
ついにカブを手に入れました。
スーパーカブ50カスタムという角目と呼ばれるそうな。
スーパーカブというアニメが流行っててカブ(特に丸いヘッドライトの方)が物凄い高騰してるそうな。
比較的安く手に入れることが出来て良かったです。
何故カブなのか。
今までボチボチ色々乗ってきたのにカブは何故か選択肢になかった。
購入前に現車確認に行き、キック一撃でエンジンブルルン。
惹かれました。
スタンド立てなくてもキックできるとか素敵。
17インチ素敵。
初のロータリーギアチェンジ楽すぎて素敵。
ギア車はマグナ50持ってますけどマグナ50はあくまで気分転換用ですので。
カブはナンバーついてないので、歩いて取りに行って押して帰ってきたわけですけどタイヤの空気が抜けてて疲れましたねぇ…
帰宅して自転車の空気圧付空気入れでスコスコ入ったので、後々タイヤとチューブ交換するにしても明日抜けてなければとりあえずOKということで。
狙ってないけどスーパージョグZと同じく1993年式でした。
いい感じに汚れてます。
ざっと見たところ交換する所は
各部オイルシール
タイヤ前後
レッグカウル
シート
リアウィンカーステー
バッテリー
他は動かしてみつつ考える所でしょうか。
オイルシール交換してからエンジンオイル交換しようかと。
バッテリー上がりなのでセルは不動。
現状キック1発始動。
しばらく動かしてなかったのか排気の匂いがやばかったですね。
不動車じゃないけど整備しがいありそう。
とりあえずめちゃくちゃ汚れが酷いので深夜にコイン洗車が空いてたら行ってこようと思います。
高圧洗浄機当てたら壊れそうなところ沢山あるので使いたくないんですけど、集合住宅では洗車できませんからね。
穴ふさいで距離をとって高圧洗浄機でざっくり汚れを落とそうと思います。
僕は初のカブなのですが、車高の低さにびっくりです。
ジョグやマグナも決して高くない、むしろ低いですがカブがこんなに低いとは思いませんでした。
普通にマフラー擦りそうだなーとか思ったり。
とりあえずパーツを取り寄せてる間はちょっと掃除したりしようかなと。
ブログ一覧
Posted at
2021/11/13 18:25:31