;;

たまたま油切れと思しき異音が出てたので、ついでにクラッチ交換してしまいましたが、まだまだ使えましたね。
使い方次第でしょうからコヒデ号の5万キロはあまり参考にならないかも。

確かにいきなり四駆のミッション降ろしはハードルが高かったです( ;´Д`)
経験者的にもオススメはショップ作業です。
ただ、図解で見るより実際にバラしてみてなるほど!という理解は深まりました。

ボルト足りなくなって後から買い足しましたが、いつ落としたのやら(^^;;
2013年1月29日 0:26
かなり大変な作業だったようですね。

まさか本当にミッチョンを上げ下ろしされるとは思いませんでしたが、その気になれば、6速MT導入もできそうですね。
(^^)
コメントへの返答
2013年1月29日 11:20
毎週やったら躰がムキムキになっちゃいそうですよ(^ν^)

6MT化、良い出ものが有ったら教えてください!
しかし、6MTのケースってあれより30kg以上重いのかと考えるとぞっとしますね( ;´Д`)
2013年1月30日 12:29
大作業だったですねぇ。
クラッチ交換って工賃だけで5諭吉くらい取られる
みたいなので、自分(&仲間)で出来るとその分
懐が温かくなる?

で、聴いてはいけないアレ、昼休みに職場の
PCでカップラーメンを啜りながら聴いてしまい
ました。(爆)
コメントへの返答
2013年1月30日 12:49
ディーラーだと7万、安いところで4万だそうです。ウマ新調したり意外と金銭的にはメイイッパイセーブとはいかないものですよ。
これも一種のクルマ遊びです(^^;;

会社のお食事中とはナイスな環境ですね。
スープをすする音なんかシンクロさせて職場の皆さんにひんしゅく買ったりして?
2013年1月31日 2:05
トップの写真を見る度に思うんですが、某氏が皆に寄ってたかって追い込み掛けられてるように見えますねぇ(爆)
なんで正座なんだ…

午前中に何シテル?を見たらこれから一人で始めると書いてあったので、どうせ終わってないだろうなと思って夕方に連絡したら、やっぱり思った通りでした(笑)


ちなみに家の工具置き場を探ってみたら、バールのようなものがもう2本出てきました(爆)
コメントへの返答
2013年1月31日 8:35
とっても育ちの良いかたなのかもしれませんね。
その割にはダンボール野宿経験が豊富な様ですが(^^;;

ご明察です。
妄想予定では、メール頂いた頃にはとっくに折り返し地点は過ぎていたはずなんですけどね( ;´Д`)

その後の組み立て位置調整でもバールは大活躍しましたよ。
確かに大小欲しくなっちゃいますが、それだけの数をお持ちだと何の仕事ですか???と勘ぐりたくなってしまいます。
2013年1月31日 2:09
そういえば、当時コレのカセットテープを買いました。
再版された時にCDも買った筈なので探せばある筈…
ついでに増殖とかもある筈です。

焼きましょうか?
コメントへの返答
2013年1月31日 8:39
よろしくお願いします。

うちもCD再販された時に買った記憶がありますけと、引っ越し繰り返すうちになくなってしまいました。

しかし、カセットテープだけ出てきたら厄介ですね。(⌒-⌒; )

お借りしていたバールの様なものと板もお返ししたいのですが、今週はクルマが入院しております。

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation