• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月20日

ヴァリミ♪ 本編

続いて次の日の本編報告です~

当日の天候は昨日よりさらに悪化。
土地的に高台のため、暴風雨のなかオフ会がスタートしました。

全員が揃い、車体色別に並べてみました。
今回は17台。こんなに一気に集まることは滅多にありませんね。


全体像。
18mmでは入りきりませんでした(;泣)


こーいう写真や・・・


こーいう写真が


一番いいアングルだったリアします。

しかし折角持っていった一眼レフも、この雨風の中ではなかなか撮れず
寒い~!と、どうしても手がポッケに入ってしまいます。

しばしのダベリの後、場所を移し流し撮り撮影ポイントまで向かってみます。

色別に並べたため、編隊も大体まとまってしまいます。


これだけ車が前方にありますが、これ全部ヴァリです(笑)


流し撮り撮影ポイントに到着しましたが、先ほど集合した場所よりさらに雨がひどくなってて、残念ながらメインイベントは中止。

そのまま美ヶ原高原へと向かいますが・・・


さらに暴風はひどく、車体の横揺れが絶えません。

幸いにレストラン兼みやげ屋もあったため、ここで昼食+ダベリです。

ここから先は残念ながら画がありませんが、美ヶ原を後にした一行は一部の人達にて諏訪IC付近で2次会としてまた集まり、ダベリ。
15時過ぎに解散となりました。

参加者の方から頂いたお土産。

大事に使ったり、今後のネタにさせてもらおうと思います。
ブログ一覧 | EJGV関連&オフ関係 | 日記
Posted at 2009/05/20 23:49:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

つくば観光&あけのひまわりフェス ...
インギー♪さん

イノシンの群が…
THE TALLさん

Commetブラウザが使用できる& ...
ヒデノリさん

京田辺S.Aなう(2025/10/ ...
毛毛さん

埼玉東京県境のコスモス
ライトバン59さん

田舎のおっさん娘からチャリをもらう
いなかっぺはちさん

この記事へのコメント

2009年5月20日 23:54
お疲れ様です!

またまた参加した気分に浸ることが出来ました(笑)

ご馳走様です!
コメントへの返答
2009年5月21日 16:50
こちらこそ~
作りながら、気分に浸ってました。

次回はブログ記事ではなく、現地でご馳走様を是非!
2009年5月21日 0:05
こう見ると凄いですね~。
どれが自分の車か分からなくなりそう!
コメントへの返答
2009年5月21日 16:51
実はシルバーはスー☆さん以外は外見がノーマルなので、本当に分からないです。

頼りなのはナンバーでした。(笑)
2009年5月21日 0:52
普段のヴァリ通勤で渋滞慣れしているワタシも
ヴァリだけで渋滞を起こしているシーンはとても新鮮でした(笑)
美ヶ原の暴風は恐ろしかったデス。何人の人が傘を壊されたことか・・・。

コメントへの返答
2009年5月21日 16:55
ヴァリ渋滞が起こったときは、本当新鮮でしたし、
対向車が私たちを見ているのを多数目撃しました。

異様ですし(笑)

何本壊れたんですかね?傘
私はそれを想定して、あえて傘はさしませんでした。
2009年5月21日 6:08
ヴァリアントの渋滞ですか。まず普段では考えられないですね。(^^)
もし別の車種の人が間に挟まれたら・・・変な気分になるでしょうね。(笑)
コメントへの返答
2009年5月21日 16:58
本当、これだけのヴァリを集まるのも大変ですが、それが一気に動く編隊も中々見れませんよね。

実は美ヶ原付近の山道で私の前にデミオが・・・
脇道から出てくるのに編隊にシビレを切らしてギリギリで出てきましたが、走っている様子も焦っているようでした(笑)

あおってないよ!
2009年5月21日 8:59
いや~改めてみると、ますます妙な景色ですね。
次回は色別の運動会でもしましょうか?(^_-)♪

サルサレッド組が可愛そうかな?(笑)
コメントへの返答
2009年5月21日 16:59
運動会、いいですね。

サルサレッドはご希望のグループ組へに

ちなみに運動会の種目は??(笑)
2009年5月21日 21:06
車のオフ会、楽しそうですね。
私はもうかなり長い事参加してません。(^^;;

D90でレンズ18-200mmの18mmで撮ったとしたら
27mm相当で通常の広角くらいですか・・・。
やはり、ここは超広角レンズ10-24mm辺りを
買って撮影に備えるとか・・・。(笑)
コメントへの返答
2009年5月22日 11:11
車が最大のストレス発散(オーバーか?)なので車種に限定せずにイベント事とかも機会を合わせて行ってます。

幸いに義理父も巻き込めるので(笑)

本来なら画質を比べるとズームは邪道なんですが、便利さもないと持ち出す機会も減りそうなので、ズームはあくまでスナップです。
18mm→10mmってそんなに違うのかな?
(と言っても中々ないですが)
2009年5月21日 23:58
ホントに絶妙です。
よく考えたら、今まで一般道で自分の前にヴァリがいたのは横浜でクフィルさんに煽られた(ココ大事)時だけでした。

ちなみに色別運動会は辞めませんか(T_T)
コメントへの返答
2009年5月22日 11:15
そー言えばジャムちゃんさんの車体色の方がサルサレッドより希少でしたね。

街中でヴァリを見かけると、必ずドライバーチェックしてしまう、これ常識になっちゃいました(笑)
2009年5月22日 0:37
間違えて隣のテールゲートを掴んでしまったのは私だけ?
コメントへの返答
2009年5月22日 11:16
シルバーは本当に私も間違えそうでした。
外装に目印的モディも回を重ねるごとに変わっていく車も増えていきそうです。

と言うことは今間違えてしまうのも希少ですね(笑)

プロフィール

「[整備] #ザビートルハッチバック エンジンオイル交換1回目 5W-40(4000と数百キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/338432/car/2737893/5678076/note.aspx
何シテル?   02/18 13:47
この度、17年付き合ってきたE35Aギャランを清水の舞台から飛び降りる決断の末、GOLFに乗り換えました。 17年というと人間で言うと高校2年生。 GO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヴァリミ♪ IN北陸オフ メイン日レポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 14:23:07
日産LEAF 長期モニターキャンペーン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 23:45:49
インコアイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/10 18:36:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ザビヲくん (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
【3代目四輪1号】 2019年2月2日、納車されました。 GOLF Variantはディ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
【3代目四輪2号】 2023年11月 走行 27,342キロでウチの子に。 元は親が2 ...
ヤマハ ドラッグスター250 ドラスタちゃん (ヤマハ ドラッグスター250)
【4代目二輪1号】 400と250で迷いました。 そしてレンタカーで250をレンタルし ...
ダイハツ ハイゼットトラック ウチのマスタング(改名) (ダイハツ ハイゼットトラック)
【2代目四輪2号】 2019年8月 走行 22,083キロでウチの子に。 カミさんの叔 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation