
フロントドアのデッドニングを実施。
1人では時間が掛かるので友人に手伝ってもらっての施工。
まずはドアミラー操作部の部品外し
養生行い部品を外したら、見えてきたネジを外します。
外し終わったら内張剥がしをドアと内張の隙間に挿して、あとは力ずくで・・・
内張を外すと、純正のプラスチック製のシート+紙の制音材?が見えてきます。
シート等を剥がし、ドアに付着しているブチルゴムの除去をします。これが大変・・・
ゴム自体が除去しづらい、凹凸の隙間に入り込んで念入りにしなくてはいけません。
内張剥がし、ウエス、パーツクリーナーを駆使して綺麗に除去しました。
と、この後の作業の写真を撮り忘れてしまいました・・・
ブチルゴムの除去後は内部寸法に合わせて制音・吸音シート貼り付けを行い、元に戻しました。
ちなみにデッドニングに使用した材料はエーモンさんの物を使用しました。
施工後に音楽を流して聴いてみましたが、施工前より音がはっきり聞こえる気がします。
さらにドアを閉めた際の音に重量感が増したような気がします。
猛暑で屋外で施工した為、沢山日焼けしましたが、その代償の価値は有ったかなと思います。
次はスピーカー、シートカバー取付かな?
協力してくれた友人に感謝!!
ブログ一覧
Posted at
2021/08/22 20:01:16