最近、車のヘッドライトにツリ目の車が多いなぁ~と思われた方いませんか?
ざっと日本、フランス、ドイツの現行車種をミニカーでですが並べてみたのですが
どれもお見事なツリ目具合です。(`^´)
確か10年ほど前、プジョー206がおもいきったツリ目を使い、日本でも二代目エスティマで採用されその当時すごく斬新な印象だった記憶があります。
確かに自分もツリ目ライトは嫌いじゃないです。はい!
何故かといいますと、ツリ目にするだけでフロントグリルの開口部がかなり狭くても
ずいぶんとスタイリッシュであり更にスポーティーな感じさえします。
しかし、そんなところにマーチのような目玉ライトの車を見ると何かほっとした
ような気分になれるのは車のデザインの奥深さでしょうか?
世界的に見ればフィアット500、BMWミニ、アルファロメオMiTo、ダイハツコペンなど
目玉ライトの車はありますが、どれも手軽に買える車とは言いがたいと思います。
そんな中低価格な大衆車として目玉ライトを採用したマーチはなかなか面白いなと
改めて思います。
そんなマーチも次期型の噂がちらほら囁かれていますが、どんなヘッドライトで
誕生するのかが楽しみであり、不安でもあります(^_^;)
マーチに乗っていられる皆様は次、どんな形を希望でしょうか?
ブログ一覧 |
自動車 | 日記
Posted at
2008/10/11 12:43:06